ノート:宮古島島民遭難事件
この記事は2011年3月5日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、版指定削除となりました。 |
この「宮古島島民遭難事件」には下記のような選考・審査があります。有用なアイデアが残されているかもしれません。この記事を編集される方は一度ご参照下さい。 |
日付 | 選考・審査 | 結果 | |
---|---|---|---|
1. | 2011年3月1日 | 秀逸な記事の選考 | 不通過 |
2. | 2011年6月27日 | 良質な記事の選考 | 不通過 |
3. | 2011年7月12日 | 査読依頼 | |
4. | 2011年10月29日 | 良質な記事の選考 | 不通過 |
査読中の記事
[編集]- (ノート推薦理由 自薦です。国際的な問題であるし、最近中国語の同記事がgood articleとなったことに気づきました。秀逸な記事の選考を希望する。どこに書いていいかわからないので、ここに書きます。--Ichiro Kikuchi 2011年3月1日 (火) 01:11 (UTC)
FA審査記事
[編集]GA審査記事
[編集]- 早期終了で記事が残っていない。1-3で3になる48時間後に早期終了となる。
- 早期終了でも選考サブページは残ります。Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/宮古島島民遭難事件 20110627--Trca 2011年8月12日 (金) 13:51 (UTC)
自薦理由:秀逸選考は終了しましたが
[編集]- あまり簡単すぎたので追加します。この問題は日本史上重要な問題と考えています。
- 小生は宮古島に7年ばかりいまして、宮国さんの本もよく読みました。那覇の記念碑にも数回行っています。書く以前の話です。それゆえ、中立的立場に気をつけているつもりです。英語版を書きました。外の言語もあらわれましたが、中国語でもっとつっこんだ記載(文献)があるようですが、中国語は読めませんので、ここで皆さんのご議論を受けてみたいと考えました。宮古島でも、あまり那覇の記念碑は知られていません。正確な情報が必要と考えました。--Ichiro Kikuchi 2011年3月1日 (火) 03:20 (UTC)
- ここではなくWikipedia:秀逸な記事の選考/宮古島島民遭難事件にお書き下さい。ただ、私見ですが現状の内容では FA はもちろん GA も難しいと思います。まずは GA を目指して資料を渉猟して加筆されることをお勧めします。--光舟 2011年3月1日 (火) 04:15 (UTC)
「歴史上の宮古島島民遭難事件」の項
[編集]本文コメントでも記述しましたが、この一節の必要性が理解できません。推測するに「書籍:宮古島民台湾遭難事件」の表現・記述に忠実に紹介したい、ということでしょうか?このような観点はnarrative history(物語的歴史)であり、客観性を重視する百科事典としては好ましくないです。むろん「ある土地に固有の歴史観、土地の物語」はそれはそれで重要であり、そのような観点で紹介することは可能ですが、現状では「客観的記述」を行おうとしているのか「土地の歴史の物語」を紹介しようとしているのかアイマイな状態にあります。客観的記述であるとすれば個別に節を立てるのではなく本文(記事全体)に織り込むべきでしょう。--大和屋敷 2011年3月5日 (土) 05:41 (UTC)
- コメント有難うございました。私としては、以前からの流れを書いた方がよろしいだろうと思ったのですが、十分考えてから書いてみます。--Ichiro Kikuchi 2011年3月5日 (土) 12:43 (UTC)
一部スタイルの修正を行いました
[編集]一部スタイルの修正を行いました。主な変更事項は
- 文献名は『 』で囲う。ちなみにISBNの後はスペースを入れると自動でリンクが作成され、便利です。
- 脚注は ~~。<ref></ref> ではなく ~~<ref></ref>。 とする。
- 一部字体を支障のない範囲で一般的なものに改める。全角数字、全角スペースを半角に置き換える。
となっています。ご参考になりましたら幸いに存じます。なお、編集競合でIchiro Kikuchi様の一部編集を破壊してしまいました。謹んでお詫び申し上げます。解る範囲で復旧したつもりではあるのですが、大変お手数ながら、ご確認頂きたく存じます。--Hman 2011年4月10日 (日) 14:22 (UTC)
