ノート:大牟田市
人口統計が古い(2005年時点)ままになっています。更新する必要があるでしょう。
人口
[編集] 確かに大牟田市は、現在のところは福岡県で4番目に人口が多い市です。
しかしながら、来年の3月には飯塚市が周辺4町と合併し、大牟田市と人口が逆転してしまいます。
そのような微妙な時期において、ことさら「4番目に人口が多い」ことを強調するのは適当ではありません。
--60.40.235.229 2005年11月4日 (金) 18:19 (UTC)
事実を隠す隠蔽
[編集]飯塚市はまだ合併してない。大牟田市が今現在「県内で4番目に人口が多い。」ことは厳然たる事実にもかかわらずそれを削除した。微妙な時期という理由で削除する意味が分からない。
--kei 2005年11月6日 (日) 01:10 (UTC)
甘木市→飯塚市
[編集] 大牟田市と人口が逆転するのは甘木市ではなく飯塚市。
一応、これはこっちの方で訂正しておいたから。
で、来年3月に飯塚市が周辺4町と合併して大牟田の人口を抜いてしまう訳だけど、その際ちゃんと「福岡県で5番目に人口が多い」と書き換えておいてくれますか?
でなければ、それこそ事実に反する事柄を掲載することになる。--以上の署名のないコメントは、60.40.208.225(会話/Whois)さんが 2005年11月8日 (火) 13:59,14:01 (UTC) に投稿したものです。
- 現在の状況を把握すると大牟田市が4番目であることには間違いないため、4番目に人口が多いと書いていいのではないのでしょうか?5番目になった際に編集すればよいのですから腹黒権兵衛 2005年11月12日 (土) 17:34 (UTC)
でもそれって・・・・
[編集] 書いても書かなくてもどっちでもいい、ってことですよね?だったらわざわざ書かなくてもいいんじゃないですか。
というか、大牟田市民としては虚しい訳ですよ。いずれは書き直さなきゃいけないことを、わざわざ掲載するのって。
--60.40.223.99 2005年11月13日 (日) 00:47 (UTC)
- すでに行われている議論に参加するときには見出しを付ける必要はありませんよ(1字ずつ字下げ)。で、本題ですが、「県で~番目」っていうのがそんなに重要なことなのかな…とは思います。個人的には「~番目」というより「人口10万人を超える県西南部の主要都市である」という表現を強調したほうがいいと思うのですが。--Muyo master 2005年11月13日 (日) 01:50 (UTC)
- 私もMuyo masterさんの意見に賛成です。--60.40.223.99 2005年11月13日 (日) 09:43 (UTC)
- 私も、Muyo masterさんの案で賛成です。keiさんはブロックされているので反論できないと思いますので、その方向で決まりということでよいと思います。早速保護解除の方向でよいのではないのでしょうか?--腹黒権兵衛 2005年11月13日 (日) 09:51 (UTC)
- 私は大牟田市民ですが、事実のことを別に隠す理由はないんじゃないですか?「県西南部の主要都市」ですかねえ?市民としてはさびれた田舎にしか見えませんが。まあどうでもいいですけどね。--220.59.252.26 2005年11月13日 (日) 10:39 (UTC)
- 10万を超えるというコメントがあるため、規模が予想できます。県西南部と限定しているため問題ないと思います。--腹黒権兵衛 2005年11月13日 (日) 11:00 (UTC)
- 百歩譲っても「主要」はいりません。また大牟田は西南部よりも県南部との表現を使う場合が多いですね。「大牟田 県南部」「大牟田 県西南部」で検索して下さい。--220.59.252.26 2005年11月13日 (日) 11:34 (UTC)
(インデント戻し)県民の感覚では確かに「県南部」ですが、ウィキペディアは福岡県民でなくとも世界中の人が閲覧できるものなので、方角的には誰もがわかる正確な表現を使ったほうがいいかなと思ってます。似たような例として、福岡市東区もそうですね。この例に倣って両方を併記してもいいかも。--Muyo master 2005年11月13日 (日) 12:27 (UTC)
