ノート:多摩美術大学
この記事は2015年9月4日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、存続となりました。 |
告知
[編集]著名教官の項で誰がどの学科の教授なのかを書いておきました。以上の発言は218.224.136.112氏が2005-01-20T22:58:03に書き込んだものです。--~~~~で署名ができます。--五代雄介 2007年3月9日 (金) 08:47 (UTC)
分割提案
[編集]ウィキプロジェクト 大学の指針に沿って人物記事のテンプレートを使用して当該部分を分割することを提案いたします。--Okapia2 2007年8月27日 (月) 04:39 (UTC)
明星大学の人物一覧を執筆させていただいた者です。Okapia2氏の提案する分割案に同意します。 Wikipedia:ウィキプロジェクト 大学/人物一覧記事についてをぜひ参考にされればいいかと思います。--えのけん 2007年8月29日 (水) 11:25 (UTC)
多摩美術大学の人物一覧へ記事を分割しました。--Okapia2 2007年9月4日 (火) 06:43 (UTC)
著作権侵害の疑いが報道されたアート作品のイベント•展覧会・卒業作品について
[編集]特定IPからの当事者の擁護を 目的とする傾向のある削除、編集について、不適切と思われる削除を、一部編集の上、再掲載しました。一層の客観性のある内容に修正しています。問題などがある場合は、この場での議論、合意形成のうえ、編集をお願いいたします。--rice(KMinowa)(会話) 2015年9月15日 (火) 04:54 (UTC)
不祥事の記載について
[編集]特定IP(115.165.108.57)からの投稿者が不祥事の記載がなされるたびに削除を繰り返しております(文体や多摩美術大学関係の項目を集中的に編集している傾向から見て、こちらのIP(219.110.114.95)の方と同一人物かと推察します。多摩美術大学の教職員その他の関係者でしょうか)。ウィキペディアは広告の場ではないので、中立的かつ客観的な記述である限り不祥事も記載されてしかるべきであり、擁護を目的とした不祥事項目の削除は不当です。
同氏は「東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の項目には不祥事の記載はない」ことを理由として多摩美術大学の不祥事記載は適当でないと編集コメントで主張されていますが、これら三大学の記述と多摩美術大学の項目の記述が同じである必要はないので主張として成り立っていません。しかも、現状を見てみると東京大学の項目には東京大学#事件がありますし、早稲田大学にも早稲田大学#公認サークル内で行われていた組織的な輪姦事件がありますので、端的に事実と異なる認識をされているようです。他の事例としては、天理大学#不祥事、奈良県立医科大学#不祥事、東邦大学#不祥事、日本社会事業大学#不祥事、山口県立大学#不祥事、帝京科学大学#不祥事、横浜美術大学#不祥事等がありますので、大学の項目内に不祥事が記載されることはウィキペディアにて一般的です。その他、東京大学、早稲田大学を含む各大学の個別の事件がウィキペディアで独立の記事として多数存在しています(Category:日本の大学で起きた事件をご参照ください)。
上記を踏まえまして、多摩美術大学の項目に不祥事の記載を復帰することを求めます。--Akigogo(会話) 2018年4月13日 (金) 09:25 (UTC)
