ノート:地球温暖化/過去ログ2
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:地球温暖化で行ってください。 |
この項目には削除された版があります。削除に至った経緯は Wikipedia:削除依頼/地球温暖化、 Wikipedia:削除依頼/ヴォルデモート、Wikipedia:削除依頼/地球温暖化20080131 およびWikipedia:削除依頼/地球温暖化20080607に記録されています。
整理の提案
[編集]IPCC第4次評価報告書の項目を起こしました。「地球温暖化」に関する科学的知見や政治的・経済的動きは良くも悪くもIPCCの報告が軸となっていますので、「地球温暖化」の本文もこれを軸に整理して行きたいと思います。また、とにかく文章が雑多すぎますので、IPCC報告書以外の部分もどんどん別項目に逃がして、この項目は概要だけにした方が良さそうです。英語版が参考になると思います。--s-kei 2007年11月25日 (日) 23:35 (UTC)
私も整理に参加したいと思います。英語版を参考に、分離する記事の枠組み案・名称案をとりあえず羅列してみました。
- 地球温暖化に関する論争(Global warming controversy)
- 地球温暖化懐疑論or気候変動懐疑論(Climate change denial)
- 地球温暖化人為説 - 「地球温暖化に関する論争」「地球温暖化の原因」の両方に関わる問題なので、独立した記事があったほうが分かりやすいかもしれません。
- 地球温暖化の原因or近年の気候変動の原因(Attribution of recent climate change)
- 地球温暖化政策or気候変動政策or地球温暖化政治or気候変動政治(Politics of global warming)
- 地球温暖化の影響(Effects of global warming)
- 熱塩循環の停止(Shutdown of thermohaline circulation)
- 海洋酸性化(Ocean acidification)
- オープン・ポーラー・シー?(Open Polar Sea) - この記事内には記述がないので翻訳から始めることになります。日本語への訳も不明です。
- 水蒸気フィードバック - 英語版にはありませんが、この記事に少し記述があります。
- メタンフィードバック - 英語版にはありませんが、この記事に少し記述があります。
- 気候変動と農業(Climate change and agriculture)
- 地球温暖化対策(Mitigation of global warming)
- 地球温暖化適応策(Adaptation to global warming)
- 気候変動に関する個人的・政治的活動?(Individual and political action on climate change)
- 気候変動に関する営利活動?(Business action on climate change)
- 地球温暖化経済学?(Economics of global warming)
- 地球温暖化年表 - 英語版にはありません。独立した記事でなくとも、ある程度整理ができたらこの記事内に年表を作る方法もいいかもしれません。
- 気候変動用語集(Glossary of climate change)
- [[]](Climate change in popular culture)
これ以外にも、排出権取引やクリーン開発メカニズムといったリダイレクト記事をもとの記事から分離して加筆したりすることが考えられます。--Peka 2007年11月26日 (月) 09:35 (UTC)
ありがとうございます。「本文はあくまでも要約だけで、(ご提案のものを含め)別項目を要約・参照する」形を取りたいと思います。しかし英語版も構成が甘いので、多少の改良は要りそうです。
- 英語版の"Debates~"に対応する項目が日本語版の「経過」になると思います。経過描写に絞った項目を起こし、ご提案の「年表」も含めて扱いたいと思います。
- 個別の項目名の中では、私からは下記を提案してみます。
- Politics of~は地球温暖化の政治面での影響、Economics of ~は地球温暖化の経済面での影響、Climate change in popular cultureは地球温暖化の文化面での影響で。ここは英語版でも整理されていませんので、下記のように名称を揃えることを提案。
- Indivisual and political action ~と Business ~は私も迷います。とりあえず地球温暖化への対応の動きとして起こしておきませんか。
- Mitigationは公式訳でも「緩和」と訳されていますので、地球温暖化の緩和策で。
- Open Polar Seaは北極海航路という言葉が対応しそうです。
- 地球温暖化に対する懐疑論、地球温暖化の原因、地球温暖化への適応策…無理に一つの言葉にしない方が良いかと。
- 現在の本文にある「気候モデル」の内容を気候モデルにも逃がすなど、既存項目で近いのがあればそれも活用しましょう。ご指摘のリダイレクトも必要に応じて解除しましょう。
- これを踏まえまして、大まかな構成は下記のような感じでどうでしょうか。
- 原因…地球温暖化の原因
- IPCCによる評価結果(IPCC第4次評価報告書の内容を適宜要約)
- 解析手法(気候モデルなどに具体的記述を逃がし、要約を掲載)
- 影響要因(水蒸気フィードバックやメタンフィードバックはこちらに)
- 懐疑論(地球温暖化に対する懐疑論に記述を逃がし、要約を掲載)
- 影響…地球温暖化の影響
- 気象への影響…気温、海水温、気象現象など(IPCC第4次評価報告書などの内容を適宜要約)
- 環境面での影響…海水準上昇、海流の変化、海洋酸性化、生物種の絶滅など(同)
- 政治面での影響…地球温暖化の政治面での影響
- 経済面での影響…地球温暖化の経済面での影響…農業、林業、漁業などへの影響も含む
- 文化面での影響…地球温暖化の文化面での影響
- 対策…地球温暖化への対策
- 緩和策…地球温暖化の緩和策
- 適応策…地球温暖化への適応策
- 歴史…地球温暖化に関する動きの歴史…今の「経過」の節などより、経過に絞って
- 対応の動き…地球温暖化への対応の動き…現在進行中の対策に絞った内容
- 政策、企業活動、ボランティアレベルなどに分けて記述(?)