- Hman様 有難うございます。これを読まずに再訂正した箇所があると存じますが、また直して下さいませ。感謝いたします。ISBNは最初は連続して数字と思っていましたが、現在は離しています。『 』のやり方が判らなかったのでコピーして使っています。FAの前に色々やり方があるのでしたね。以前ハンセン病をFAにした時に色々勉強になったことを思って大胆にも狙ってみました。勉強のつもりです。--Ichiro Kikuchi 2011年4月12日 (火) 00:10 (UTC)
- 私は直接関わった事はございませんが、FA/GAの要件は色々細かい点が多い様でございますね。まあ、ライセンスや著作権以外の点に関しましては基本的には些事でございますので、余り根を詰められません様に。FA/GAの基準には合致しないかもしれませんが、現状で既に、非常に有益な記事でございます。家に居ながらにしてこれほどの情報を得られるとは、まったく良い時代になったものでございます。--Hman 2011年4月12日 (火) 09:38 (UTC)
- Hman様 有難うございます。これを読まずに再訂正した箇所があると存じますが、また直して下さいませ。感謝いたします。ISBNは最初は連続して数字と思っていましたが、現在は離しています。『 』のやり方が判らなかったのでコピーして使っています。FAの前に色々やり方があるのでしたね。以前ハンセン病をFAにした時に色々勉強になったことを思って大胆にも狙ってみました。勉強のつもりです。--Ichiro Kikuchi 2011年4月12日 (火) 00:10 (UTC)
その後の宮古島と台湾の関係の項について
[編集]こんにちは、編集お疲れ様です。
さて、上記の項に関係すると思われる記事を見付けましたのでご報告します。琉球新報に[1]に宮古島から鹿児島へ疎開した人の記事がありました。また読谷村史[2]に、当時の鹿児島の状況が上がっていました。この辺りを今一度ご検討下さい。--60.40.252.30 2011年5月26日 (木) 20:43 (UTC)
- 情報有難うございました。最初の先生は、個人的に鹿児島に疎開された先生で、私もよく存じています。宮古島や沖縄の歴史に関しては、いつもご意見を伺っています。後の方の記事に関しては、特攻隊などで受け入れが難しかったと書かれていますが、ちょっと意見があります。熊本県の受け入れ場所は、日奈久温泉、阿蘇の内牧温泉などで、ほかもありますが、要するに大人数を受け入れるのは、温泉地が好適であります。鹿児島県には、知覧や鹿屋の近くは別にして、北の方に霧島温泉などあり、受け入れ可能ではないかと考えています。現在でも沖縄本島にいけば、歴史上の理由で、鹿児島は評判が悪いのであります。それから、日本政府が知らせない云々あるのは知りませんでした。小生と同じくらいの年齢で、沖縄の国立病院の院長になられた方で、日奈久に疎開されたそうです。--Ichiro Kikuchi 2011年6月3日 (金) 02:24 (UTC)
- 編集お疲れ様です。ご存知の方でしたか、これは失礼しました。
- さて、鹿児島が沖縄からの疎開を受入れなかった理由に付いて、肝心な奄美群島の存在を忘れていました。こちらのブログ[3]で、約三万名の疎開を予定していたと出典付きで書かれています。読谷村史の方も読み直して気付いたのですが、沖縄史を語るサイトの中には、なぜか奄美群島の存在がスッポリと抜け落ちている事が多い様な感じがします。故意なのか、元々意識していないのかは分かりません。申し訳御座いませんが今一度ご検討下さい。それから、沖縄本島では鹿児島は評判が悪いと言う事は私も良く耳にするのですが、先島諸島や久米島などではどうなんでしょうか、記事とは関係ありませんが興味あるところです。--60.40.252.30 2011年6月4日 (土) 04:41 (UTC)
- 編集お疲れ様です。ご存知の方でしたか、これは失礼しました。
- 先島には小生はいたのですが、日本本土の評判は、ちと微妙ですね。何しろ、搾取した沖縄本島の人々とも、色々ありまして。一口では言えません。逆に沖縄本島の人々は宮古の人を畏れているきらいもあります。しかし、疎開などしたかどうかなどは真面目に検討する必要はありましょう。奄美の人に親しい人がいますので、聞いてみます。--Ichiro Kikuchi 2011年6月8日 (水) 23:36 (UTC)
