コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:大河ドラマ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「大河ドラマ」は一般名詞か

[編集]

記事の見出しを「NHK大河ドラマ」→「大河ドラマ」に移動しました。「大河ドラマ」はNHKのもの以外には存在しないため。るがこむ 21:56 2003年7月12日 (UTC)

「大河ドラマ」って一般名詞としても使われるような。。。それと一覧は表にすればよいかもしれませんね武蔵野武蔵 2004年7月15日 (木) 06:33 (UTC)[返信]

単に一般名詞化しているだけなのか、NHK大河ドラマ以前から大河ドラマという言葉があったのか、は単純に気になりますね(笑)。 - Gombe 2004年8月6日 (金) 10:56 (UTC)[返信]

大河ドラマという用語は、元々、「大河小説」[1]に由来しているのであり、NHKのそれもさりながら、大河小説的なテレビドラマを指す一般名詞が「大河ドラマ」です[2]。『スタートレック』や『大草原の小さな家』あたりも大河ドラマの範疇に入ってくるはずですよね。現在の内容の大部分は「NHK大河ドラマ」へ移動すべきであって、本項(「大河ドラマ」)ではより俯瞰的な説明がなされるべきじゃないかと思うのですが、いかがでしょうか。(そもそも大河小説が未執筆なのはどゆことじゃい)--shimoxx 2007年11月30日 (金) 18:52 (UTC)[返信]

●どうもこうも、だいたい何をもって大河小説というのか、明確な規定など何処にもありますまい。広辞苑には「一群の人々の歴史をしばしば数世代にわたって社会的背景から書いた大規模な小説。ガールのチボー家の人々など」と書いてはありますが、一般的には「スケールの大きな大長編小説」をさしてそういっているだけの話で、では具体的にどのくらい長いと、どのくらいのスケール(時間、空間を含め)だと「大河小説」になるのか。そんなことは個人ごとに意見が異なるだろうし、また「大河小説」などというジャンルも存在しない。したがって百科事典サイトに「大河小説」なる項目が無いのは、当然のことです。--222.146.35.84 2007年12月18日 (火) 09:22 (UTC)へそまがり[返信]

「大河小説」という言葉自体はありますのでねえ、ジャンルが決められない、というのもある意味立派な定義。--58.98.109.152 2008年9月13日 (土) 21:46 (UTC)[返信]

「たいが【大河小説】:大長編ロマン。」
(三省堂『新明解 国語辞典』)

「たいが-しょうせつ【大河小説】大河の流れのように展開する長編連作小説。家族の歴史を中心に、時代や社会の様相を描くものが多い。ロラン=ロランの『ジャン・クリストフ』など。」
(講談社『日本語大辞典』)

「たい-が-しょうせつ【大河小説】(roman-fleuve/フランス語)一群の人々の歴史を、しばしば数世代にわたって、社会的背景から書いた大規模な小説。二〇世紀前半に続出した。マルタン=デュ=ガールの『チポー家の人々』など。」
(岩波書店『広辞苑 第五版』)

このように、少なくとも大河小説の定義は明確です。このうえで、「個人ごとに意見が異なるだろうし、また『大河小説』などというジャンルも存在しない。したがって百科事典サイトに『大河小説』なる項目が無いのは、当然」などと居直るのはいかがなものかと・・・。出典など無用、自分の体験にもとづく主観を書き連ねればよいと言っているようなもので、姿勢としてはWikipediaの主旨にそぐわないと思われるのですが。 --59.147.165.224 2009年3月24日 (火) 14:35 (UTC)[返信]

 ここは「大河ドラマ」の項のノートであって、「大河小説」の定義を云々する場ではない。それに国語辞典の記事を幾通り書き連ねようと百科事典にふさわしい項目になり得るかどうかは疑問。国語辞典と百科事典では、その性格も役目も異なるからだ。定義は明確、と謂われるが私にはよく理解出来ない。「大長編ロマン」の何所が定義か? 「大河の流れのような展開」とはどんな展開? ケチな国語辞典の記事を何冊分も羅列するより、本物の百科事典を紐解いてよく調べた上、「大河小説」の項を立て、明確な定義とやらを書き込まれるが宜しかろう。(平凡社「世界大百科事典」に「大河小説」の項あり。)姿勢を示されるべし。--210.193.102.84 2009年6月19日 (金) 06:50 (UTC)荒野の無頼で一匹狼な用心棒のプロ・ガンマン[返信]

