コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:家系ラーメン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

代表ラーメン店

[編集]

番地まで記す必要があるのでしょうか?Freedonian 2007年8月19日 (日) 12:57 (UTC)[返信]

今は番地は記載されていませんが、企業の本社などでは所在地の番地まで記載されており、店舗の所在地の番地を不要とする根拠が不明なのですが。--飛龍家木偶 2012年3月7日 (水) 02:25 (UTC)

吉村家と直系の店ではほうれん草を使わず、小松菜を使ってます。——以上の署名の無いコメントは、36.2.116.85ノート履歴)さんが 2015年7月10日 (金) 22:35 (UTC) に投稿したものです(多摩に暇人会話)による付記)。[返信]

小松菜の利用は後からの時代の話ではないでしょうか。2007年の記事ではほうれん草をつかっている事になっています。トッピングに変更があったのでしょう。[1]あと、家系では豚骨スープなのに背油やラードを使わずチーユ(鶏油)を浮かせていたのが特色だったのですが、いつの間にか削除されてますね。足しときました--QYS04715会話2020年11月23日 (月) 08:09 (UTC)QYS04715[返信]

何をもって代表店か、本当に必要な記述か他

[編集]

2点だけ。

歴史と特徴は旭屋出版のラーメン本や、過去の新聞をあたれば、ある程度出てくると思いますし、一応メジャーなラーメンの分類の方に入りますからネットにも情報はごろごろしているでしょう。これは私も調査します。

しかし、代表店は手が付けようがありません。出典の一つ読売新聞神奈川版で家系が取り上げられたのが2014年4月6日~5月18日です。が、代表店節はそれ以前から存在しており、どう見ても執筆者が延々と「私、この店知ってる・行った」と地層のように積み重ねていったようにしか見えません。例えば前述の読売で代表店は○○とあれば、それを「代表店には○○がある」と書けばよいのでしょうが、数少ない出典の中、元祖と直系1店にしか出典がついてませんし望み薄でしょう(「吉村家」は記事があってそっちが出典不足なのだからそちらで出典付きで説明してほしい)。現状では何をもって代表店としてるのかまったく不明ですし、執筆者が適当に店を書き連ねているとしか思えません。。出典不足で除去してもいいような気がしますが、ただいきなり除去すると荒らし扱いされそうなのでコメント依頼を提起しますが、すべて除去の方向で進めたいと思います。方針ですので今更書くことでもありませんが、ウィキぺディアはガイドブックでもお店を宣伝する場所でもありません--多摩に暇人会話2015年10月23日 (金) 23:02 (UTC)[返信]

出典不足などを理由とした一律除去に賛成します。--210.251.247.146 2015年10月27日 (火) 05:06 (UTC)[返信]
ありがとうございます。11月末までに反対意見がなければ除去いたします。--多摩に暇人会話2015年11月5日 (木) 02:19 (UTC)[返信]
反対意見なしのため除去いたします。--多摩に暇人会話2015年12月1日 (火) 07:22 (UTC)[返信]

杉田家

[編集]

が、提案無く転記されてますが、一店舗に過ぎないものを代表的トピックに持ってくるのではなく、吉村家から分裂しているものであるからそちらに転記してほしい。ラーメン分類記事は店舗の宣伝記事ではありません。--多摩に暇人会話2016年5月17日 (火) 04:48 (UTC)[返信]

  1. ^ [https://www.hamakei.com/column/140/ “王者「吉村家」を人気店、新業態店が猛追 独自の進化を遂げる横浜ラーメン最新事情”]. 横浜経済新聞. (2007年1月12日). https://www.hamakei.com/column/140/