コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:大阪市立栄小学校

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

学制改革以降の記述内容について

[編集]

 「大阪市立栄小学校」のページにおける「学制改革以降」の項、6月6日Puruspumpさんの記述につきまして、申しあげます。  文中に出てくる「同和校」という名称は過去も現在も存在していない表現です。それに続く文章についての真偽はともかく、閲覧者が学校に対し偏見や差別感情を抱きかねない不必要かつ不適切なものであり、新たな人権侵害が生じる恐れのある文章であると言えます。特に、現在、当該校に通学している児童・生徒をはじめ教職員、保護者、地域の方に不快な思いをさせると同時に、不特定多数の方々が目にすることによって、ともすると同校の児童・生徒になんらかの危害・被害が及ぶ可能性が否定できません。 したがいまして、本記述につきましては即刻削除いたしました。児童・生徒の安心・安全を保障するためにも、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

大阪市教育委員会事務局指導部人権教育担当課長--Katsuhiro Ehara 2016年6月9日 (木) 06:35 (UTC)

不適切な削除が繰り返されていることについて

[編集]

不適切な削除が繰り返されていることについて、反論を申し上げます。wikipediaの方針に照らしても削除する理由はないし、また削除の主張自体が事実誤認でもあります。wikipediaの方針に照らして即時に無条件で差し戻しましたのでご了承ください。

まず当該の加筆は、2013年6月18日にIPユーザー182.168.247.176氏が書いたものです。2016年6月2日以降、文脈を破壊して前後が通じないような形で、理由のない削除を繰り返すIP(183.177.134.183、218.218.123.29、218.218.123.28)が相次いで現れたことに気づいたので、当方はそれを戻しただけです。さらに差し戻した上に上記のノートを書いたアカウントの方が、私が新規に書き込んだかのように書かれた点は事実誤認です。

同和校の記述ですが、「(旧)同和校」の単語は同和教育に批判的な立場の人が使う傾向がありますが、同和校という表現が昔も今も存在しないなどありえません。大阪市会の議事録でも、ネットで公開されている1971年以降でも「同和校」の用法は257例確認できます。大阪市の担当者が「同和校」の単語を使用している例もあります。栄小学校を同和校とする前提での発言も28例ありました。

当該加筆で参考資料としてあげられた書籍にもはっきりと記載されています。また当該校に関する当該加筆と類似する内容は、大阪市会の質問でとりあげられたことがありました。

「12月7日の決算特別委員会で江川議員は、旧同和校に未だに残る、乱脈不公正な同和行政について質疑しました。江川議員は浪速区の栄小学校について、1975年に約77億円かけて、1000人規模の超豪華校舎(資料)を建設したにもかかわらず、現在は150名の在籍児童であることを示しました(資料①)。また現地調査したパネルも使い、ほぼ1フロアを1学年で使用している実態、芝生で覆われた2つある中庭や1000人入れる食堂、プラネタリウムなどそのケタ違いの学校施設の実態も明らかにし、学校の計画・設置を所管する教育委員会の認識を質しました」

他にもこんな議会質問がありました。大阪市会の議事録より。

昭和50年第1回定例会(昭和50年2・3月)-02月25日 上野弘市議
「栄小学校には、すでに総額64億円をかけ、超デラックス小学校として建設中であり、矢田小学校が47億円投じてつくられたこととあわせて市民の批判を呼んでおります。加えて50年度にも同和教育事業費に合計137億円という巨額の予算を投入するというのですが、一方には、いまだにプレハブ教室や木造校舎が存在し、超過密校では学校で運動会もできないひどい状態であります。また老朽化した危険な校舎の解消は急務であり、体育館や、プールなしという学校もあり、建設のめどさえ立たないところも少なくありません。一昨年わが党などの強い要望で、市教委は木造改築3カ年計画を立案したとはいうのの、このような極端な同和校偏重の教育行政は、断じて許されるべきではない。これは差別教育行政でもあります。」
平成15年第1回定例会(平成15年2・3月)-03月18日 姫野浄市議
「次に、浪速区栄小学校の校庭用地の一部 1,382平方メートルが、解同系の産業廃棄物業者に17年間にわたって不法占拠されていた問題についてであります。栄小学校と言えば、建設当時から77億円の巨費を投入した東洋一の小学校として有名であり、大阪市が解同の言いなりになり不公正・乱脈な同和教育・行政を行ったシンボル的存在であります。」

他にも多数ありましたが、引用は最小限にとどめます。

これらのことから、当該の記述は1975年当時の客観的事実・歴史的事実しか書いていないと判断できます。

「学校に対し偏見や差別感情を抱きかねない」「当該校に通学している児童・生徒をはじめ教職員、保護者、地域の方に不快な思いをさせると同時に、不特定多数の方々が目にすることによって、ともすると同校の児童・生徒になんらかの危害・被害が及ぶ可能性が否定できません」という言い分はそもそも成立しないことは明らかですが、仮にそんなことが成立するというのならば、元凶はこのサイトではなく、1975年当時に当該校を同和校と認定して不必要に豪華な校舎を建てた大阪市および大阪市教委の政策に、当該校や地域の関係者への偏見や差別感情を招いたり不快にさせるような重大な人権侵害問題があったということになります。当時の大阪市教委の行為を棚に上げて、外部サイトであるwikipediaに責任転嫁されてもどうしようもありません。

大阪市ウェブサイトによると、当該記述を削除したアカウント名と同名の方が大阪市教委にいらっしゃるようですが、アカウントの方と大阪市教委の方と同一の方ならば、役所が外部サイトを検閲して意に沿わない表現を強引に消させようとする行為は、公的機関としてあまりにも問題があるのではないでしょうか。別人がなりすましているのならさらに悪質ですが。--Puruspump会話2016年6月9日 (木) 11:39 (UTC)[返信]