- 現在不足している項目も多数ありますが、文章が幾らか用意できたものからstubで起こして行きたいと思います。
- その一方、出典が示されず真偽も怪しい記述や、重複・冗長、私見・悪戯と思われる記述、日本語としておかしな文章(海外の方…?)が多いので、どんどん消しましょう。あとで必要になっても、履歴から復活して頂ければ済みますし(GFDL上も問題ないですが、その場合はコメントに引用元の版を記すことが推奨されます)。
目標は「初めての人でも読み切れる本文にする」ということで。
また、協力して頂ける方々に予め注意喚起ですが、
- 他の項目に内容をコピーする(してくる)場合は、必ず「地球温暖化 2007年11月24日 (土) 08:37 の版より」(例)などと引用元を示さなければなりません。これをしないと履歴不継承で面倒な事態が予想されますので、くれぐれもご注意ください。(一文一文コピーせずに、最初に内容を一旦全てコピーしてきてから、不必要な部分を削り落とすようにすると良いでしょう。)
--s-kei 2007年11月26日 (月) 18:08 (UTC)
- 大まかな構成は、ほぼこのままでいいと思いますが、いくつか気になったことを挙げてみます。
- 「地球温暖化に対する懐疑論」については、「温暖化懐疑論」という熟語が一部で使われていますが、あまりメジャーではないので、「地球温暖化に対する懐疑論」でもよいと思います。
- 「メタンフィードバック」については、こういう言葉が使われてことを確認できていません。(後出しで申し訳ないのですが)「水蒸気フィードバック」をメタンにそのまま当てはめて、勝手な推定で作ったものなので、「メタンフィードバック」は1つの記事としては作成せずに、「地球温暖化の原因」に載せたほうがよいと思います。
- 「地球温暖化の影響」についてですが、この記事の社会・経済・生活への影響の節にある、感染症の拡大、食料・水問題などは、気象・環境面・政治面・経済面・文化面のどれかに当てはめてみるとしっくりこない気がします。生活や社会に関する事項なので、「地球温暖化の社会面での影響」という記事を作るというのはどうでしょうか。ただ、この分野は分量が少ないので、「地球温暖化の影響」に節を作ってそこにすべて載せてしまってもいいのかもしれません。--Peka 2007年11月27日 (火) 09:06 (UTC)
- いずれも賛成です。最終的なデザインの方針はこんな感じで良さそうですね。
- 作業手順ですが、下記のように進めようかと考えています。
- 本文の各節に直接対応する項目(仮に「1層目」と呼びます)を新設
- →現在の本文を1層目の各項目に一度コピー(履歴継承問題対策)
- →それぞれ必要部分だけを残してカット
- 本文の対応する節を、要約した内容に直す
- 「1層目」各項目の文章の整理開始
- →状況に応じて「2層目」以降の項目も順次新設
- これを繰り返していけば、どんなに「層」が深くなっても対応できるはず。
- 特定のページの作業開始の宣言や進行状況報告は、このノートに適宜まとめると良いと思います。
- 本文に注意喚起のテンプレートを貼っておきました。もう数日様子をみてから、作業を始めたいと思います。--s-kei 2007年11月27日 (火) 14:29 (UTC)
- 作業手順、了解しました。--Peka 2007年11月29日 (木) 08:38 (UTC)
進捗状況管理
[編集]-
- IPCCによる評価結果…IPCC第4次評価報告書--完了。
- 解析手法(気候モデルなどに具体的記述を逃がし、要約を掲載)
- 影響要因(水蒸気フィードバックやメタンフィードバックをこちらに)
- 懐疑論…地球温暖化に対する懐疑論--完了。
- 影響…地球温暖化の影響…本文を要約に置換。今後、大幅な追記が必要(特に政治・経済・文化面、およびスターン報告関連の事柄)。
- 気象への影響…気温、海水温、気象現象など(IPCC第4次評価報告書などの内容を適宜要約)