- 第一に、同一人物でもなければ多摩美術大学の教職員その他の関係者ではない。多摩美術大学の教職員その他の関係者など同一人物など、希望的憶測や全く確証ない推測で投稿や記載はすべきでない。推測で投稿は主張として完全に成立しない。第二に、Akigogoは、多摩美術大学のみの投稿をくりかえし、過去に解決済みの件を記載したり信憑性のないSNSをもとにした記載を続ける。その内容は間違いなく中立的かつ客観的な記述で全くない。第三に、裁判とうの結果を踏まえ判断し記載はすべき。Akigogoはその部分を完全欠落させ、煽動的記載として投稿し続けた。疑惑や未遂は不正確である。それは、繰り返しになるが中立的かつ客観的な記述とはほど遠い。第四に、東京大学、慶応大学には不祥事の記載はない。そして早稲田大学は不祥事の項目記載はないは確かだ。Akigogoの指摘は正確性に欠けている。しかも日本にあるどの大学は正当かつ公平に扱われるべきで『これら三大学の記述と多摩美術大学の項目の記述が同じである必要はないので主張として成り立っていません。』は間違っており非常に偏向した考えで傲慢である。また日本全国800大学くらいある中でごく一部の都合のいい例を列挙し『一般的です』と唱えるのは理由としてとても弱い。第五に、Akigogoが、もし、記載がなされるたびに削除を繰り返しと主張し納得がいかないなら、「編集内容の要約」にその主旨を記しべき議論すべきである。Akigogoは、編集内容の要約の記載を一度もせず、一方的に削除した。その行為は不当であり中立的かつ客観的な記述をしていない証拠です。ましてAkigogoは、度々指摘しても他大学の件を多摩美術大学に記載し、禁止されているSNSなどをもとにしたな内容を記載をする。Akigogoが記載する内容は完全に扇情的な情報であり、かつ推測的記載であるので学術的に不適切である。上記を踏まえまして、確証のない推測や扇情的な情報であり学術的に不適切な記載を絶対に認めるべきでない。ウィキペディアは一稿のみをターゲットに推測により学術的に不適切な扇情的な記載をする場でない。--以上の署名のないコメントは、115.165.108.57(会話/Whois)さんが 2018-04-13T11:23:27 に投稿したものです(Akigogo(会話)による付記)。
115.165.108.57様、お返事いただきありがとうございます。
- 議論をする際には署名を入れるよう、よろしくお願いします。
- 「多摩美術大学の教職員その他の関係者ではない。多摩美術大学の教職員その他の関係者など同一人物など、希望的憶測や全く確証ない推測で投稿や記載はすべきでない。」について、私がそのように判断した理由は、あなたの編集履歴を見ると多摩美術大学に関係する記事ばかりを編集しており、しかも何の情報源も示さずに内容に追記することを繰り返しているからです(例えば、最近のこの編集)。これを見て、普段から大学の各種施設を運営もしくは利用している方だと推測しました。
- 上記のような情報源なしでの大幅追記はあなたがおっしゃる「中立的」かつ「客観的」な編集の基準を満たしていると言えるとお考えでしょうか?
- 「Akigogoは、多摩美術大学のみの投稿をくりかえし」とおっしゃりましたが、これはそのままあなたの編集履歴に当てはまることではないでしょうか?
- 「過去に解決済みの件を記載」とありますが、私の追記箇所のどの部分が「過去に解決済みの件」なのでしょうか? また、過去に起きた事件で解決された問題があるとすれば、その旨を客観的に本文に記述することは何ら問題がないと思いますがいかがでしょうか?
- 「信憑性のないSNSをもとにした記載を続ける。その内容は間違いなく中立的かつ客観的な記述で全くない。」とおっしゃりますが、私の追記部分では『産経新聞』、『The Huffington Post』、『J-CASTニュース』、『美術手帖』、多摩美術大学公式発表文書を参照しております。また、ツイッターの引用は決してあなたがおっしゃるように完全に「禁止」されているわけではありません。Wikipedia:検証可能性#OSをご確認ください。
- 「東京大学、慶応大学には不祥事の記載はない。そして早稲田大学は不祥事の項目記載はないは確かだ」とおっしゃいますが、実際にそれらの大学の記事をご確認いただけましたか? 少なくとも東京大学、早稲田大学の項目には不祥事が言及されています。再度ご確認ください。
- 「日本にあるどの大学は正当かつ 公平に扱われるべき」というのであれば、なぜ不祥事が掲載されている大学は無視するのですか?
- 「日本全国800大学くらいある中でごく一部の都合のいい例を列挙し『一般的です』と唱えるのは理由としてとても弱い」とおっしゃいますが、先に特定の三大学を引き合いに出されたのはあなたではなかったでしょうか?