 「作品の長さは原稿用紙にして○○○枚以上、登場人物は●●人以上、あつかわれる年数は△△年以上、作品の舞台となる土地は▽▽平方キロ以上」。こういうのを「明確」な「定義」というのだ。わかったかね? わかったら定義づけしてごらんなさい。--210.193.102.14 2009年9月13日 (日) 05:53 (UTC)にょじら[返信]

由来について

[編集]

「大河ドラマ」と呼び始めたのはテレビ朝日らしい。最近の雑誌『FLASH』の増刊かなんかの雑学コーナーに載っていた。--航平 2005年3月6日 (日) 18:06 (UTC)[返信]

私も、元々NHKは「大河ドラマ」とは呼んでいなかったという話を聞いた事があります。また、歴史的スケールの大きなドラマの事を比喩的に「大河ドラマ」と呼ぶ場合もありますね。確実な情報源からの言及が欲しいですね。--古鳥羽護 2006年5月25日 (木) 16:01 (UTC)[返信]

 調査報告:古いNHKの番組PR誌「グラフNHK」などによると、NHK側では「花の生涯」や「赤穂浪士」放送当時、このシリーズを「大型時代劇」と呼称していたようです。「太閤記」以降は、より歴史ドラマとしての色彩が濃くなってきたため、「大型歴史ドラマ」と呼ぶようになり、それが第15作「花神」あたりまで続いていました。それが「花神」放送中の昭和52年3月、シリーズ15周年記念番組が「大河ドラマの15年」の題名で放送されて以来、「大型歴史ドラマ」の呼び名はすっかり影を潜め、一般に浸透していた「大河ドラマ」の通称をNHK側でも使用するようになったようです。(ポリドール・レコードより発売された2枚組・15周年記念LPレコードは「NHK大型歴史ドラマの15年 花の生涯から花神まで」というタイトルだったが、増補改訂盤の「~黄金の日日まで」「~草燃えるまで」は「NHK大河ドラマ」の名称になっている。)なお、「大河ドラマ」の名称でこのドラマ・シリーズを初めて呼んだのは、「赤穂浪士」放送当時の「読売新聞」の芸能欄記者らしく、NHKのアーカイブス番組でその記事が紹介されたことがあります。(参考:「NHK大河ドラマに見る日本歴史ハイライト」主婦の友社・刊)--以上の署名のないコメントは、222.146.35.82会話/Whois)さんが 2007年11月2日 (金) 09:41(UTC) に投稿したものです(Sheepechによる付記)。 一部スタイルも修正しました。2007年11月2日 (金) 10:33 (UTC)  すみません。署名の方法がわからなかったんです。署名します。--222.146.35.86 2007年11月7日 (水) 09:15 (UTC)荒野の無頼で一匹狼な情無用のプロガンマン[返信]

「新大型時代劇」分割提案

[編集]

新大型時代劇も、大河ドラマとは別項目で独立させても良いのでは? 以上の署名の無いコメントは、218.131.208.37(会話履歴)氏によるものです。--Sabulyn 2006年7月9日 (日) 06:31 (UTC)[返信]

  • 上記の補足のような内容になりますが、サイズが42キロバイトを越えてオーバーフローになっているようです(事実、私も一部修正したら、ページの一部が表示されなくなったので元に戻しました)。一部の項目は独立させた方がいいように考えますがいかがでしょうか。みなさまのご意見をお願いします。こぶまき 2006年8月1日 (火) 12:18 (UTC)[返信]

歴代大河ドラマ一覧への分割

[編集]

大河ドラマのリストが長すぎるので、分割を提案しました。 --fryed-peach 2006年12月11日 (月) 09:18 (UTC)[返信]

反対意見が出なかったので歴代大河ドラマの一覧へ分割しました。 --fryed-peach 2006年12月18日 (月) 13:29 (UTC)[返信]

「視聴率と歴史」に関して

[編集]

