ノート:対潜巨艦主義
この記事は2008年3月8日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、削除となりました。 |
記事名に関する疑問
[編集]記事の内容については概ね正しいですが、それを指してこのような珍妙な名称が使われているとは寡聞にして存じ上げません。あるとしても「超」がつくほどのドマイナーなものではありませんか? また、この内容なら駆逐艦やフリゲートに加筆すれば良いとも思えます。
まずは名称に関する出典を明らかにしていただきたい。それにこの記事を単独で成立させる必要性が本当にあるのか? もう一度熟慮されることを望みます。--124.154.85.153 2007年11月27日 (火) 01:19 (UTC)
失礼ながら「対潜巨艦主義」なんて聞いたことがないのですが・・・・・・・・・・・。
そもそも海上自衛隊の護衛艦が主要各国や周辺国の各種水上戦闘艦艇と比較して大型化が顕著だとは思えませんし、シーレーン防衛を重視している我が国の国防政策上、艦艇の大型化は当然の事と思います。
また、艦艇の大型化=人員増加を意味するものではなく、逆に省力化が進んでいる(一例にむらさめ型ははつゆき型より乗員数が35名も減少している)事を考えますと、記事の内容にも一部事実誤認が含まれている事は明らかです。--ササニシキ 2007年11月27日 (火) 12:00 (UTC)
おそらく単なる独自研究でしょう。1週間待って出典の明示がなければ(在るとも出来るとも思えませんが)削除依頼にかけることにしましょう。--ikedat76 2007年11月27日 (火) 13:53 (UTC)
”対潜巨艦主義” に一致するページは見つかりませんでした。…あまり一般的な語ではないようですね--Tabunoki 2007年11月27日 (火) 15:21 (UTC)
参考文献に挙がっている書籍は持ってますが、「対潜巨艦主義」なる珍語は使われてないように記憶しています。というかこの作者は巻頭にて
>本書で使用する軍事用語や概念は、日本海軍のものを基本とするが、それだけでは不足を感じるため、現代使用のものと筆者自身の解釈や定義を加えていることを、お断りしておく。
と述べているくらいで、内容の参考にはなっても用語の出典元としてはとても適当とは言えません。--9a1boPv5wk 2007年11月29日 (木) 10:56 (UTC)
- 存続意見がないようですので、近いうちに削除依頼に出します。--Los688 2008年3月1日 (土) 02:30 (UTC)