コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:対戦車砲

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

車載型の九○式野砲について

[編集]

一部修正しましたが、九○式野砲を(殆ど)そのまま搭載したのは一式砲戦車の方では無く、むしろ三式中戦車/砲戦車の方だと思います。 一式砲戦車が搭載した九○式野砲はマズルブレーキが無いのに対して三式中戦車/砲戦車搭載型はしっかり付いてますし。

分割

[編集]

すでに32キロバイト以上の容量になっておりますが、内容が日本とドイツに偏っていると思い、Flak36/37 88mm砲への分割(一部転記?)と九○式野砲への分割を提案します。また、「開発の経緯」の節ではどこの国のどういった研究に基いて書かれているのか検討がつかず、肝心の開発されるまでの経緯についてほとんど書かれておりません。量産された対戦車砲を国ごとに節立てするぐらいなら、国ごとに対戦車砲が成立するまでの経緯を書いた方が百科辞典的ではないでしょうか。--sabulyn 2007年4月19日 (木) 00:38 (UTC)[返信]

WP:JPE大日本帝国陸軍兵器一覧を参考に、九○式野砲ではなく九〇式野砲への分割に提案しなおします。--sabulyn 2007年4月20日 (金) 12:36 (UTC)[返信]
分割案に合意。分割の仕方もsabulynさんの提案通りで。また、対戦車砲#第二次世界大戦において使用された対戦車砲以下も、対戦車砲一覧なりに移動した方がいいような感じがします。--Baku13 2007年4月23日 (月) 15:51 (UTC)[返信]
すいません、同意です。同意。
とりえず対戦車砲一覧を作成しました。--ablemdel

分割完了です。ご意見ありがとうございました。「開発の経緯」あたりをついでに手入れしようと思いましたが、書籍をチェックしてからにしようと思います。--sabulyn 2007年5月14日 (月) 00:14 (UTC)[返信]