大河ドラマの番組毎の単独項目でもそうなんですが、番組の評価について主観的、若しくは検証可能性に乏しい批判が多いように思えます。出典がなく、~と期待されたが、~と批判が多い、~と意見がある、重厚な時代劇を求める層からは~などの記述や、ネットを情報源にしている記述もあり、正確性に疑問があります。そもそも番組毎の単独項目があるのに、大河ドラマの項目で作品評を長々と書き連ねる必要もないと思います。--Marya 2007年6月16日 (土) 10:51 (UTC)[返信]

全削除しました。最初は各項目への一部転記の手続きを取ろうと思っていたのですが、転記すべき情報が(少なくとも70年代及び80年代前半については)少なかったのでそれ以降についても同様と判断し、いったん転記作業を放棄して全削除しました。各作品記事と比較して「視聴率と歴史」のみに記されている情報があれば(手続きを取った上で)転記していく予定ですが、他の方で作業を手伝って下さる方いましたらお願いします。--Sheepech 2007年7月6日 (金) 13:39 (UTC)[返信]

注意

[編集]

このノートにあった書き込みが一部除去され、またノートに書くにもふさわしくない独自研究的内容だったことは確かなため差し戻すことはしませんが、ノートにて他人の書き込みを無断で除去・改変することは一応禁止となっています。(まだ草案段階ですが)Wikipedia:ノートページでの慣習的な決まりをご覧下さい。あえて署名補完をしたのはそのためです。あるいはこれを機会に「記事に書けない独自研究的内容を投稿した、もしくは投稿場所を勘違いしたと考えられる場合は除去可能」と(このノートでのローカルルールとして)2007年11月2日 (金) 07:10 (UTC) 追記合意が得られるなら今後は削除でもいいと思います。

また以下は除去された内容を書き込んだ218.218.69.66および218.218.69.218のIPユーザの方へ。Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。--Sheepech 2007年11月1日 (木) 11:59 (UTC)[返信]

Wikipedia:荒らし#ノート荒らしによると、今回行われた行動(削除)は荒らしであると考えられます。もしも、218.218.69.66、218.218.69.218または、その他の利用者が差し戻しを行う場合は、それは正当な行為であり、荒らしではないと考えられます。存在した書き込みは、おそらくノートページの目的外利用ではなかったのではないのではと思うのですが…。ウィキの決まり? については、Wikipedia:基本方針とガイドラインCategory:公式な基本方針Category:ガイドラインを参照してください。また、この決まり? に疑問や意見がある方はWikipedia:ノートページでの慣習的な決まりに意見をおねがいします。--(=HS)) 2007年11月2日 (金) 06:19 (UTC)[返信]
私としても書き込みを行った側のIP 218.218.69.66および218.218.69.218の方、除去を行った側のIP 222.146.35.84および222.146.35.86の方が全て別人とすれば4人、同じ方だとすれば2人がそれぞれどういった意図でノートを編集したのかを分かりかねています。以降同じ方だと仮定して話を進めると、218.218.69.xxさんが不慣れで本文ページと間違えて投稿した可能性、本文に書くべきか迷ってとりあえずノートに投稿し「ふさわしいと感じたら本文に組み込んで下さい」という可能性(もしそうならそれ相応の説明が必要だったとも思いますが)、単なる悪戯の可能性、いずれも考えられます。222.146.35.xxさんについても、(片方についてはブロック記録もあるようですが)善意によるものだったのか荒らしだったのかは判断できません。そのため判断を保留して、「無断除去は一応禁止」とだけ書きました。218.218.69.xxさん、222.146.35.xxさん、もしよろしければそれぞれ編集意図を説明お願いします。差し戻しがされた、あるいは記述復活がされた場合には私はこれ以上異議申し立ては致しません。--Sheepech 2007年11月2日 (金) 07:10 (UTC)[返信]

222.146.35.86は某市立図書館に設置されているパソコンのIPユーザナンバーのようです。別の項目に私もそのパソコンから書き込みしたのでびっくり仰天!!ユーザナンバーが同じでも、わたしではありません。別の利用者です。--222.146.35.86 2007年11月7日 (水) 09:12 (UTC)[返信]

