ノート:宇宙
2007年までのコメント
[編集]記述が、物理的宇宙観、観測的宇宙論に偏りすぎている。「宇宙」という言葉のもつ意味はもっと広い。(2003年3月14日記)—以上の署名の無いコメントは、210.172.77.194(会話・履歴)さんによるものです。
重力が光速で伝わることが観測されたというのはどうゆうこと?重力波が観測されたという話は聞いたことがない。理論的には光の速度で伝わるのは知っているけど。(2003年12月19日記)—以上の署名の無いコメントは、202.224.124.122(会話・履歴)さんによるものです。
「宇宙は137億年程度以前に生まれたと観測されている。(中略)そうすると大きさは、137億光年と言うことになるが」まてまて、なんで宇宙が光の速度で広がることになってるんだ。 「宇宙は正の曲率をもった閉じた空間」と2003年の10月時点では主張されていたはずだがいつのまに平坦だと判明したことになってるんだ?(2004年2月21日)--以上の署名のないコメントは、P~jawiki(会話・投稿記録)さんが 2004年2月21日 (土) 22:47 (UTC) に投稿したものです(Sutepen angel momo(会話)による付記)。
2005年8月5日頃に追加された「宇宙の基本構造」という節ですが、「宇宙の階層構造」と重複する内容が多いため、節を削除して内容を「宇宙の階層構造」に統合しました。Hina 2005年8月21日 (日) 11:45 (UTC)
ずっと以前にも指摘されているようですが、いつまで宇宙の大きさについての間違った説明を放置するのでしょうか。「私はこれが正しい」と思っていても、少なくともいくつかの説の併記は必要でしょう。こんなにいい加減だとビッグバンを信用しない人が増えてしまいます。--HiHi 2006年9月5日 (火) 05:27 (UTC)
我々の宇宙の範囲というのは観測できる宇宙という意味で使われることもあるが、3次元的に・空間的に繋がった空間ともいえるのではないだろうか。膨大な時間をかければ通常の移動方法で(ワームホールとか特殊な方法を使わず)必ず行くことが可能な範囲が宇宙と言えます。—以上の署名の無いコメントは、218.216.180.182(会話・履歴)さんによるものです。
宇宙と言う重要な項目に対して間違った記事が多い。整理が必要。--Abdeev 2007年9月1日 (土) 10:10 (UTC)
編集提案
[編集]「宇宙と哲学」の項目に、下記の項目の追加をしたいと思います。 '宇宙の法則' 宇宙にある法則、この世界のありとあらゆるものに働いている力。および人生に影響を及ぼしている実践哲学的な法則をあらわしたもの。 '原因と結果の法則' 一切の現象は、原因があって、結果があるという法則・・・以下略 tokinokawaTokinokawa(会話) 2018年12月17日 (月) 17:54 (UTC)
脚注
- 出典が哲学者ではなく新興宗教の教祖?によるものなので不適切です。--Sutepen angel momo(会話) 2018年12月17日 (月) 19:12 (UTC)(JapaneseA)
ご意見ありがとうございます。削除します。tokinokawaTokinokawa(会話) 2018年12月18日 (火) 13:14 (UTC)
記事の推敲
[編集]現状の記事は統一性が低く、使われている日本語も中立性を欠くものが混ざっています。そのため、該当知識をもった複数の編集者により大幅に推敲されるべきだと強く感じます。以下、思いつく改善点を挙げます。
1. 記事で扱う範囲が定まっていない
記事の冒頭で、宇宙の定義・意味について多くの項目が列挙され、それぞれに長さのまちまちな説明がついており、読者の理解・興味を妨げている可能性があります。各項目間の関連が不明で、結局宇宙がなんなのか混乱します。定義・意味の項以降は物理学・天文学に基づく科学的な宇宙の説明にほぼ特化しているのに対し、記事の冒頭部分だけ宇宙の範囲が曖昧になっているため記事の統一性が崩れています。冒頭部分も含めて記事全体を科学的に説明される宇宙に特化した方が記事がすっきりするのではないでしょうか(例えば英語版)。一方、「現代宇宙論」という記事に科学的な宇宙の説明がすでにされていて内容が重複しているので、本記事はもっと簡略化してもいいのかもしれません。
宇宙の定義や解釈について科学以外の視点も含めて記述するなら、現状の定義・意味の項だけでは逆に不十分だと思われます。科学以外の視点については「宇宙論」など他の記事へ誘導し、また「宇宙論」の内容を充実させることになるかと思います。
2. 項目の乱立と重複
本記事の中においても内容の重複が見受けられます。例えば、宇宙の大きさと膨張や、宇宙の年齢、歴史、未来などは同一の項目に整理してまとめることも可能だと思います。メガパーセクはここでわざわざ項を立てなくとも「パーセク」の記事がすでにあります。
3. あらしに対して脆弱
扱うテーマの広さと重要性から、非常に多くの人がこの記事を訪れると予想します。そのため、今までアカウントももたなかったような人が突然現れて内容をいじってそのまま消えてしまうといった行為は悪影響が大きく、制限されるべきだと思います。英語版では一定の編集経験をもった人しか編集できないよう制限が設けられていますが、同じ制限を導入することはできないでしょうか。現状では、中立性に欠ける文章が記事のあちこちに散らばったまま放置されています。
4. 出典の不足
少数の一般啓蒙書が繰り返し引用され、客観性・中立性を欠いている可能性があります。実際の研究論文や、他の専門書からの引用を増やすべきです。
特定の個人が大幅な編集を行うと不毛な炎上が起こるため、なんらかの合意を形成した上で記事が改良されることを希望します。
--2MeHop(会話) 2022年1月4日 (火) 23:02 (UTC)
- @2MeHopさんの意見に賛成です。既に構成を少し変更しておきました。--Sog159(会話) 2022年10月29日 (土) 10:51 (UTC)
全面改稿について
[編集]今回「宇宙」にて全面改稿を行いました。--Sog159(会話) 2022年10月31日 (月) 12:39 (UTC)
- 「宇宙」のような基本かつ重要項目について、質の低い翻訳で全面改稿は勘弁して欲しいです。できれば全面改稿前の版まで差し戻したいくらいです。--ホーリーブライト(会話) 2022年11月1日 (火) 00:30 (UTC)
- 上で「2MeHopさんの意見に賛成です」とおっしゃっているのに「特定の個人が大幅な編集を行うと不毛な炎上が起こる」という部分は無視ですか?--ホーリーブライト(会話) 2022年11月1日 (火) 00:35 (UTC)