コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:宮崎県

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

東国原氏の県知事就任を歴史の項に載せることについて

[編集]

編集合戦になりかねない状況ですが、載せるか載せないか、どうしましょうか。ちなみに有名人が知事に就任した他の都道府県の例を挙げてみますと、東京都長野県では歴史の項に載せていますが、大阪府では歴史の項には載せていないようです。--Muyo master 2007年1月23日 (火) 13:19 (UTC)[返信]

(当面掲載)特徴的なケースなので当面載せておいてもいいんじゃないでしょうか。ほとぼりが覚めたら削除してもいいかと思いますが、とりあえず今は誰か彼かが書こうとすると思います。--SVQ 2007年1月23日 (火) 15:24 (UTC)[返信]

これに付きましては記事最上段にSeetalkを貼り付けておきました。皆様の意見も聞いてみたい所ですね。--目蒲東急之介 2007年4月1日 (日) 07:55 (UTC)[返信]

(掲載)宮崎県民として一言、言わせていただきます。東国原氏の県知事就任を歴史の欄に掲載すべきだと思います。何故なら、宮崎県民は、それまで県政に全くと言って良いほど関心を抱いていなかったわけです。それがあの県知事選挙で、東国原氏が県知事に就任したことで、ようやく県民が県政に関心を持ち始めた。そういう意味でも掲載すべきだと思います。--221.190.88.200 2007年7月11日 (水) 22:30 (UTC)[返信]
(掲載)タレント知事(タレント政治家)の出現は、そのカリスマ性からその自治体に大きな変化を与える可能性がありますが、東京や長野ではそのカリスマ性を利用して新たな政策を実施したのに対し、大阪では特に政策にインパクトが無かったので(或いは逮捕された不名誉な知事であるため)歴史の項に載せてないのだと思います。
宮崎の場合、現在のところ「宮崎県庁」という県内最大の予算規模を持つ「企業」の商業面には大いに意味がありましたが、政策面での特徴がほとんどないので、現状では経済史的には掲載、政治史的には不掲載が妥当だと思われます。今の宮崎県の歴史の項は、経済史と政治史に分けられていないことから、経済史におけるロールプレイヤーとして掲載しても構わないと思います。もね~るmoner 2007年7月12日 (木) 03:46 (UTC)[返信]

デルの工場って

[編集]

宮崎にはデル(Dell)の工場はないと思うのですが・・・。 コールセンターって"工場"になるんですか? --Rinrinran 2010年7月25日 (日) 05:34 (UTC)[返信]

「ラジオ」の項における「県外放送局」の受信状況について

[編集]

まず、AMラジオに関してですが、

(引用はじめ) AMラジオは諸県方面では南日本放送が、高千穂・えびの方面では熊本放送[64]が、延岡方面では大分放送・南海放送・高知放送がそれぞれ聴取可能である。また沿岸部では、昼間から大阪の放送局も聴取でき、北部では山口放送が若干弱めながらも聴取することができる[要出典]。 (引用終わり) に記載している「県外放送局」の受信状況については、私自身、文献で確認できるものは、見いだせていませんが、基本的に、その状況を確認しています。 従って、「[要出典]」のフラグは、取っても良いと考えますが、いかがでしょうか?

なお、私の経験等を含め、上記内容を、次のとおり推敲しました。 「県外ラジオ局」の受信状況について、詳しい方のご意見をお願いしたいと思います。 (案文) --- AMラジオは、諸県(都城・小林)方面では南日本放送が、高千穂町・えびの市方面では熊本放送[64]が、延岡方面では大分放送・南海放送・高知放送がそれぞれ聴取可能である。また沿岸部では、昼間においても大阪の放送局も聴取が可能であり、県北部では山口放送が若干弱めながらも聴取することができる。 ---

次に、FMラジオに関してですが、

(引用はじめ) FMラジオはAMほど多くの局は聴取できないが、諸県方面及び宮崎市の一部でエフエム鹿児島(主に鹿屋中継局の79.0MHz)が聴取できる。ただし、宮崎ケーブルテレビのサービスエリア内では宮崎ケーブルテレビがエフエム宮崎を79.0MHzで再送信していることによる混信がある。例外的にえびの高原では熊本県・長崎県のFM局が、更には九州国際エフエムが聴取できる。 (引用終わり)

上記内容を、私の経験等を含め、次のとおり推敲しました。 「県外ラジオ局」の受信状況について、詳しい方のご意見をお願いしたいと思います。 (案文) --- FMラジオは、AMほど多くの局は聴取できないが、諸県(都城)方面及び宮崎市の一部でエフエム鹿児島(主に鹿屋中継局の79.0MHz)が聴取でき、えびの高原では熊本県・長崎県のFM局が、更には九州国際エフエムが聴取でき、県北部の山頂部等でエフエム愛媛(宇和島中継局82.1MHz)が聴取でき、五ヶ瀬町では、エフエム熊本が聴取できる。(五ヶ瀬町域では、エフエム宮崎の受信が困難である。)ただし、宮崎ケーブルテレビのサービスエリア内では宮崎ケーブルテレビがエフエム宮崎を79.0MHzで再送信していることによる混信がある。 ---

以上、2点について、皆様のご意見をよろしくお願いします。 m(_ _)m

--あっくん555 2011年2月9日 (水) 12:26 (UTC)[返信]

