コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:天満橋駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

冒頭の文章

[編集]

「淀屋橋駅の開業やJR西日本との乗り換え駅である京橋駅の影響で、利用者数は少なめであるが」 というのはよく読むと意味が通じにくいですね。

  • かつては京阪線の起終点駅であったため乗換利用者が多かったが、その後、京阪が淀屋橋まで延伸したため多くの利用者が当駅を利用しなくなったこと
  • 京橋駅でJR線と乗り換える利用者が圧倒的に多く、それに比べると天満橋駅の利用者は少ないこと

などを具体的に書いたほうがいいですね。--金山銀山銅山 2008年2月28日 (木) 08:14 (UTC)[返信]

画像の編集について

[編集]

お二方の間で現在トップ画像の編集合戦となっていますが、要約欄でやりとりするのではなく、ノートで議論を行うことを推奨します。なお、Nisigutiさんの記述については何が「相応しい」のか説明がなければよく解りませんし、Dghshgさんの記述については「船着場ではない」を差し戻し理由とするのは理由になってないと思います(駅周辺を入れることは駅の画像としてより良いものですから)。ともかく、お二人ともリバート理由を満たしていないので、まずお話し合い下さい。--本屋 2008年4月14日 (月) 11:47 (UTC)[返信]

私は編集合戦などしていませんし、自分の改変を「相応しい」と表現したのは私ではなくDghshgさんです。
私がDghshgさんの2008年4月12日 (土) 14:14版を取り消した理由は本屋さんの指摘と同じ理由で、
  • 何が「相応しい」のか説明が無くて良く判らない
という事に加えて、
  • 私が2008年3月30日 (日) 15:55版で差し替えた画像だけを変更したものだからキャプションと不整合を起こしている
という事は、要約で書いたとおりです。
Dghshgさんが「相応しい」とした画像は、私が2008年3月30日 (日) 15:55で変更する前にこの記事で参照されていた画像であり、その画像自体には特に問題は無いと思います。ただこの画像はその直下にある画像と、高さ方向の角度が異なるだけで同じ方角から撮影されています。私がそれを差し替えた理由は、
  • 別の方角からの画像の方にする方が、駅周辺の様子が判りやすいと考えた
  • 冒頭の説明文にある「大川(旧淀川)に架かる天満橋の南側」という記述に合わせて、天満橋からの外観を示す方が効果的と考えた
  • 天満橋駅の改装に際して「水都交通ターミナル」という発想で取り組む事が京阪電車から報道発表されており、八軒家浜の整備と一体化した改装が行われた
といった事を踏まえていたつもりです。
それでもやはりDghshgさんが差し戻した画像の方が「相応しい」という事ならば、私の画像を不採用として頂いても結構ですが、どちらが適切だと思いますか?
ちなみにDghshgさんは、何か勘違いをされているようですが、私は自分の画像を見て欲しいから載せた訳では有りません。写真自体も京阪電車がイメージ図として示した物に合わせているだけで、特別創造的な物でも有りません。
ただDghshgさんが「相応しい」と表現しても、どういう理由で「相応しい」のか説明はされないように感じます。これまでもDghshgさんの改変理由を問うても、きちんとした説明は何一つして頂けませんし、私がDghshgさんの改変を差し戻したものだから、腹いせとして改変したという程度の理由ではないでしょうか…。--Nisiguti 2008年4月14日 (月) 14:38 (UTC)[返信]
天満橋駅と船の駅は別物です。Nisiguti氏の画像は混乱を招く画像しかも逆光の下手な画像という自覚をお持ちですか?--Dghshg 2008年4月15日 (火) 10:28 (UTC)[返信]
意味が判りません。駅ビルの写真に船着場が一緒に写っていると問題があるという事ですか? それらが一体化して整備されているのに?
ならば貴方の示した画像は駅の写真ではなく、京阪ビルディングというビルの写真ですが、それは問題にならないのですか? また貴方の示した画像と反対側から撮影しただけですが、方角が違うだけで混乱するのですか?--Nisiguti 2008年4月15日 (火) 13:36 (UTC)[返信]
(追記)「逆光の下手な画像」という指摘ですが、貴方が差し替える前の大川側からの画像と、貴方が差し替えた後の画像では、駅ビルのへの露出は特に違いが無いと思います。
まさか有り得ないと思うのですが、「逆光」だから「下手」と指摘されているのですか? 逆光になると露出を補正しないと被写体が真っ暗になる事が多い訳ですが、一般的に逆光の失敗写真というのは意図せずそういう写真になる事です。大川側からの画像の露出は、カメラの測光方式を考えて空があまり入っていない構図で露出を決めていますので、そのような事は無いと思います。後学のためにも、どういう点で「逆光の下手な画像」なのか教えてください。--Nisiguti 2008年4月15日 (火) 14:16 (UTC)[返信]
本屋です。まず、お二方が議論のテーブルにつかれたことに感謝します。
また、NisigutiさんとDghshgさんを取り違えたことを謝罪します。
その上でどちらがいいかと第三者的視点から述べさせていただきますと、どちらでも同じだろう、と思います。どちらも基本は駅ビルを写したものですし(地下鉄駅が写らないという点ではどちらも不足)、船着場と一体整備されているというのは重要な事実ですが船着場が写っている写真はその記述の横に配置されたほうが良く、トップという意味は薄いでしょう。
