ノート:太秦ライムライト
日本映画初のシュバル・ノワール賞
[編集]「太秦ライムライト」は,ファンタジア国際映画祭での、日本映画初の「最優秀作品賞」ではありません(それは「ファンタジア国際映画祭」を読めば分かります)。ただし、同等の「シュバル・ノワール賞」という呼び名は最近(私が調べた限りでは2013年から)言い始めたらしいので、日本映画初の「シュバル・ノワール賞」は正しそうです。しかし、だからといって「日本映画初となるシュバル・ノワール賞(最優秀作品賞)」という表現をするのは、百科事典としては不適切でしょう。(「福本は、日本人初の最優秀主演男優賞を受賞している」は正しいです。) --Kazov(会話) 2014年9月13日 (土) 19:20 (UTC)
私はこの出典にある「最優秀作品賞のシュバル・ノワール賞」という記載を「最優秀作品賞=シュバル・ノワール賞」と認識し編集しました。認識が間違っているとのことなので差し戻す気はありませんが、一応弁明として書いておきます。--Hruygo(会話) 2014年9月16日 (火) 10:55 (UTC)
- はい。私も、初めは両者が同じものだと思いました。その出典には、そう読めるように(巧みに)書かれているからです。ただし、両者がはっきり異なるものかどうかは、私にもまだ確信がありません。英語で検索しても、「シュバル・ノワール賞は何年から」というはっきりした記述は見つかりませんでした。 --Kazov(会話) 2014年9月16日 (火) 15:34 (UTC)
受賞の概説
[編集]Hruygoさま、2014年9月16日 (火) 19:27 の貴編集内容の要約によって、受賞の記述が重複しているのは納得しました。しかし、記事のかなり下のほうにある「賞歴」まで読まないうちに、先頭か「概要」かで国際的な賞を取っていることは簡単に書いておくほうが読者のために良いと思います。また、現状では「日本人初」(の最優秀主演男優賞)という記述がなくなってしまいました。シュバル・ノワール賞がどんな賞かも分かりません。 --Kazov(会話) 2014年9月16日 (火) 15:34 (UTC)
- ファンタジア国際映画祭の「日本人初の受賞」という記述はプロジェクト:映画/映画作品スタイルガイドにある「その映画に関して特筆すべき事柄」や「かいつまんだ受賞歴」に当たると思うので記述を復帰するのはいいと思いますが、ニューヨーク・アジア映画祭の方は賞歴節に書くだけで良いと思います。ニューヨーク・アジア映画祭での受賞は「○○映画祭で○○賞を受賞した」以上の事柄ではないと思いますので、受賞履歴一覧である賞歴節に書いてあれば十分だと考えます。受賞を概要節と賞歴節の両方に書いてしまうと「何故同じことを二度書きしているのか」ということになってしまいますし。シュバル・ノワール賞については詳細不明ということですので、概要節に書くにしてもどういう説明文にすればよいか分かりません。--Hruygo(会話) 2014年9月17日 (水) 10:34 (UTC)
- Hruygoさんのおっしゃるとおりだと思いますので、ファンタジア国際映画祭の内容だけを、先頭に記述しておきました。概要に入れることも検討しましたが、先頭にあるほうが、何も知らない読者がまず映画の評価を認識しやすいと思いました。また、「概要」の第2文にある「福本清三」を読んだときに、主演男優賞の役者だということもわかります。「日本人初」と「最年長受賞」は、それぞれ1度だけ表れるようにしました。先頭の導入部や「概要」の内容が、その後ろの節の内容と少し重複することはよくあり、許される範囲内だろうと思います。議論に付き合っていただき、どうもありがとうございます。 --Kazov(会話) 2014年9月18日 (木) 06:36 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「太秦ライムライト」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月1日 (日) 02:38 (UTC)