- 調べた結果、一般的に、県南部と呼ぶらしいため、県南部がよいと思われます。
http://local.yahoo.co.jp/static/a140/a240202/outline.html あと、主要都市の件ですが、100歩譲っても主要都市でないというのであれば理由を記述してください。理由がなければ、討論しようがありません。 私は、大牟田市周辺地域の人にとっては主要な都市の役割となっていると考えます。--以上の署名のないコメントは、腹黒権兵衛(会話・投稿記録)さんが 2005年11月13日 (日) 12:44~12:48 (UTC) に投稿したものです。
大牟田市の場合
[編集]確かに、福岡県の枠内では「主要都市」という位置付けは、一般的にはされていません。福岡県で主要都市といえば、普通は福岡市・北九州市・久留米市・飯塚市の4都市のことをいいます。それぞれ、福岡地区・北九州地区・筑後地区・筑豊地区の中心都市と位置付けされています。
ただ、経済的に見れば、福岡・熊本の県境の枠を超えた有明広域圏(という経済圏を仮に設定すれば、の話ですが)の「中心都市」という位置付けも可能です。なので、付け加えるとすれば、「福岡県~熊本県北部にかけての有明海沿岸における中心都市」というのが一番相応しいのではないかと、個人的には思います。
もっとも、これ以上の紹介文を無理に付け加えるよりは、今のままでいいのではないか、という気もしないではありませんが。 --220.107.67.34 2005年11月13日 (日) 14:16 (UTC)
- 私も220.107.67.34さんの意見に賛成です。現状維持でいいんじゃないですか?--220.59.252.26 2005年11月14日 (月) 07:57 (UTC)
- 220.107.67.34氏と220.59.252.26氏は初めからこの議論を初めから読みましたか?途中で議論が変わってます。それでは、4番目の都市と付け加えてよいということですね?--腹黒権兵衛 2005年11月16日 (水) 03:37 (UTC)
- 現状維持でいいというのは、何も編集せず今表示されてるままでいいということですよ。--218.41.65.180 2005年11月16日 (水) 04:04 (UTC)
- 当たり前です。4番目という項目に対するあなた自身の意見を述べるべきではないでしょうか?4番目という項目に対する意見が全くなく現状維持というコメントは無責任です。--腹黒権兵衛 2005年11月16日 (水) 05:21 (UTC)
- 220.107.67.34さんの意見に賛成です。今のままで賛成です。これ以上付け加える必要はないと思います。--220.59.252.26 2005年11月16日 (水) 13:47 (UTC)
ユーザー登録
[編集]IPアドレスがコロコロ変わって分かりづらいと思うので、ユーザー登録しました。 ちなみに、60.40.235.229と60.40.223.99、220.107.67.34がこれまでの私の投稿です。
ここで一応、私の意見を整理しておきますと、
- 「福岡県で4番目に人口が多い」という記述は、来年3月に飯塚市が合併して大牟田市の人口を抜く以上、現時点では敢えて追記する必要はない(飯塚市の合併が済んだ後、「福岡県で5番目に人口が多い」という記述を追加するかどうか改めて議論すればいいのではないか)。
- 「福岡県南の主要都市」という表現は、地元では殆どされていない(「県南の主要都市」といえば、筑後地方の中心である久留米市のことを指すことが多い)。地元経済界などでは、むしろ県境を越えた熊本県北部を含めた地域の中心という表現が用いられていることが多い。なので、付け加えるとすれば、「福岡県~熊本県北部にかけての有明海沿岸における中心都市」というのが一番相応しいのではないか。
- しかし、そもそも、「4番目に人口が多い」「県南の主要都市」を含め、これ以上本文へ何らかの追記をする必要性が感じられない。
以上ですが、いかがでしょうか?
