ノート:士幌線
上士幌~糠平を「票券閉塞」と書いてある資料がありました。情報の信頼性の確認はしていませんが、参考までに。Sinryow 2004年11月5日 (金) 17:32 (UTC)
上士幌タクシーの赤リンクにつきまして。結論から言うと削除すべきだと思います。
他の執筆者より「今後書かれる可能性がある」とのことですが、書かれてからリンクすればいいのでは。
同リンクについては、私の知る限り少なくとも1年以上も赤のままです。
また、私は同タクシー会社をよく存じないので、書くこともできませんし、
「他のページからもリンクがある」とのことですが、士幌線以外との関連も全く分かりません。
ですが一般から見て、士幌線と切っても切り離せない密接な関連があった、ということは分かります。
付随して、単なるタクシー会社ではなく固有名詞として記載することも、他のバス会社等と区別する意味で必要と考えます。 「そのうち誰かが執筆するから、その日のために残しておこう」ではなく、「詳しい方の執筆を待ってから、正式にリンク」 する方が建設的と考えますが如何でしょうか。 --利用者:Cchhin 2009年08月11日 (火) 01:54 (UTC)
追記
調べてみたところ上士幌タクシーは、2004年5月10日からずっと赤リンクのままの状態が続いています。長期間の放置は、企業イメージとしてもプラスになることはないと考えます。--利用者:Cchhin 2009年08月11日 (火) 07:33 (UTC)
- 別にわざわざリンクを外すこともないでしょう。赤リンクは「企業イメージ」に影響があるものなのですか? 確かに長く放置されているのを見ると資料が少なく書くのが難しいのだろうかとは思いますが、書かれていないからといって必ずしも著名性や特筆性がないわけではないでしょう。
- また、書かれた後で関連する記事にリンクするのは結構見落としがあるものです。予め関連がある記事にリンクがあったほうが関連しそうな記事を探してまわる手間が省けますし、親切でしょう。--210. 2009年8月11日 (火) 21:53 (UTC)
>210.さん
レスありがとうございます。私の考えは、『上士幌タクシー』をいずれ執筆するために残すのが目的であれば、関連性の強い他の幾つかのページにリンクを残し、そこから執筆されることを期待するものです。ここはあくまでも国鉄士幌線のページなので、関連性が強いとは考えられません。また、弱い関連性の多くのページに赤リンクを拡散させる行為は、単なる宣伝にもとられかねないので、『企業イメージ』の話とさせて頂きました。
--利用者:Cchhin 2009年08月12日 (水) 08:31 (UTC)
- はて。そのページで扱う事物と関連がある記事や、理解を深める助けになる記事にリンクするのが原則なわけですが。上士幌タクシーは士幌線の一部区間を代行した事業者ですよ? 他の廃止線代替バスと違って運賃が国鉄線と通算されるなど国鉄線同様に扱われていました。つまり士幌線と上士幌タクシーは大いに関係があります。 Cchhinさんも「士幌線と切っても切り離せない密接な関連があった」とおっしゃったではないですか? そのような士幌線にとって関連性の高い語句を士幌線からリンクしていない、上士幌タクシーにとってしても最も関係深い士幌線からのリンクがないのはおかしいでしょう。ちなみに他の「上士幌タクシー」のリンクがある記事は一覧記事です。
- それとリンクをあちらこちらに貼る行為は必ずしも宣伝ではありません。そのリンク先や記事の内容によります。すでに多くの企業記事が存在しますが、それも宣伝ということでしょうか。士幌線の記事中にも上士幌タクシー以外にも企業や団体などの名前が書かれていますが、別にそれらを宣伝してるわけではありません。--210. 2009年8月12日 (水) 22:19 (UTC) 脱字修正 --210. 2009年8月12日 (水) 22:25 (UTC)
>210.さん
Q:士幌線と上士幌タクシーは密接な関連があったか?
A:Yes
Q:上士幌タクシーと最も密接な関連があったのは士幌線か?
A:No
Q:上士幌タクシーと最も密接な関連があったのはどこか?
