コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:宝くじ/archive1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

当籤金受け取りに関する年齢制限の記述について

[編集]

履歴のコメント欄にもありましたが、該当項目を加筆されている方は、未成年者は当せん金を受け取ることができないの部分のソースの提示をお願いします。当せん金付証票法にもそのような条項はないようです。O^tsuka 2006年5月8日 (月) 15:21 (UTC)

みずほ銀行宝くじ部に確認済み。--以上の署名のないコメントは、Loto6会話投稿記録)さんが 2006年5月9日 (火) 15:26 (UTC) に投稿したものです。
出典を明らかにしていただけないでしょうか。履歴を見ると、11月9日の編集で当せん金の受け取りは年齢制限があるとの記述がありましたが、そのような事実はないので修正します。荒らしでしょうか?というコメントが残っていますが、その後もソースは提示されていないようです。信頼できる情報源からの資料がないとWikipediaには掲載できませんので、よろしくおねがいします。O^tsuka 2006年5月9日 (火) 16:31 (UTC)

みずほ銀行宝くじ部に確認済みですので、直接ご確認願います。それから外部リンクで有用なリンクを削除するのは止めていただきますよう、併せてお願い申し上げます。 --以上の署名のないコメントは、Loto6会話投稿記録)さんが 2006年5月9日 (火) 21:07 (UTC) に投稿したものです。

まず利用者:Loto6会話 / 投稿記録さんにはWikipedia:ノートのページでは投稿に署名をすると、Wikipedia:ウィキペディアは何でないか#ウィキペディアはミラーサイトでもリンク集でもありませんをご覧頂きたいと思います。百科事典として必要な外部リンクのみを掲載していただけるようお願いいたします。
また、信頼のおける情報源から発表されていない情報は独自の調査とみなされ、Wikipediaでは掲載することが出来ません。私が直接問い合わせたとしても、それは検証可能な情報ではないため、Wikipediaに載せることは出来ません。ですから、ぜひとも該当部分のソースを検証可能な形で提示していただけるようお願いいたします。ソースがない場合は、情報源が明示されていない編集として除去されます。O^tsuka 2006年5月10日 (水) 14:08 (UTC)
正確性に疑問があるのは「この記事全体」ではなく、「記述の一部」ですから、勝手ではありますが、{{正確性}}を当該小見出し部分に移動いたしました。ご了承ください。--Tan90deg 2006年5月12日 (金) 12:41 (UTC)

ところで、私は当該本文中「法令上の年齢制限はない」という部分を「2006年3月17日 (金) 18:55 (UTC)」の編集で強調したはずですが、2006年5月8日から9日にかけての編集合戦に紛れて、いつの間にか強調指定が抜け落ちてしまいました。(実際に抜け落ちたのは、「2006年5月8日 (月) 08:24 (UTC)」の61.205.163.238氏による編集です) つきましては、異論がなければ再度強調に戻したいと思います。--Tan90deg 2006年5月12日 (金) 12:41 (UTC)

O^tsukaさんの手による、下記「2006年5月12日 (金) 13:18 (UTC)」の差し戻しにより、強調部分も復元されました。 ありがとうございました。--Tan90deg 2006年5月12日 (金) 14:20 (UTC)

差し戻し

[編集]
現時点では虚偽の記述である疑いが極めて強いため、2006年4月26日 (水) 13:29 (UTC) の版へ差し戻します。事実に反した編集を繰り返す行為は荒らしとみなされ、投稿ブロックの対象となりますのでご注意ください。O^tsuka 2006年5月12日 (金) 13:17 (UTC)
(賛成)現状で有効な情報源は提示されていないと私も判断しました。よってO^tsukaさんの意見に賛成です。 ※私の投稿から一段下げて記述されていますが、「ご注意ください」は私向けの注意ではありませんよね。 念のための確認です。--Tan90deg 2006年5月12日 (金) 13:57 (UTC)
確かに紛らわしい書式でした。お詫びします。分かりやすいよう節を新たに設けました。O^tsuka 2006年5月12日 (金) 14:08 (UTC)
ありがとうございます。--Tan90deg 2006年5月12日 (金) 14:20 (UTC)

宝ニュース(平成18年5月号)の記載事項による検証

[編集]

宝ニュース(平成18年5月号)の記載事項からも、未成年者が当せん金を受け取れないことがわかります。--以上の署名のないコメントは、Loto6会話投稿記録)さんが 2006年5月30日 (火) 07:40 (UTC) に投稿したものです。 --以上のコメントは、ノートページの頭部に加筆されていたものを、Tan90degが新規に小見出しを作成して移動したものです。--Tan90deg 2006年5月30日 (火) 12:51 (UTC)