--有明@つばめ 2005年11月16日 (水) 14:30 (UTC)
- 有明@つばめさんわかりました。ありがとうございます。私はその意見に異論はありません。そういう理由であるのなら、現状維持でもよいと思います。なお、220.59.252.26氏は明確な理由を述べないため、無視します。--腹黒権兵衛 2005年11月17日 (木) 05:38 (UTC)
- 有明@つばめさんのご意見に賛同します。腹黒権兵衛さんに無視されようが関係ありません。--220.59.252.26 2005年11月17日 (木) 08:26 (UTC)
『大牟田都市圏』や『中部有明圏』という用語は、行政機関でも一般的にもネット検索してもあまり利用されていない包括的な概念なので、明確な意味や断言する言い方で表現するのは不適切だと思われますが。--Ksocfpj 2006年10月16日 (月) 08:35 (UTC)
「中部有明圏」は有明新報の造語のようですから確かに不適切かも知れませんが、大牟田都市圏は大牟田都市雇用圏という形でも比較的広く利用されています。
--125.173.239.139 2006年10月18日 (水) 09:52 (UTC)
大牟田市の財政状況について
[編集]大牟田市の財政は大変厳しい状態のようで、この話題はしばしば北海道の夕張市に関連づけて地元テレビ、新聞に取り上げられています。この件について記事が追加されては削除され、が繰り返されているようです。 私は百科事典であるウィキペディアで『大牟田市』の現状について包み隠さず記述するのは全く構わないと思うのですが、いかがでしょう。WIN360 2007年2月1日 (木) 07:41 (UTC)
- 包み隠す必要はありませんが、検証可能性など、基本方針とガイドラインに抵触しない記述をお願いします。財政状況を書きたければ定量的なデータを示すべきでしょう。あと百科事典なので「財政再建団体になるのではないか」のような予測に基づく事柄は書くべきではありません。もし実際に再建団体に指定された場合にそれを書くことは問題ありませんが。--Muyo master 2007年2月1日 (木) 12:22 (UTC)
疑問
[編集]熊本県内から大牟田市への通勤・通学人口が福岡県内他市町村からの通勤・通学人口が上回っているといっても、大半は荒尾市からの人口です。わざわざ熊本県自体との関係へと結びつけるのはどうかと。荒尾市との関係のみに留めるのが妥当では?
ついでに熊本県のテレビが受信可能といっても、県境付近の市町村では普通なことだし、わざわざ特記すべきだとは感じません。
PS:通常ページの編集感覚で編集行為を行った為、新規コメントが表示されておりませんでした。失礼致しました。--以上の署名のないコメントは、220.217.234.144(会話/Whois)さんが 2007年2月18日 (日) 03:56 (UTC) に投稿したものです。
↑署名くらいした方がいいと思いますけど‥‥。
荒尾市以外にも南関町や長洲町、玉名市など、大牟田市への通勤・通学客はそれなりに多いですよ。 しかし確かに熊本県自体との関係に結びつけるのはあまりにも飛躍しすぎている気がするので、「北部」に限定します。--218.43.168.165 2007年2月19日 (月) 11:10 (UTC)
>荒尾市以外にも南関町や長洲町、玉名市など、大牟田市への通勤・通学客はそれなりに多いですよ。
多い・少ないは個人の度合いにも拠りますが、南関町823人に対して高田町1902人、長洲町842人に対して瀬高町1828人、玉名市423人に対して柳川市889人。 (自治体名は統計の取られた時点のもの)
熊本県内から大牟田市への通勤・通学人口が福岡県内他市町村からの通勤・通学人口を上回っている→荒尾市を除く熊本県北部地域との関係~とは繋がりませんね。(59.133.209.152 2007年3月10日 (土) 11:52 (UTC))
なぜみやまを旧高田と旧瀬高に分けるの?--219.162.191.247 2007年3月17日 (土) 04:25 (UTC)
リンク先は合併前のものだったので、そのまま転記したまでですが(59.133.209.152 2007年3月17日 (土) 12:13 (UTC))
年齢別人口分布の更新
[編集]年齢別人口分布が12年前(2005年)のものになっています。現在のものにアップグレードできませんか? 最新のデータはここにあるようです: http://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspxc_id=5&type=top&id=5907 現在のグラフがどんなソフトを使ってどのように作られたか分かる方います?
「最新のデータはここにあるようです」のURLをクリックしましたが見つかりませんと出ます。
年齢別人口統計の更新
[編集]年齢別人口統計が2005年のままになっています。やり方のわかる方、最新のデータにしてもらえませんか?--Topangasenju3(会話) 2023年1月8日 (日) 08:27 (UTC)