コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:宝勝寺

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

現在、宝勝寺となっている名古屋市の寺院記事をPJ:仏教#寺院の記事名に則って宝勝寺 (名古屋市)に改名、跡地を平等な曖昧さ回避化することを提案します。

まず、同名寺院が多数存在しており、現時点で宝勝寺への誤リンクがされているのも確認できます。些か古い資料ですが「寺院名辞典(1989年)」をご確認ください。北秋田市の寺は寛正4年(1463年)の開基とされており、群馬県甘楽町の寺は文政3年(1820年)に当時の32世住職が寺の由緒を調べた文書が残っているなど歴史が古いことがはっきりしており、名古屋市の寺が「宝勝寺」第一とは言い難いでしょう。

これに出ていない寺としては金沢市の寺町寺院群に含まれる宝勝寺(公式サイトでは旧字の寶勝寺が主に使われているが新字も併記。1631年創建)があります。他には和歌山県白浜町の寺は1615年、京都府南丹市の寺は1395年の創建だそうです。--KAMUI会話2018年6月9日 (土) 20:31 (UTC)[返信]

賛成 ご説明の通りと思います。「衝突する記事が実際に立項されていなければ曖昧さ回避の必要がない」と主張なさる方もいるので、いちおう、宝勝寺 (群馬県甘楽町)を立項してみました。--柒月例祭会話2018年6月11日 (月) 07:27 (UTC)[返信]

(報告)改名しました。なお寶勝寺については金沢の寺以外にも使われているようですので(まぁ旧字ですから)、宝勝寺へのリダイレクトとしています。同名寺院記事を立項してくださった㭍月さんにはお礼申し上げます。 m(__)m --KAMUI会話2018年6月17日 (日) 10:57 (UTC)[返信]