ノート:宇野自動車
バス停の位置関係について詳細な記事がありましたが、単なる利用案内と判断し、削除しました。バス関連で扱うべきではない内容を参照のうえ、百科事典にふさわしい記事作成をお願いします。--VZP10224 2007年5月3日 (木) 13:17 (UTC)
「座席数に限りがあるワンステップ・ノンステップ車は着席サービス低下となる、という考え方から導入していない」の記述について。
[編集]企業イメージを左右しかねない記述のため、出典を明示して頂きたいと思います。なお、最初に書き込んだ方へは直接質問状を提出させて頂きました。--東武経験者 2008年4月11日 (金) 04:04 (UTC)
最初に書き込んだ者です。この記述ですが、以前宇野自動車沿線に住んでいるバスファンの方に聞いた話で、特に出展先はありません。もし、この記述に差し障りがあるのでしたら、記述を削除して貰ってもかまいません。--Tetsuo1968 2008年4月11日 (金) 09:55 (UTC)
記述を削除させて頂くと同時に、宇野自動車公式HPに理由が明記されていますのでそちらのリンクを貼らせて頂きました。--東武経験者 2008年4月11日 (金) 19:31 (UTC)
Hareca導入の根拠について
[編集]最近、2013年4月以降にHarecaが導入されるという記述がされていますが、本日現在宇野バスのホームページを見てもそのような発表はされていませんし、山陽新聞などでの報道もされていないようです(Web化されていない記事に掲載されているのかもしれませんが、私は山陽新聞を日常的に確認できないので、細かくチェックできません)。もし本当にそのような報道などがされていたのであれば、その情報源を追加していただけるようお願いいたします。--VZP10224(会話) 2013年2月14日 (木) 16:11 (UTC)
2月8日のRSKイブニングニュースで報道していたそうですが、2ちゃんねるの「岡山県のバススレinバス板8」に書いてあったので本当かは分かりません。事業者に問い合わせるのもよいかと。 --Nolinoli(会話) 2013年2月14日 (木) 22:32 (UTC)
- コメント今のところ存在しているのは真偽不明のテレビ報道と現地でバスを現物確認した結果だけなのかな、という印象です。となると信頼できる情報源に基づいた記述とは言い難いので、やむを得ず除去することになるかと思います。本日も同様の加筆がありましたが、この後コメントアウトしておきます。--VZP10224(会話) 2013年2月18日 (月) 13:55 (UTC)
- (コメント)テレビで放映するくらいであれば、地元の新聞などには何か出ていないのでしょうか。地方紙であっても、もし出ているのであればそれが出典になりえます(新聞なら地元の図書館で確認できますから)。Cassiopeia-Sweet(会話) 2013年2月22日 (金) 13:05 (UTC)
- (コメント)今度はソースになる情報がありました。http://p.twipple.jp/ev1V8 3月12日から使用可能になるようです。--Nolinoli(会話) 2013年2月28日 (木) 07:49 (UTC)
- うーん、個人サイトの類はWikipediaで出典にするのは厳しいですね。一番いいのは公式サイトのプレスリリースなんですが。あとは新聞記事とか、個人サイトでないWeb記事とか、バス雑誌の国内バスニュースの情報とかがないと、書くのは厳しいと思います。Cassiopeia-Sweet(会話) 2013年2月28日 (木) 13:09 (UTC)
- 公式サイトより発表がありましたので、それを情報として本文を編集させていただきます。--Nolinoli(会話) 2013年3月1日 (金) 09:01 (UTC)
- うーん、個人サイトの類はWikipediaで出典にするのは厳しいですね。一番いいのは公式サイトのプレスリリースなんですが。あとは新聞記事とか、個人サイトでないWeb記事とか、バス雑誌の国内バスニュースの情報とかがないと、書くのは厳しいと思います。Cassiopeia-Sweet(会話) 2013年2月28日 (木) 13:09 (UTC)
- (コメント)今度はソースになる情報がありました。http://p.twipple.jp/ev1V8 3月12日から使用可能になるようです。--Nolinoli(会話) 2013年2月28日 (木) 07:49 (UTC)
- (コメント)テレビで放映するくらいであれば、地元の新聞などには何か出ていないのでしょうか。地方紙であっても、もし出ているのであればそれが出典になりえます(新聞なら地元の図書館で確認できますから)。Cassiopeia-Sweet(会話) 2013年2月22日 (金) 13:05 (UTC)
地図座標と外部画像の追加について
[編集]最近、各車庫の所在地のGoogleMap座標や、外部ブログなどの画像を追加する編集がされています。これを見て、地図座標を{{Coord}}に書き換える編集をしたところ、おそらく別のIPユーザーから私の会話ページに質問をいただきましたので、こちらのノートにて少し確認させていただきたいと思います。
Wikipediaでは自由に利用できるライセンスを標榜することで結果としてだれもが自由に編集でき、自由に利用できることをメリットとして運営されています(WP:5参照)。そこに、外部からの読み込みする形で、通常の著作権に守られた(自由に利用できない)画像を読み込ませることはあまりよろしくないのかな、と考えています。画像をいくつか確認する限りにおいても、今から新たに撮影しに行ったり、元の画像を撮影された人にフリーライセンスで提供いただくことをお願いできない性質のものではないようにも思えますし、これらの画像は各車庫の、ひいては宇野バスの会社としての説明に必須な要素とは言えないのではと考えています。ひとまず地図座標については現在のテンプレートでの座標表示を維持したいと思いますが、一定期間どなたからも説明いただけない場合は、リンクを解除したいと考えています。ご意見がありましたらお願いいたします。--VZP10224(会話) 2018年5月15日 (火) 13:59 (UTC)
- コメント 端的に言えば「(地図座標と外部画像の)どちらも要らない」と考えます。地図座標に関しては「間違いの無い住所」が記載されていれば、そこから好みの地図サイトを使って調べることは十分可能でしょうし(そもそも、バス事業者のページでこういった掲載形態を取っているのは、私の知る限りこのページしかありません)、外部画像に関してはそのリンク先が匿名の個人サイトあるいは匿名の個人アカウントで投稿された動画サイトですので、WP:ELNOに照らして適当ではないと考えます。--Bsx(会話) 2018年5月15日 (火) 22:32 (UTC)