ノート:女木島
「めぎしま」か「めぎじま」か
[編集]2012年4月10日の編集で「しまっぷ」を根拠に「めぎじま」から「めぎしま」に変更されていますが、今回リサーチしたところ、日本政府による『地名集日本(GAZETTEER OF JAPAN)』では「めぎじま」となっています。「めぎしま」の出典もありますが、少なくとも2015年現在の「正式な読み」は「めぎじま」であり、併記するとしても「めぎじま」優先、enwpなどでのローマ字表記は「Megijima」あるいは「Megi Jima」がよいと思われます。--miya(会話) 2015年4月13日 (月) 06:06 (UTC)
出典リスト
[編集]以下にそれぞれの出典をリストします。他にもあったら追加してください。--miya(会話) 2015年4月13日 (月) 06:06 (UTC)
- "めぎじま" の出典
- 女木島 めぎじま Megi Jima - Gazetteer of Japan 2007 - 地名集日本(GAZETTEER OF JAPAN) 日本国政府(国土地理院と海上保安庁海洋情報部)
- 「女木島 めぎじま」 - 島面積(p.104)(『平成26年全国都道府県市区町村別面積調』)
- 「女木島 めぎじま」 - 『日本歴史地名大系第三八巻 香川県の地名』平凡社 1989年
- 「女木島 めぎじま」 - 『日本の島事典』(財)日本離島センター 1995年
- 「MEGIJIMA 女木島 めぎじま」 - 『日本の島ガイド SHIMADAS(シマダス)』(財)日本離島センター 2004年
- 「女木島 めぎじま」 - ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典(KOTBANK)
- 「〔香川県〕女木島(めぎじま)」 - 日本の地名がわかる事典(KOTBANK)
- 「女木島 めぎじま」 - 日本大百科全書(ニッポニカ)(KOTBANK)
- めぎじま【女木島】 - 大辞林 第三版(KOTBANK)
- 高松市のサイトのURLがmegijima入り:http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/simin/seikatu/ritou/megijima/index.htm
- 女木島 めぎじま - 高松旅ネット(高松市役所 観光交流課運営)
- "めぎしま" の出典
- 女木島 めぎしま - 「しまっぷ」
- めぎ‐しま【女木島】- デジタル大辞泉(KOTBANK)
- 女木島【めぎしま】- 百科事典マイペディア(KOTBANK)
- めぎしま【女木島】- 世界大百科事典 第2版の解説(KOTBANK)
コメント
[編集]男木島同様、提案に賛成します。--toto-tarou(会話) 2015年4月18日 (土) 10:46 (UTC)
- KyotoFlowertourismさんが海上保安庁情報部に問い合わせて「めぎじま」であるとご確認いただいたそうなので安心して変更しました。--miya(会話) 2015年4月20日 (月) 16:34 (UTC)
- お疲れ様でした。活発な行動いいですねぇ、わたしも問い合わせしたことを思い出しました。--toto-tarou(会話) 2015年4月21日 (火) 17:27 (UTC)
- 「しまっぷ」も「めぎじま」になっていることをさきほど確認しました。--miya(会話) 2015年4月28日 (火) 00:09 (UTC)
- お疲れ様でした。活発な行動いいですねぇ、わたしも問い合わせしたことを思い出しました。--toto-tarou(会話) 2015年4月21日 (火) 17:27 (UTC)
***本件の調査に敬意を表します。日本国の政府決定事項が明記されていますので、先々で「読みに対する脚注」を削除させていただきます。ご理解を賜りたく。--やしまのお城(会話) 2015年9月30日 (水) 13:44 (UTC)
瀬戸内国際芸術祭に関して
[編集]現在の記述内容は、瀬戸内国際芸術祭の「2013」に関する事柄が欠落した状態です。また、詳細な記述内容は「内部リンクの瀬戸内国際芸術祭」の記述内容とほぼ同様あり、もっとも必要な女木島に関する事柄が欠落していると思われます。先々で本件に関して、大改訂を予定しています。ご理解を賜りたく。--やしまのお城(会話) 2015年9月25日 (金) 14:52 (UTC)
脚注(出典)に関して