  • コメント こんばんわ。さて、当該セクションの記述のうち視聴・聴取の可否については出典がなく独自研究となりますから、Wikipediaにおいて記述することは不適切です。(「推敲後の文章」ですが、聴取可能な各局の列挙および聴取状況はあっくん555さんによる独自取材が書かれていることにお気づきでしょうか?) このような記述は必ず、新聞・雑誌または書籍における記述や、当該放送局が発表しているサービスエリアの図表、総務省が発表している視聴・聴取の状況について説明した資料など、Wikipedia:検証可能性を満たす出典を提示しながら行ってください。 放送番組中での発言などを根拠とすることには各論ある印象ですが、放送局により一般に公開されているコンテンツ(NHKアーカイブスなど)であれば問題ないと思います。--Si-take. 2011年2月9日 (水) 14:53 (UTC)[返信]

和暦テンプレートを使用することについて

[編集]

宮崎県という記事を解説するにおいて、現時点で元号表記が必要とされるのは予算の部分のみであり、他箇所では必要はないと思います。更に、全ての年号に適用させた結果、カッコの中にカッコが入る、例えば(2007年)が(2007年(平成19年))のように、見苦しい状態にもなっています。

ということで不使用状態に戻しました。必要だと思う人は以下に意見を述べてください。--Sanjo 2012年2月14日 (火) 16:10 (UTC)[返信]

2ヶ月以上が経過し、反対は無いものとみなし{{告知}}を除去しました。--謎の魔人X会話2012年4月22日 (日) 13:21 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

宮崎県」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月1日 (日) 22:45 (UTC)[返信]

トップ画像について

[編集]

現在、当記事のトップ画像には利用者:Shuricastleさんによって5枚の画像がphotomontageを用いて貼られています。個人的にこれらの画像が宮崎県の象徴的な画像として相応しいかどうか疑問を感じ、Shuricastleさんにご質問いたしましたところ、「水だらけのプールさんが県内各地域を象徴する複数の名勝などに画像を変更されるのであれば、特段反対はいたしません。差し替え画像の案などは対象の都道府県のノートページでお願い致します。」との回答をいただきました。そこで、当記事のトップ画像として相応しいと思われる画像について、一度ここで意見をうかがっておきたいと思います。

Shuricastleさんが編集される前に貼られていたものとしては高千穂峡の1枚だけでしたが、これに何か組み合わせるとすれば

などが候補でしょうか。ほかにも宮崎県を象徴する名勝・特産品などの画像で推薦したいものがあればコメントいただけますと幸いです。

--水だらけのプール会話2021年3月5日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

提案 画像に特段反対はしませんが、レイアウト崩れを防止するため、高千穂峡に関しては以下の画像を提案いたします。

--Shuricastle会話2021年3月5日 (金) 14:23 (UTC)[返信]

コメント 日南海岸、高千穂峡、日向岬、えびの高原、シーガイアの5枚で更新しました。また何かありましたらご連絡ください。--水だらけのプール会話2021年3月12日 (金) 12:34 (UTC)[返信]

冒頭の画像

[編集]

個人的には以前のファイル:Route220 Nichinan Coast 01.JPGのほうが構図自体は「いかにも日南海岸らしい」とは思います。--Muyo会話2023年7月29日 (土) 16:00 (UTC)[返信]

変更するならこれはどうでしょうか(青島・鬼の洗濯岩)。--水だらけのプール会話2023年7月31日 (月) 10:40 (UTC)[返信]

「Route220 Nichinan Coast 01.JPG」(※元々は2010年に国道220号用にアップロードした写真です)の投稿者が私である以上、差し替えの是非については言及いたしませんが、「日南海岸」について歴史的な経緯を述べます。

日南海岸というのは日南海岸国定公園#前史(出典『宮崎交通70年史』)にありますように、1950年に宮崎県の観光関係者が統一的に新日本観光地百選にハガキ投票したことで(組織票)、一般に知れ渡った用語となります。その後、国定公園認定時に「日本初のロードパーク」との位置づけで整備されることになります(JAXAのサイトより。宮崎交通70年史に詳しいです)。ここにおける「ロード」とはズバリ、国道220号のことです。要は「日南海岸を代表する景観」は「国道220号の沿線風景」といっても過言ではないのです。また、ロードパーク整備の一環として、宮崎交通は北の玄関口にあたる場所にフェニックスドライブイン(道の駅フェニックスの前身)を設置します。そして、日南海岸を代表する景観として「道の駅フェニックス」や「堀切峠」は定番です(※バイパス道路開通により2015年に道の駅フェニックスと堀切峠沿線は県道へ移管されています)

2023年7月28日に差し替えられた画像(ファイル:NichinanKaigan.JPG)は「道の駅フェニックスの展望デッキから望む日南海岸」となります。日南海岸の位置づけを考えますと、「日本初のロードパーク」を捉えた画像とは言えません。関西剛康「岩切章太郎による観光資源としての海岸景観利用」(みやぎん経済研究所 編『調査月報』2019年10月号)の写真7を踏まえた構図であればまだ採用の余地はありますが、そうとも言えなさそうです。--Sanjo会話2023年7月31日 (月) 12:52 (UTC)[返信]