ノート:宇部湾岸道路
表示
記事名変更提案
[編集]記事名を「宇部湾岸道路」もしくは「都市計画道路宇部湾岸線」に改名することを提案します。現在の記事名称である「宇部湾岸線」は都市計画道路としての路線名称であり、地域高規格道路としての名称である「宇部湾岸道路」が記事名として適切であると考えます。また、都市計画道路としての名称を存続する場合であっても、他の都市計画道路記事に倣い、「都市計画道路宇部湾岸線」への改称が必要であると考えます。--OAzipper(ノート/投稿記録) 2011年7月3日 (日) 01:57 (UTC)
- 賛成 県内の他の地域高規格道路も都市計画道路としての名称は用いていないため、提案者として「宇部湾岸道路」への改名に賛成します。--OAzipper(ノート/投稿記録) 2011年7月3日 (日) 06:24 (UTC)
- コメント(反対寄り)まず「宇部湾岸道路」という名称ですが、これは地域高規格道路の名称ではありません(地域高規格道路としての名称はあくまでも「山口宇部小野田連絡道路」のみです)。「山口宇部小野田連絡道路」に含まれる山口宇部道路については道路管理者がこの名称を積極的に用いている観点を踏まえると記事名としても差し支えないと思いますが、本記事に関しては改名は道路管理者(おそらく山口県だと思いますが、現状では誰が道路管理者になるか明確な資料はありません)がこの名称を道路名として用いる事が確認できてからでも遅くないと思います。一方、「都市計画道路宇部湾岸線」の名称ですが、現状のWikipediaにおいて「都市計画道路○○線」とした記事名はリダイレクトを含めても16記事しかなく(参考)、それらが基本的には複数の道路の包摂記事であることを踏まえること、単独の道路記事名としてこの名称は適切ではないと思います。--Bsx 2011年7月3日 (日) 13:42 (UTC)
- コメント 写真がどうも見えないのですが、仮に写真が掲げられていたとしても、現状で道路管理者サイドによる公式発表がない状態では「見たまま」以上の情報は得られておらず、時期尚早と考えますが。Wikipediaは速報を掲載する場所でもないですし、見たままを乗せる場所でもないのですから。--Bsx 2011年7月3日 (日) 22:17 (UTC)
- コメント 6月1日に創刊された山口県宇部小野田湾岸道路建設事務所の広報誌 (PDF) に「『宇部湾岸線』の呼び名は、 『宇部湾岸道路』に変更しました。」との表記があり、広報誌やホームページ上での表記も「宇部湾岸線」から「宇部湾岸道路」に変更されています。広報誌での呼び名変更告知は、公式な発表とは言えませんか。--OAzipper(ノート/投稿記録) 2011年7月4日 (月) 09:16 (UTC)
- コメント ご教示いただいたPDFページにつながる山口県宇部湾岸道路建設事務所のサイト(2011年7月1日更新)を見ると、確かに「宇部湾岸道路」の呼称が用いられていますね。私は8月21日開通の公式な報道発表(ニュースリリース)を待ってからでも遅くないかな、とは思っているのですが、改名期日を報道発表時点とする前提で「宇部湾岸道路」への改名には同意しましょう(個人的には、藤曲ICより西側の一般道路部がどういう路線名になるかが気になるところではありますが)。--Bsx 2011年7月4日 (月) 11:24 (UTC)
- コメント 一般道路部の記述があったことを失念しておりました。確かに、高架部に加えて一般道路部も含めた名称となると現状の宇部湾岸線の方が正確です。市販の地図には、既に一般道路部を県道妻崎開作小野田線として扱っているものもありますが、県の告示があるまで正確なことはわかりませんので、今後の動きを待ってからの方がいいという点では同意します。改名する場合は一般道路部の記述を整理する必要が出てくる可能性もありますので。--OAzipper(ノート/投稿記録) 2011年7月4日 (月) 13:46 (UTC)
- コメント 2011年)7月22日付の山口県報道発表(地域高規格道路宇部湾岸道路の供用開始に伴う開通式及び開通記念イベントの開催について)において、本線部と街路部を含む全体の呼称として「宇部湾岸道路」の名称が用いられています。--OAzipper(ノート/投稿記録) 2011年7月24日 (日) 00:39 (UTC)
- コメント 報道発表がありましたので移動しました。--OAzipper(ノート/投稿記録) 2011年8月10日 (水) 06:17 (UTC)