[編集]女木島の本項目を印刷プレビュウーで見ますと、4頁で脚注(出典)が27件です。脚注(出典)が、多いのは良いことだと思います。しかし、一方では読者に負担を掛けるのではと危惧しています。小豆島は11頁で8件・直島は16頁で11件・豊島は4頁で3件です。適性値は知りませんし、判断もできません。しかし、精査しつつ、少しでも減らしたいと思っています。ご理解を賜りたく。--やしまのお城(会話) 2015年10月1日 (木) 04:14 (UTC)
項目の配置換えに関して
[編集]概要の一部を分離して、地形の項目に独立させました。また、お一人でも多くの方に、ご利用いただくために、項目の順位を変更いたしました。ご理解を賜りたく。--やしまのお城(会話) 2015年10月7日 (水) 01:41 (UTC)
面積の表示欄に関して
[編集]「女木島」と「女木町」の一覧表の面積の値が異なっていました。本件の再発防止のため、下流側に記載された「女木町」の面積の欄を削除しました。ご理解を賜りたく。--やしまのお城(会話) 2015年10月17日 (土) 12:16 (UTC)
画像に関して
[編集]素人のデジカメカメラマンですが、島情報を画像で補いたいと思います。女木島を代表する固有の景観は、「鷲ヶ峰展望台からの展望」と「オーテ」だと思い、画像の追加を計画しています。そして、現在の「高松港・せとシーパレット」の画像は、巻頭の画像と類似し、重複情報に思われますの、先々で削除したいと思っています。ご理解を賜りたく。--やしまのお城(会話) 2015年9月30日 (水) 00:18 (UTC)
*「モアイ像」は、逆光で少し不鮮明に思われます。そして、女木島と男木島は雌雄島ですので、巻頭画像は両島の入った画像が自然で良いのではと思うようになりました。先々で再検討させていただきます。ご理解を賜りたく。--やしまのお城(会話) 2015年10月2日 (金) 12:50 (UTC)
*画像の配置場所の関係で、文章と文章の間に空間ができますので、画像の配置を変更しました。ご理解を賜りたく。--やしまのお城(会話) 2015年10月7日 (水) 01:41 (UTC)
*先々で、洞窟の出口の頭上の崖にある「柱状節理の岩塊」画像の追加を予定しています。また、瀬戸内国際芸術祭の「屋外設置の無料公開の作品」も追加したいと思います。ご理解を賜りたく。--やしまのお城(会話) 2015年10月13日 (火) 10:33 (UTC)
*先月の中旬に「空中写真」を見た時は驚嘆でした。しかし、インターネットの配信情報を追っていましたら、容易に且つ、最新の航空写真を見ることが出来る(人々は常識の範疇では)ことを知り、またまた驚嘆でした。そして、先達が努力して投稿された「1980年に撮影の合成写真は、役割を終えたのでは」と、思うように成りました。敬意を表しつつ、精査・検討しています。削除の折は、ご理解を賜りたく。--やしまのお城(会話) 2015年10月18日 (日) 02:09 (UTC)・・・追伸。アップロード者より「随意に編集下さい」との回答をいただきました。再度、精査・検討いたします。--やしまのお城(会話) 2015年10月21日 (水) 02:31 (UTC) ・・・追伸。女木港・西浦漁港の整備とともに、海水浴場に波止が設置されるなど、現状と差異があるため、削除がベターと判断しました。--やしまのお城(会話) 2015年11月1日 (日) 02:37 (UTC)
地区・地域のテンプレートに関して
[編集]本項目は、巻頭に「島」のテンプレートが使用されています。下位に記載された「地区・地域」のテンプレートの重要な事柄は「島」のテンプレートと重複します。そして、重複しない重要な内容は、本文中で説明されています。女木町は、都道府県・市区町村の行政区ではありせん。女木町は、高松市に属する113町(コミニテー)の一つです。「地区・地域」のテンプレートを使用する意味合いを疑問に思います。先々で削除する事を考えてます。ご理解を賜わりたく。--やしまのお城(会話) 2018年1月6日 (土) 12:59 (UTC)
*瀬戸芸の開催および高松空港への「ソウル・上海・台北・上海」直行便のある現在、外国人も多く訪れる状況になっています。都道府県・市区町村の行政区と誤解される可能性がありますので、記述しない方が良いと判断しました。ご理解を賜わりたく。尚、本件の対処に賛同いただけない場合は、先々の事を考え「女木島」と「女木島(高松市)」に分割ください。Wikipediaの事例は、屋島を「屋島」と「屋島(高松市)」の二項目と、関連の独立項目で構成しています。また、『香川県大百科事典』の場合は、女木島を「女木島・女木島洞窟・女木島夏祭り・女木丸山古墳」の四項目で構成しています。よろしくお取り計いください。--やしまのお城(会話) 2018年1月24日 (水) 04:29 (UTC) ・・・追記 --やしまのお城(会話) 2018年1月27日 (土) 02:58 (UTC)