草燃えるの現存について

[編集]

部分欠損してるという書き込みがありましたが、その出典をお願いします。--以上の署名のないコメントは、125.207.31.238会話/Whois)さんが 2007年12月9日 (日) 05:30(UTC) に投稿したものです(Sheepechによる付記)。typoも修正しています

 ○「NHKアーカイブス」のサイトにアクセス後、サイト内の検索エンジンに番組名を入力して保存情報を調べられるとよいでしょう。--210.193.102.26 2009年6月19日 (金) 04:55 (UTC)荒野の無頼で一匹狼な用心棒のプロ・ガンマン[返信]

「歴代大河ドラマ」節について

[編集]

2008年1月26日 20:10(UTC)版での編集意図について説明しておきます。

  1. 「(作品の戦国時代、幕末への)偏りは2002年以降いっそう顕著になっている。」について、2002年で区切る意図が独自研究的。それ以前からこの2時代(もしくは時期)を扱った作品は多かったので、例えば「1996年以降…」としても忠臣蔵作品も含めた3時代以外の作品は「葵徳川三代」と「北条時宗」、「義経」だけなので「顕著」であることには変わりはない。
  2. 「これらの作品だけで実に全作品の約7割を占めている」という記述およびそれ以降の分析が独自研究的。また源平合戦関連作品が5作品と忠臣蔵作品4作品よりも多いのに、「次いで」としていることも疑問。
  3. その他機種依存文字である丸付き数字やXHTML1.0文法違反の<br>を使用しないようにするなど細かい修正

記述復活をするならば、例えば何らかの書籍・雑誌などで2002年で区切って分析していたりすることが必要だと思われます。--Sheepech 2008年1月26日 (土) 21:07 (UTC)[返信]

大河ドラマの記録

[編集]

「大河ドラマに関する記録」の節も作ってください。 例えば「5回以上出演した俳優」、「親子で出演経験がある俳優」などです。

 ●Wikipediaはギネスブックではないので、そのような「記録」は不要だと思います。どうしても必要だと言うのなら、御自身で研究なすってはいかが? Wikipediaには資料がたくさんありますよ。--222.146.35.82 2008年7月1日 (火) 09:33 (UTC)荒野の無頼で一匹狼な用心棒のプロ・ガンマン[返信]

「このドラマはフィクションです」について

[編集]

2009年7月16日 (木) 00:35 (UTC)における編集で、「番組の冒頭や最後に「このドラマはフィクション云々」に類するスーパーを入れていない。」とする記述が追加されました。しかし、テレビドラマでのこの字幕についての説明には、時代劇でこの字幕が出ることは少ない。また、NHKの場合、ストーリーがフィクションである場合を含め、この字幕は表示されない傾向にある。との記述があります。NHK大河ドラマは、時代劇(フジテレビの時代劇などで表示されることもあるようです)でなおかつ表示されない傾向(ハゲタカフルスイングなど現代を舞台にした作品には表示されているようです)にあるNHKの番組です。このことから、当該記述の特筆性に疑義を感じます(要するに書く必要がない、ということです)。--彩華1226 2009年7月16日 (木) 18:33 (UTC)[返信]

→書く必要がある と思います。視聴者の誤解は少しでも軽減できた方がよいと思われるからです。 NHKでもこの表記を入れるか否かは検討中のようです。--Tounyuu 2009年8月28日 (金) 08:20 (UTC)  [返信]

  • あなたの印象と心証だけで特筆性への疑義に対する何の答にもなってないですね。それと、「NHKでもこの表記を入れるか否かは検討中のようです」の出典を挙げてもらえませんか? 2chソースやあなたの脳内以外で--彩華1226 2009年8月29日 (土) 11:22 (UTC)[返信]


音楽やオープニングに対する書き込みについて

[編集]

他に書き込む人がいないのを幸いにして、大した表現力もないにも関わらず、やたらテーマ音楽や劇伴・オープニングについての書き込みをする徒がおられるがいい加減してほしい。文章が稚拙で、まったく音楽や映像の有り様が表現できていない。なにが「いきなり」だか。大河ドラマやその音楽を愛する者としては不快の極みである。どうしても映像や音楽についての書き込みがしたくばもっともっと勉強してからに願いたい。--210.193.102.82 2009年9月13日 (日) 04:46 (UTC)大河好き。[返信]