個人的には、「天満橋駅」なんですから「天満橋」といっしょに写っている画像が一番良いと思うのですが…--本屋 2008年4月15日 (火) 14:26 (UTC)[返信]
天満橋と一緒に写すとなると、大川の対岸からの撮影になりますねぇ。天満橋の上から撮影するのではなく、対岸のもっと下流からなら左手に天満橋、右手に駅ビルという構図は狙えるかも知れません。機会が有れば試してみます。--Nisiguti 2008年4月15日 (火) 14:34 (UTC)[返信]
撮影してみました。天満橋より下流から撮影した物と天満橋の北詰からの撮影した物ですが、どうでしょう。--Nisiguti 2008年4月16日 (水) 16:11 (UTC)[返信]
おお、これは仕事が早いですね。下流側からの画像なんかは、橋・船着場・駅名が入り、周辺の状況も解るということで、トップ画像でもいいんじゃないかと思うのですが、どうでしょうね?--本屋 2008年4月17日 (木) 10:09 (UTC)[返信]
まったく同感です。南側から建物だけ撮った写真よりずっといいです(--著作権さえクリアしていれば--)。--金山銀山銅山 2008年4月17日 (木) 10:31 (UTC)[返信]
自分で撮影していますので著作権は問題有りません。もうしばらく待ってみて特に反論が無ければ差し替えますか。--Nisiguti 2008年4月17日 (木) 14:58 (UTC)[返信]
そうですね。写真への説明などもいろいろ付加すべき点はありますし。あと、コモンズの写真は地下鉄のとまとめてカテゴリ分けしました。--本屋 2008年4月18日 (金) 12:03 (UTC)[返信]
特に異論も無かったので差し替えました。--Nisiguti 2008年4月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]
(個人的意見)私も個人的意見を述べさせていただきます。川が多いといわれる大阪の駅の中でも、駅と川とが隣接していて、しかも船着場と直結しているというのは、この駅の「非常に大きな特徴」です。したがって、大川側からの写真がある方がベターだし、必要性も十分肯定できると思います。画質・著作権などの問題をクリアさえすれば[1]この京阪のプレスリリースの3枚目のような構図の写真について、その必要性を否定する理由は何と思います。--金山銀山銅山 2008年4月16日 (水) 04:56 (UTC)[返信]
駅ビルだけの写真にしろ、船着場を入れた写真にせよ、橋を入れた写真にせよ、駅を説明する要素になる限りはどの写真も必要でしょうね。どれをトップ画像にするかはともかく。
余談ながら、この駅にはホームの画像が無いんですね。中之島延伸の前後と線路切り替え前で3枚くらいあってもよさそうですね。--本屋 2008年4月16日 (水) 12:57 (UTC)[返信]
たしかに切り替え前の写真はあればぜひほしいところですね。--金山銀山銅山 2008年4月16日 (水) 13:36 (UTC)[返信]
切り替え前はただ通過するだけでしたので、私もよく知らないんですよねぇ。行き止まりになっていたのは電車の窓からも判ったのですが、そちらは殆どの時間は照明も落として暗いホームでした。今になって思えば、記録に残しておけば良かったですね。
ちなみに良く判らなかったので、現在の1番線と2番線を帰りに撮影してきました。こんな感じでも良いのでしょうか…。--Nisiguti 2008年4月17日 (木) 14:58 (UTC)[返信]
中之島線が、工事としては完成していて、なおかつ仮の仕切りを以て仕切られている図ですね。十分、掲載の価値があると思いますよ。--金山銀山銅山 2008年4月17日 (木) 15:12 (UTC)[返信]
同じくいい写真だと思います。説明文に付加すれば、よい記事になるでしょうね。--本屋 2008年4月17日 (木) 15:32 (UTC)[返信]
写真の内容に近そうな記事の側に載せてみました。上手い使い方が思いつかなかったので、更なる加筆を希望します。m(_"_)m --Nisiguti 2008年4月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

詳しい人教えて

[編集]

IPユーザー114.172.62.91さんによる、2011年1月23日 15:42(JST)2011年1月23日 15:56(JST)の編集って、間に削除された状態を挟むから、履歴不継承でGFDL違反になるのでは?--Tawashi2006 2011年1月23日 (日) 13:51 (UTC)[返信]

GFDL違反に当たるのですか、すいませんでした。私としては「備考」欄に書かれている事は2年以上前の出来事なので「歴史」欄に書くべきなのではと思い移し変えただけなのですが、以後違反行為にならないように気をつけます。多くの方に大変ご迷惑をおかけしました、申し訳ございませんでした。

槳棊島駅について

[編集]

1932年3月30日に天満橋駅に統合された槳棊島駅を天満橋駅の項目に追加しようと思うんですが、独自でページを作成するべきか、皆さんの意見を煽りたいです。--塩むすび会話2012年3月12日 (月) 13:44 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

天満橋駅」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月30日 (土) 23:51 (UTC)[返信]