ノート:大谷地駅
大谷地バスターミナル統合について
[編集]PJ:BUS#路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件によると、バス路線記事の単独化の要件が定められています。プロジェクト記載事項に強制力こそありませんが、本項目はプロジェクトの現状単独化の要件を満たしていないと考えられます。路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件に定められるとおり、大谷地駅へ統合したいと考えます。統合すると不都合な点やその他ご意見がありましたらお願いいたします。明確な異論がない場合、一定期間をもって統合作業に入ります。--220.220.152.14 2008年11月10日 (月) 14:59 (UTC)
旧国鉄・大谷地駅に関する記載もあるため、旧駅に関する記載部分を別項目とした上で、大谷地バスターミナルの内容をこちらに統合する、という方向であれば賛成です。--てんつき 2009年1月28日 (水) 23:34 (UTC)てんつき
- (意見)大谷地駅の記事は国鉄時代の大谷地駅及び札幌市営地下鉄大谷地駅についてであり、大谷地バスターミナルは単なるバス停留所ではなく複数事業者が乗り入れているバスターミナルとしての記事です。「札幌市内唯一の札幌市営バスターミナルである」ことは十分特筆すべきものであると考えられます。
- 更に現在編集を行っている時点で大谷地バスターミナル記事へは統合提案を行っていないため、本件は無効であると考えます。1週間ほど様子を見て220.220.152.14氏がリアクションを起こさないのであれば、本件は提案手続きの不備で終了としたほうが良いと思います。バスターミナル記事について停留所要件を満たすようにするかどうかはここではなく、PJ:BUSで意見を募るべきだと考えます。--アルトクール 2009年3月27日 (金) 18:46 (UTC)
(インデント戻し)統合についてですが、依頼不備(大谷地バスターミナルへの統合提案が無い)及び最終意見より1ヶ月が経過したため、統合提案テンプレートを取り外します。これは統合しない場合の手順に則ります。以後、統合提案を行う場合は、再度新しい提案として提出してください。--アルトクール 2009年4月15日 (水) 16:18 (UTC)
国鉄大谷地駅の分割について
[編集]現在、併記されている日本国有鉄道の大谷地駅について、「大谷地駅 (国鉄)」に分割することを提案します。現存する札幌市営地下鉄の大谷地駅は、国鉄の大谷地駅の廃止後9年してから新設された駅であるうえ、所在地も異なっており、両駅については、名称が同じだけの全く別駅であると考えます。そのため、本項目に札幌市営地下鉄の駅を残し、国鉄の駅については、別項目とすべきと考えます。--Kone 2011年1月19日 (水) 03:31 (UTC)
- 賛成 当然だと思います。この版で追加されたのが問題の始まりですね。ただし、プロジェクト:鉄道#駅記事名に準拠すると、大谷地駅 (札幌市白石区) になるのではないかと思います。--モンゴルの白い虎 2011年1月19日 (水) 13:35 (UTC)
- 賛成 所在地もかなり違うので、分割に賛成します。ただ、もともと大谷地が(国鉄大谷地駅の周辺も含めた)広域地名だったことを考え合わせると、大谷地駅 (国鉄)とした方がいいのではないかと思います。過去には、下京区に所在する四条駅 (京都市営地下鉄)と、東山区に所在する四条駅 (京阪)が、同じ四条通に由来することもあって、区名ではなく鉄道会社で区別されていました。それと、大谷地駅を平等な曖昧さ回避とするか、現在の地下鉄の駅をメインにして、国鉄駅へは{{otheruses}}で誘導するかについても考える余地があります。--Jkr2255(Talk/History) 2011年1月20日 (木) 04:53 (UTC)
- コメント 少なくとも、現存する駅と廃駅を平等な曖昧さ回避にする必要はないと思います。--モンゴルの白い虎 2011年1月20日 (木) 09:36 (UTC)
- コメント 現存駅が1つだけの場合に、それをカッコなしとして優先するルールは、2008年9月に廃止されています(現在のルール)。具体例として、深江駅や三木駅は現存駅が1つだけですが、曖昧さ回避となっています(ノート:三木駅 (神戸電鉄)の過去ログに関連した議論があります)。これに合わせれば、大谷地駅 (札幌市営地下鉄)、あるいは大谷地駅 (札幌市厚別区)ということになります。
- コメント 少なくとも、現存する駅と廃駅を平等な曖昧さ回避にする必要はないと思います。--モンゴルの白い虎 2011年1月20日 (木) 09:36 (UTC)
- とはいえ、広尾駅のように、同名駅(広尾駅 (北海道))がWikipedia成立時には廃駅となっていたものだけでなく、ルール廃止前には鹿島鉄道にあった坂戸駅 (茨城県)の廃止に伴って坂戸駅 (埼玉県)→坂戸駅の改名をした(提案者は僕でしたが)事例もあり、そのような記事名はそのままになっているので、わざわざ改名してまでルールに合わせる必要もないかもしれません。--Jkr2255(Talk/History) 2011年1月21日 (金) 01:31 (UTC)
- コメント おそらく記事分割自体は合意できるだろうと思いますが、記事名の決定には時間がかかるかも知れない案件のようです。ルールをどこまであてはめるか、判断が難しそうですし。私自身は、括弧内についてはルールにこだわりませんが、平等な曖昧さ回避化に関してはそこまでする必要があるのか疑問、ただし強く反対する意思はなし、というところです。--モンゴルの白い虎 2011年1月21日 (金) 12:10 (UTC)
- とはいえ、広尾駅のように、同名駅(広尾駅 (北海道))がWikipedia成立時には廃駅となっていたものだけでなく、ルール廃止前には鹿島鉄道にあった坂戸駅 (茨城県)の廃止に伴って坂戸駅 (埼玉県)→坂戸駅の改名をした(提案者は僕でしたが)事例もあり、そのような記事名はそのままになっているので、わざわざ改名してまでルールに合わせる必要もないかもしれません。--Jkr2255(Talk/History) 2011年1月21日 (金) 01:31 (UTC)
- コメント 提案者として一言。私が「大谷地駅 (国鉄)」を提案したのは、両駅とも同じ札幌市内なので、区名で曖昧さ回避をするよりは、その方がピンときやすいかな、と思ったからです(それ以上でもそれ以下でもありません)。また、平等な曖昧さ回避については、基本的にはどちらでも構わないというのが私の考えです。ありていにいえば、めんどくさいということなんですけどね(笑)。とりあえず国鉄の大谷地駅を分離して、「大谷地駅」の改名(曖昧さ回避)については、この議論とは別儀でいいかもしれません。かなり、いいかげんで申し訳ないのですが、それほど難しく考えることもないのでは。--Kone 2011年1月25日 (火) 12:40 (UTC)
- コメント分割についての合意はなされたということでいいでしょうか。分割先の記事名は「大谷地駅 (国鉄)」としたいと思います。1月30日23時59分(JST)までに異論のない場合、分割作業を実施いたします。--Kone 2011年1月29日 (土) 14:18 (UTC)
- (報告)特に反対意見がなかったので、大谷地駅 (国鉄)での分割作業を実施しました。--Kone 2011年2月1日 (火) 13:23 (UTC)