コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:大鳥居駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「要出典」タグを貼付した記述の扱いについて

[編集]

首記、「その他」の節にある蒲蒲線に関する記述について、2008年11月29日(土)21:14版の編集にてタグを貼付し、広く出典を求めております。現状は、記述されている事柄についての出典を求めている段階ですから、性急な削除編集はおやめくださいますようお願いします。(明らかに「虚偽の記述」であると判断できる場合はこの限りではありませんが、相応の出典や根拠を提示ください。)なお、わたくし個人的な目安としては(本項目の編集履歴(回数)などから判断して)30日か60日程度の時間を置いて出典が得られなければ、ひとまずは記述を削除してもいいかなぁと考えています。--しいたけ 2008年12月4日 (木) 09:24 (UTC)[返信]

現実的な問題として「線路幅(ゲージ)が異なるため、乗り入れはないという考えが多くの区民に広がっている」ことに出典があると思われますか?この表現なら、大田区民の多くは蒲々線の構想を認識し、東急と京急の軌間の違いを理解し、それにより開通後も乗り入れはないと考えており、さらにその事実が何らかの調査で明らかになったということになります。私の常識からすればまずありえませんが、否定の裏付けを取るのは恐ろしく困難でしょう。出典提示の義務は掲載を望む側に生じるものであり、しいたけ氏の主張は筋違いです。要出典タグさえあれば何を書いてもいいわけではないのですよ。なお、内容の正確性と出典の有無は異なる問題ですので誤解なきよう願います。--こまくさ 2008年12月4日 (木) 14:17 (UTC)[返信]
  • (コメント)蒲蒲線によりますと、両社は相互乗り入れすると記述されていますが、当該記事でもその乗り入れ方法については各論併記となっており、まだまだ未確定の構想であることが読みとれます。また、多額の税負担などについて問題視するむきがあるとの記述もあり様々な議論があると推定されますので、Wikipedia:検証可能性を担保する資料(新聞記事、世論調査結果など)がある可能性を否定できないと考えます。まぁ、本件についてわたくし個人的には「どちらかといえばガセネタ」寄りの感想を持ってはおりますが、かといっていきなり削除はまずいなと思った次第です。是非、記述者に出典を求めたいと思っております。--しいたけ 2008年12月5日 (金) 10:35 (UTC)[返信]
    • 今回の件は、ガセネタというより個人的な意見が書き込まれただけと思います。記述者の傾向を見る限り、資料調査をもとに執筆活動を行っている利用者にはとても見えません(時間があれば片っ端から修正をかけたい位です)。また蒲蒲線に関して恐らく何らかの意識調査は行われているのでしょうが、上記の条件を全て満たすものがあるとは想像し難いです。出所が怪しくとも、記事にとって重要な記述なら残す気にもなりましょうが、そこまでの必要性も感じません。蒲蒲線に触れるならもっと他に書きようがありますしね。--こまくさ 2008年12月7日 (日) 20:37 (UTC)[返信]
      • 『書き込まれただけと思います』『利用者にはとても見えません』(太字はしいたけが付記)との、こまくささんのご意見を理解し、了解いたしました。本件は緊急を要する事柄でもありませんので、性急に事を進めず時間をかけて処理しませんか?(『もっと他に書きようがあります』なら、記述削除ではなく加筆や推敲をもって作業をお願いしたいです。)--しいたけ 2008年12月8日 (月) 02:32 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

大鳥居駅」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月30日 (土) 21:52 (UTC)[返信]