取り寄せて確認したいと思います。具体的に「何ページの何段目」に書かれているか示してください。他の方もご検証のほどよろしくお願いします。それまでの間、「ソースが検証可能な形で存在する」という一応の主張がございますので、{{正確性}}を貼り付けた上で、Loto6さんの記述を本文にしたいと思います。--Tan90deg 2006年5月30日 (火) 12:51 (UTC)
なお、これはLoto6さんへのお願いですが、
  • ノートに記述をされる際は、その末尾に署名をお願いしますLoto6さんの会話ページに署名の付け方をお知らせしておきますので、ご一読ください。
  • ノートに記述をされる場合は、原則として、関連する記述の末尾に加筆をしてください。
以上、ご協力をお願いします。--Tan90deg 2006年5月30日 (火) 12:51 (UTC)
宝くじに特別詳しいわけではないので最新の動きまでは分かりかねるのですが、ニュースと言うことは今月から年齢制限が始まったと言うことでしょうか? 私の知る限り、当せん金受け取り時に年齢を確認するようなプロセスは存在しないと記憶しているのですが。O^tsuka 2006年5月30日 (火) 22:39 (UTC)
参考までに申し上げると、「宝ニュース」は、宝くじ売場で無料配布している月刊の小冊子です。とりあえず私は2006年6月4日 (日) (JST)頃に2006年6月1日 (木) (JST)にもらってきました。「宝ニュース」を取りに行ってきたいと思います。皆様も可能な限りご確認をお願いします。また、繰り返しになりますが、Loto6さんにおかれましては、「何ページの何段目」に書かれているか示してくださるようお願いします。--Tan90deg 2006年5月31日 (水) 15:14 (UTC)
先ほど、問題の「宝ニュース」5月号を東京都内の売り場で入手できましたので、本文全て確認いたしました。未成年者は当せん金の引き換えをできないという記述は、存在しませんでしたLiner 2006年6月1日 (木) 11:04 (UTC)
「宝ニュース」平成18年(2006年)5月11日付、第707号を入手しました。(「宝ニュース」は発行年が和暦表記でしたので、小見出しの表記を和暦に訂正します。)結論を先に述べますと、全8ページを読みましたが、Loto6さんが冒頭で指摘したような内容の記述は見あたりませんでした。Loto6さんが具体的な「記載事項」の場所を挙げていないので何ともいえませんが、唯一可能性として考えられるのが、3ページ「第6回 宝くじ高額当せん者募集」の記事です。この記事では、高額当せんをされた方を対象に、宝くじ関係の広告へ出演できる方を募集するものです。その応募資格によると、
  1. 平成13年(2001年)1月1日以降、宝くじで1000万円以上の高額当せんをした方で、
  2. 当せんの喜びを新聞広告などで伝えていただける方。
  3. 当せん時、満20歳以上の方に限ります。
これら3点をすべて満たさなければならないということです。(なお、番号はTan90degが付与したもので、原典にはありません)
この記述は、単に「広告への出演者募集」にかかる条件ですから、当せん金を受け取る資格とは何ら関係ないものです。さらに言えば、わざわざ3.「当せん時、満20歳以上の方に限ります。」という資格制限を明記すると言うことは、反対解釈をすると、当せん時に満20歳未満の方がいる可能性があることを、みずほ銀行(宝くじ部 募集広告事務局)が認めているということでもあります。
以上、繰り返しになりますが、私の手による検証の結論としては、Loto6さんが冒頭で指摘した内容の事実は認められないというものです。この結論に対して、ご指摘やご意見がございましたらお知らせください。なお、本件にかかる記述の変更(編集)については、他の参加者各位に判断をゆだねたいと思います。--Tan90deg 2006年6月1日 (木) 11:19 (UTC)
Tan90degさん、Linerさん、検証していただき本当にありがとうございました。利用者:Loto6会話 / 投稿記録さんが主張されていたような事実は存在しなかったということで、以後年齢制限があるという編集は、ノートにて同意を得てから行っていただきたいと思います。O^tsuka 2006年6月14日 (水) 23:00 (UTC)

一等賞金の最大額について

[編集]

1枚500円×最高当せん金は単価の100万倍までに法改正=5億円--以上の署名のないコメントは、Loto6会話投稿記録)さんが 2006年5月24日 (水) 19:31 (UTC) に投稿したものです。

マナー違反の「全文白紙化」されて投稿されていたので、revertして新たに項を起こし直しますが、「一等の最高賞金が5億円に達する」という表記がありました。これは、「1枚500円」で「総務大臣の指定を受ける」ことが前提条件となっており、前者の条件が過去1等1億円を賞金20万倍で出すため「だけ」に発売された「阪神淡路大震災復興支援」しかない現状では、現実に発生する可能性はほぼあり得ないため、記事本文の修正執筆を行いました。ご意見いただければ幸いです。基本的には、当該賞金可能性のあるくじ自体の発売実績が存在しない場合は、「可能性」という表現に止めるべきだと思っています(数字選択式が1口2000円とかにしたらキャリーで40億円とか書きたい放題になるためです)。Liner 2006年5月25日 (木) 08:11 (UTC)
(Revert + 別項目に加筆)単なる「可能性」については言及するべきではないという気もしますが、エピソードとしてはおもしろい記述だと思います。しかし、少なくとも略歴の項目は、現に起こった事象を羅列するべき場であって、ここに書くことではないと思います。書くならば宝くじの発売および当せん金品の支払等の項目が妥当だと思います。つきましては、 2006年5月22日 (月) 12:55 (UTC)の版にrevertした上で、新たに宝くじの発売および当せん金品の支払等の項目に当該記述を加筆されてはいかがでしょうか。--Tan90deg 2006年5月26日 (金) 04:10 (UTC)
ご意見有り難うございます。しかしながら、私自身が直近のRevertを行っており、ルール的側面からも、直近の加筆修正部分を利用して、Tan90deg様に編集を賜ることは出来ませんでしょうか? ぶしつけなお願いかもしれませんが、ご協力いただければ幸いです。Liner 2006年5月26日 (金) 06:23 (UTC)
先述の通り、一旦 2006年5月22日 (月) 12:55 (UTC)の版にrevertしました。これからLinerさんの投稿、およびLoto6さんの投稿のうち適切であると私(tan90deg)が判断したものを加筆してみます。--Tan90deg 2006年5月28日 (日) 13:04 (UTC)
加筆してみました。ご意見や誤字脱字等がございましたら、ご指摘願います。--Tan90deg 2006年5月28日 (日) 15:20 (UTC)
確認いたしました。ご協力感謝申し上げます。Liner 2006年5月29日 (月) 02:55 (UTC)