- 「記載がなされるたびに削除を繰り返し」とありますが、私が既存の記事に「追記」しているのを繰り返し「削除」しているのはあなたではないですか?
- 「間違っており非常に偏向した考えで 傲慢である」とありますが、人格攻撃は控えていただけますか? このような言動は「荒らし」と見なされても仕方がないものかと思われます。--Akigogo(会話) 2018年4月13日 (金) 14:55 (UTC)
- 繰り返すが大学利用関係者でない。推測だけで投稿は「中立的」かつ「客観的」でないは確かある。『これら三大学の記述と多摩美術大学の項目の記述が同じである必要はないので主張として成り立っていません。』と考えコメント書く行為こそ攻撃である。== 著作権侵害の疑いが報道されたアート作品のイベント•展覧会・卒業作品について ==特定IPからの当事者の擁護を 目的とする傾向のある削除、編集について、不適切と思われる削除を、一部編集の上、再掲載しました。一層の客観性のある内容に修正しています。問題などがある場合は、この場での議論、合意形成のうえ、編集をお願いいたします。--rice(KMinowa)(会話) 2015年9月15日 (火) 04:54 (UTC)となってます。『これら三大学の記述と多摩美術大学の項目の記述が同じである必要はないので主張として成り立っていません。』は一方的見解である。公平でなく偏向した考えで「中立的」かつ「客観的」でない。============検証不能な記述は載せないでください。外部の個人サイトやブログ・電子掲示板などを出典とする記述や投稿者個人が目撃した事象なども載せないでください。記事を追加する際は信頼できる出典の明記をお願い致します。============とあるように、つぶやきなどの電子掲示板などの出典は禁止されている。『少なくとも東京大学、早稲田大学の項目には不祥事が言及されています。』すでに慶応大学が不祥事が言及されていない。他大学はどうですか? ターゲットにされる大学がありその逆もあり一様でなく平等でない。そして、その欄は「社会とのかかわり」などである。「中立的」かつ「客観的」で公平でない「不祥事」という一方的強い主張でない。疑惑、未遂は不正確、未確認です。引用は公明正大にしていただきたい。偏向した引用は信憑性がない。こちらがすでに指摘したように裁判などの法的「結果」をまったく記載せず無視している。「中立的」かつ「客観的」でない。他の事例として他校を読めば施設を説明する欄に参照が省略されている。また大幅追記は、Akigogoの投稿と別であり関連なしである。Akigogoの主張するところの『大幅追記』を「編集内容の要約」せずに、無コメントでそれを一度いっさいがっさい削除されている。初めにAkigogoが削除した行為が正しいのなら、Akigogoの言うところの『私が既存の記事に「追記」しているのを繰り返し「削除」しているのはあなたではないですか』は指摘は不当である。こちらは議論をするために「編集内容の要約」を書いた。そしてこちらが度々指摘した他大学の件を多摩美術大学に記載した。反論は『言動は「荒らし」と見なされても仕方がない』ではない多摩美術大学だけに投稿し、推測を交え未確認、偏向した情報を一方的強い主張していて「中立的」かつ「客観的」で公平でないと言っている。--以上の署名のないコメントは、115.165.108.57(会話/Whois)さんが 2018-04-14T00:08:01 に投稿したものです(Akigogo(会話)による付記)。
- 議論をする際には署名を入れるよう、よろしくお願いします。これで2回目です。
- rice(KMinowa)氏の発言を引用された主旨はなんでしょうか?
- 繰り返しますが、私は新聞記事や雑誌などでの報道や当事者の発言を適切に参照しており、そこで示された内容以上を書き加えることはしておりません。客観的・中立的ではない、という意味をもう少し明らかにしてもらえますか?