A:私には分からないが、士幌線でないことは確か。
私の意見はこんな感じですが、誤解を招く書き込みがあったことは事実なので、その点はお詫び申し上げます。
>すでに多くの企業記事が存在しますが、それも宣伝ということでしょうか。
きちんとした執筆がなされていれば、それは宣伝ではなく客観性のある記事ということになりますが、2004年から赤リンクのまま放置されれば、それは単に目立つために赤にしていると思われても仕方ないのでは。企業記事を書くのであれば最低でも、設立年月日、資本金、従業員数といったデータベースや、沿革等の歴史的経緯が必要になりますね。繰り返しますが、私は全く存じませんので執筆することができません。
また、念のために申し上げておきますが、私は同社に何の敵意も持っていません。210.さんが主体で同社のページを執筆されるのであれば、非力ながら協力致します。ウェブで調べた限りでは情報が極めて不足しているので、難しいとは思いますが。
--利用者:Cchhin 2009年08月13日 (木) 08:15 (UTC)
追記:http://www.cab-station.com/taxi/data/1400062.html
上士幌タクシーのデータです。探せばあるものですね。210.さん、これを元に執筆できませんか?--利用者:Cchhin 2009年08月13日 (木) 08:22 (UTC)
- 関連があったが「最も」関連があったわけではないということですか。それでも関連があったことには違いがないでしょう。「最も関連深い」は言い過ぎだったかもしれませんが、これくらいの関連度ならリンクするに充分値します。
- Cchhinさんの主張は「未執筆だからリンクするべきではない」であって、「関連性が低いからリンクするべきではない」ということではないですよね? 関連性が低いからリンクするべきではないなら上士幌タクシーについて記事が執筆されてもリンクをするには及ばないということになりますが。
- それから、リンクは(青リンクであろうと赤リンクであろうと)その語句を目立たせる目的でつけているものではありません。
- なお執筆ですが、私は筆下手ですので他の方にお任せします。すでに執筆依頼をしてあります。--210. 2009年8月13日 (木) 23:00 (UTC)
「未執筆だからリンクだからすべきでない」
「いずれ執筆するためにリンクを残すのが目的であれば、他のより関連の強いページで行うべき」
以上が私の意見であり、
>上士幌タクシーについて記事が執筆されてもリンクをするには及ばないということになりますが
そんなことは一言も申していません。「詳しい方の執筆を待ってから正式にリンク」を提案しています。私も文才には自信がないので言いたいことが伝わらないのはともかくとして、曲解はやめて下さい。--利用者:Cchhin 2009年08月16日 (日) 13:11 (UTC)
- これは申し訳ありません。で、「いずれ執筆するためにリンクを残すのが目的であれば、他のより関連の強いページで行うべき」ということですが、「より関連の強いページ」とは例えば何でしょうか。士幌線は上士幌タクシーと充分関連があるページです。
- 5年以上執筆されなかったからといって、執筆者が今後現れないわけではありませんし、多くの記事からリンクしておけば、執筆しようとする方が「上士幌タクシー」のリンク元を見れば、その語句の需要の高さが分かってもらえてよいかと思いますが。--210. 2009年8月16日 (日) 23:04 (UTC)
第二音更川橋梁の落書きは、ホントに英文?
[編集]上記の落書きは、報道によると英文と思われるということですが、和訳することができませんでした(google翻訳にかけたら片仮名の文字列がでた。この文字列を検索したらハーゲンダッツ関係のサイトが表示されたがスペルが違う。←これは独自研究であるため本文に書く気は無い)。 仮に英文なら、どのような意味を持つ文章なのでしょうか?という疑問が生じる結果となってしまっていますので、どのように書くべきか苦慮しております。--以上の署名のないコメントは、126.103.168.233(会話)さんが 2021年6月2日 (水) 11:48 に投稿したものです(Tmv (会話)による付記)。
- コメントWikipedianが落書きの内容を分析する必要はありません。引用されている新聞報道で「10文字程度の英語とみられる」とされているようですので、そう書いておけば十分です。もっとも、今回報道されてはいるものの、そもそも士幌線の記事に書くべき重要な出来事かということ自体少々疑問を感じるものではありますが。--Takisaw(会話) 2021年6月2日 (水) 12:08 (UTC)