ノート:地震警報システム
表示
この項目は、ユレダスと統合すべきではありませんか? JR東海のは「地震動早期検知警報システム」、JR西日本のは「早期地震検知警報システム」と言っていますが……。Tapio 2004年11月3日 (水) 11:30 (UTC)
えー、ユレダスは特定製品(?)の名ですので、それとは別にそういう警報システム全般の情報を包括的に説明する項目が必要だと考えて立てました。いくつかのシステムを併記して比較できると良いかと・・・今は情報不足と力不足でスタブですが、次の製品や、気象庁の警報システムの情報がそろえば、そこそこの分量になると思います。ただ、項目名はもうちょっと考えた方がいいかもしれません。Miya 2004年11月3日 (水) 15:49 (UTC)
- 意図は分かりました。ただ、「早期地震検知警報システム」=「ユレダス」=固有名詞、かと思いました。一般的な用語とはなっていないようで、「地震警報システム」ぐらいが適当かも。Tapio 2004年11月6日 (土) 07:38 (UTC)
ちょっと分類をば記述します。Shiny green 2006年11月8日 (火)10:13 (JST)
- 早期警戒システム
- 主要動到達前:即時情報
- JRユレダス(事前検知、機器制御)
- メキシコSAS(地震動の警戒発令)
- 気象庁ナウキャスト
- 揺れの後:直後情報
- 東京ガスSIGNAL,SUPREME(被害把握、機器制御)
- 南カリフォルニアCUBE(地震動直後の情報発信)
- 横浜READY(地震後の被害把握)
- 川崎市震災対策支援システム(地震後の被害把握)
- 内閣府地震被害早期評価システム(地震後の被害把握)
- 主要動到達前:即時情報