- 裁判結果が出るまで記事にしてはならないという基準はありません。
- 大学施設の説明で情報源を省略してはならないというルールはありません。また、あなたの編集で大量に剽窃行為が見つかりました。新聞記事その他を適切に参照している私の行為を咎めながら、自分は何の情報源も示さずに剽窃行為を行っているのは、一貫性がある態度とは思えません。--Akigogo(会話) 2018年4月23日 (月) 07:39 (UTC)
- まずは落ち着いてみてください。
- 不祥事に関わることなど、特に評価をマイナス面に取らざる得ないことは記述に対して慎重になる必要があります。民事訴訟の手続きに入ったとかであっても、「入っただけ」では書けないのです。その事件や裁判が注目されることもありますが、それは「事件としての著名性」であって、個人あるいは組織の著名性に直結はしないのです。
- まず、この多摩美術大学において不祥事とされることを書くならば、「多摩美術大学が社会的に影響を受けたこと」でなければいけません。Akigogoさんが最後に追加されて差し戻されている内容をみてみましょう。
- 留学生が逮捕された件は、大学はお詫びを出していますがあくまで「留学生個人が起こした事件」であり、大学は留学を受け入れている立場としての謝罪をしているに過ぎません。これで大学が留学生の受け入れ中止とかをしているとか、批判が第三者からあることを信頼できる情報源で確保できるならそれでようやく「書ける」ことになります。
- 佐野氏による大学の広告における問題については、これ大学は巻き込まれた側になります。確かに佐野氏は大学に属する人物ですが、規定を破ったのは個人ですよね?おまけに「疑惑」でしかなく、その事実があったと認めたようにも出典では確認できません。結局どうなったのという結論が書けないなら最初から書くなということです。結論が見当たらないということは、「事件としての関心度がそれなりにしかなかった」ことになるのです。
- 次に彫刻科のハラスメント行為。まず、出典をTwitterであげているのはダメです。例えばA新聞がニュース記事で「xx大の何某教授はツイッターでなんとかかんとかとコメントした」というのがあって、そのコメントを補う形であればいいのですが、いきなりTwitterでなんたらかんたらと発言したと持ってきたら、中立性も何もありません。それに、出典においては大学有志(学生側)の主張のみを採用していますから、Wikipedia:中立的な観点からして採用されるべきではありません。本来であれば「学生側はこう主張している。大学側はこう主張している(大学側に取材を申し入れたが回答がなかった)。」というような内容の出典でないと、中立性を保っているかという部分で疑問が出てきます。
- 以上のことから、少なくともこの3件は現時点において「特に強調してセクションを設けるようなものには当たらない」といえます。
- 「裁判の結果が出るまでは書けない」というのは一理あるものです。ウィキペディアは報道機関ではありません(Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか)。例えば、「アカデミックハラスメントで大学は学生に訴えられた」という報道があったとして、それを「不祥事」セクションを作ったうえで訴えられた事実を書いたとします。しかし、民事訴訟の結果、大学側には瑕疵はないとする大学側から見れば勝訴で決着がついたとき、では「不祥事」に並べ立てた人に対して大学が名誉棄損などで訴えるリスクが発生します。このリスクを極力回避するのが、現時点におけるウィキペディア日本語版でのルールになります。事件として大きく取り上げられているというのであれば、それは日本の全国ニュースで取り上げられているとか、複数の全国紙で取り上げられたとかがあって、やっと「関係する事件」として触れることがでます。不祥事でまとめるのであれば「不祥事であったと認めたソース、あるいは確認したとする信頼できる情報源の複数ソース」が必要になります。これをわけもせず「不祥事・事件」などとまとめればマイナス面をただまとめるだけになってしまい、無差別な情報収集になってしまいます。--アルトクール(会話) 2018年4月23日 (月) 08:16 (UTC)
- アルトクール様、お返事ありがとうございます。冷静に議論に加わってくださる方が現れてとてもありがたいです。全部に同意するわけではありませんが、提示された論点はどれも理にかなっていると思います。
- コメントを受けて、取り急ぎ、記事本文の項目タイトルを東京大学と同じように「社会との関わり」に変更しました。また、沖縄県立芸術大学のコメントについては、美術手帖での報道を補足する性質のものですので本文に残してもよいと個人的には思いますが、念の為こちらも削除しました。--Akigogo(会話) 2018年4月23日 (月) 09:03 (UTC)