主人公について

[編集]

「架空の人物も主人公になる作品がある」とありますが、過去の作品においてはあまり例がないですね。「ほとんどの作品において実在の人物が主人公であるが、数が少ないものの架空の人物も主人公になる作品がある」と表記を変えるべきでしょう。21世紀になってからは架空の人物が主人公になった事がないので。--以上の署名のないコメントは、210.237.237.84会話/Whois)さんが 2010年6月2日 (水) 04:50 (UTC) に投稿したものです(Sheepechによる付記)。[返信]

21世紀に入ってからも例えば『風林火山』の山本勘助は長らく実在を疑われていた人物で、さらに前半はオリジナルストーリーであることから個人的には架空の人物に準じると思いますので積極的に変更はしなくてもいいとの意見です。ただし他の方が変更した場合に戻すこともしません。--Sheepech 2010年6月4日 (金) 11:56 (UTC)[返信]

声優のキャスティングについて

[編集]

「大河各作品にも声優のキャスティングについての記載」とはなんなんでしょうか。「声優が大河に出た」ことがなにか特筆すべきこととして「評判の良い資料」で言及されているのですか。そもそも「大河各作品にも声優のキャスティングについての記載」があるなら出典を出せるでしょう。出せなければNORです。また、「声優として活躍している俳優」の論拠がありません(そもそも、田口さん、若松さん、上田さんは当該段落の冒頭で述べられている「名脇役と呼ばれる俳優」でしょう)。役者だったら、そりゃドラマにも出るでしょうし、特に出演人数が多い大河ドラマであればなおさら脇役・端役としてキャスティングされることが多いはずです。大河ドラマにはプロレスラーや演歌歌手などもよくキャスティングされています。わざわざ「声優として活躍している俳優」を書きたいのであれば特筆すべきこととして「評判の良い資料」で言及されていることを示す必要があります。--彩華1226 2010年6月14日 (月) 15:20 (UTC)[返信]

大河ドラマ「葵徳川三代」のページにも特に記載されているように、大河ドラマではその初期から「声優として活躍している俳優」が多く配役されているのは事実です。
貴兄の好みは別問題として事実を事実として記載することは当然のことだと考えられます。
--shou.m.masa 2010年6月25日 (金) 03:46 (UTC)
ウィキペディアに執筆してよいかどうかの基準は「真実であるかどうか」ではなく「検証可能かどうか」であり、情報源が明らかでない内容は、異議を述べて取り除くことができます。好み云々以前に、情報源が示されない限り「異議を述べて取り除く」だけです。--彩華1226 2010年6月26日 (土) 15:21 (UTC)[返信]
さて、ノートページで論拠の提示を要求して1ヶ月以上経過していますが、執筆者個人の印象以外の「事実」を検証する出典の提示がありません。よって改めて除去させていただきます。例示して述べたいのであれば、例示されている論拠を出してください。--彩華1226 2010年7月20日 (火) 16:31 (UTC)[返信]

由来出典付き記事の削除について

[編集]

不需要回忆さんにより、理由なく出典付き記事が取り消しされました。理由なき取り消しは荒らし行為とみなされます。釈明を求めます。--奈良たかし会話2022年2月21日 (月) 09:04 (UTC)[返信]

look w:zh:LTA:QCHM--不需要回忆会話2022年2月21日 (月) 09:07 (UTC)[返信]
不需要回忆さん、中国語だし、Google翻訳しても削除した意味が分かりません。日本wikipediaだし、日本語で対応してください。このままだと荒らし行為だと判断せざるを得ないですが。--奈良たかし会話2022年2月21日 (月) 09:13 (UTC)[返信]
報告 {{Cite book}}使用のもと当該出典を復帰しました。--⚙️内燃機関車ないねんきかんしゃ(会話かいわ)⚙️ 2022年2月21日 (月) 12:28 (UTC)[返信]
ありがとうございます。ご足労おかけしました。--奈良たかし会話2022年2月21日 (月) 13:34 (UTC)[返信]