はじめまして、Suita98と申します。この記事を今日初めて知った者ですが、実は今手元に沖縄の地元紙・琉球新報の12月23日(2011年)の記事で、「『武器持った』宮古島民、台湾説明板に記載」というものがあるのですが、これは書いたほうがいいのでしょうか? ネットで検索してみたところ、琉球新報のホームページに記事があったので紹介しておきます。撤去を “武器持った”宮古島民。--threibpd(会話) 2012年3月15日 (木) 07:13 (UTC)
- 本日この記事を読みました。最初から文献等を読んでいますが、武器携帯のことは書いて無く、抗議するのは当然と思います。暴挙を正当化するためと思いますが、この説明版を撤去したかどうか、琉球新報その他からわかりませんかね。場合によっては書いていいと思います。--Ichiro Kikuchi(会話) 2012年11月7日 (水) 02:33 (UTC)
査読
[編集]宮古島島民遭難事件 - ノート [edit]
この事件は記事となるには十分の価値があると思われますが、日本語、編集、など問題があると思われます。査読をお願いします。--Ichiro Kikuchi 2011年7月12日 (火) 10:16 (UTC)
【査読】 ──専門家の方による審査結果。 【検証】 ──参考文献などと照合しつつ正確性を評価頂いた結果。 【書評】 ──専門外の方による評価および助言。 【感想】 ──専門外の方による感想。 【その他】 ──表記・文体など 一つ一つの文が長く、全体的に読みづらい印象を受けます。他のFA、GA記事をお読みになり文章を初めから作り直した方がいいかもしれません。--Lime line 2011年7月12日 (火) 10:27 (UTC) コメントご教示有難うございました。できましたら、どのFA,GAの記事を参考にすべきかお教えください。文章を短くしたいと存じます。--Ichiro Kikuchi 2011年7月12日 (火) 11:34 (UTC) 参考すべき記事くらいご自分で選別くらいしてほしいものですが。それに、文章を短くするのではなく、1つ1つの文を短くしてほしいと述べています。文章量を減らせとは申し上げていません。--Lime line 2011年7月12日 (火) 20:07 (UTC) まずWikipedia:秀逸な記事の選考/宮古島島民遭難事件とWikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/宮古島島民遭難事件 20110627で指摘された点を改善してください。次々と選考・査読依頼を提出するのは意欲的でよいことだと思いますが、1つ1つの指摘を丁寧に受け止めて記事を改善しなければ、意味がありません。--Trca 2011年7月15日 (金) 03:36 (UTC) すでに指摘した問題が改善するまでコメントは控えるつもりでしたが、急いで対応すべき点を確認したため追加でコメントします。脚注の37で書籍から引用した旨の記述がありますが、引用範囲が明記されておらず、引用部文と他の文章が区別できない状態のため、引用の要件を満たしません。Wikipedia:引用のガイドラインを参考に訂正してください。訂正後、問題のある版の版指定削除依頼を提出します。法的問題がありますので、数日待って対応をいただけない場合、訂正を待たずに削除依頼を提出します。--Trca 2011年7月15日 (金) 13:41 (UTC) コメント大変興味深い内容であり、記事の健全な成長を望みますが、他の方々が指摘されているようにレイアウト、文体に改善の余地があります。こちらでも少し手を入れさせていただきましたが、まず全体的に改行が少なく、読む気が失せるように思われます。適切な改行をするだけでも随分印象が違って来ると思います。--Phenomenology 2011年7月15日 (金) 17:17 (UTC) Phenomenologyさん。コメント有難うございます。改行をもっと頻繁に致します。原文からもっとわかりやすい文字に変えます。私は以前から原文を尊重しすぎると考えました。分かりにくいですね。Trcaさん 引用についても訂正いたします。何回も指導を受けた理由は、勉強の方法がわからなかったことと、以前ハンセン病の経験で勉強になったことで考えたわけです。--Ichiro Kikuchi 2011年7月15日 (金) 22:25 (UTC)
良質な記事/良質な記事の選考/宮古島島民遭難事件 20111029
[編集]良質な記事/良質な記事の選考/宮古島島民遭難事件 20111029
記録です。--Ichiro Kikuchi 2011年11月10日 (木) 13:15 (UTC)