- 環境面での影響…海水準上昇、海流の変化、海洋酸性化、生物種の絶滅など(同)
- 社会面での影響…地球温暖化の社会面での影響
- 政治面での影響…地球温暖化の政治面での影響
- 経済面での影響…地球温暖化の経済面での影響
- 文化面での影響…地球温暖化の文化面での影響
- 対策…地球温暖化への対策…本文を要約に置換。全体に追記が望ましい。特に適応策について追記が必要。
- 緩和策…地球温暖化の緩和策
- 適応策…地球温暖化への適応策
- 歴史的経過…地球温暖化に関する動きの歴史…今の「経過」の節などより、経過に絞って--本文を要約に置換。
- 対応の動き…地球温暖化への対応の動き…現在進行中の対策に絞った内容--本文を要約に置換。全体に追記が必要。
- 論争…地球温暖化に関する論争--本文を要約に置換。全体に追記が必要。
- 近年の気温の観測精度に関するもの…過去の気温変化#近年の観測精度に関する議論
- 原因に関するもの…地球温暖化に対する懐疑論
- 緩和策に関するもの…地球温暖化の緩和策に関する議論…現在ある原子力に関するものもここに移動、他の緩和策に関するものも追記
コメント(続き)
[編集]- 「原因」について作業を始めました。作業開始の宣言などは上記を適当に編集してお願いします。--s-kei 2007年12月5日 (水) 20:24 (UTC)
- 地球温暖化の原因をおおまかに作りました。もうすこし整理できたら、「概要」の部分を地球温暖化の「原因」の節に引用しようと思います。--s-kei 2007年12月5日 (水) 22:10 (UTC)
- 「原因」の節を要約で置換しました。--s-kei 2007年12月8日 (土) 18:30 (UTC)
- 本文の「概要」を読める程度の量に要約しておきました。他の各項目の整理と並行して推敲や参照リンクの付加を進めたいと思います。
- [助力希望]:「歴史的経過」の節は他の節と重複する内容が多い一方で「経過」に絞った内容は少なく、どうも手に負えません。どなたか、歴史的経過に絞った内容に再構成して頂けると有り難いのですが。とりあえず冒頭においておくには見苦しいので、下の方に移動しておきました。--s-kei 2007年12月9日 (日) 07:37 (UTC)
- [助力希望]:「国際会議・枠組み」にあるいくつかの項目はテンプレートの「地球温暖化」に移した方が良いと思います。どなたか、整理をお願いします。--s-kei 2007年12月9日 (日) 07:49 (UTC)
- 「枠組み」の節については、履歴継承という形ではないのですが、Template:地球温暖化に一部移しました。テンプレートは主要な項目に絞って載せるようにしているので、このほかの節の内容は載せきれませんでした。今のように「国際会議・枠組み」という節で列挙するのではなく、各節に分散させる形がよいのではないかと思います。各節での記述の仕方は、今のように列挙するのも、文章内に組み入れるのも、両方ありだと思います。「国際会議」の節は「歴史的経過」に、「関係機関」の節は、WMO・UNE・IPCCを「地球温暖化の原因」に、WMCCC・CCP・UNFCCC・京都議定書・ポスト京都議定書(後者3つはテンプレートにもありますが、この節にも必要だと思います)を「地球温暖化への対策」にそれぞれ移す、というのを検討しています。--Peka 2007年12月11日 (火) 09:19 (UTC)
- この部分の作業は完了しました。--Peka 2007年12月25日 (火) 10:00 (UTC)
- 「枠組み」の節については、履歴継承という形ではないのですが、Template:地球温暖化に一部移しました。テンプレートは主要な項目に絞って載せるようにしているので、このほかの節の内容は載せきれませんでした。今のように「国際会議・枠組み」という節で列挙するのではなく、各節に分散させる形がよいのではないかと思います。各節での記述の仕方は、今のように列挙するのも、文章内に組み入れるのも、両方ありだと思います。「国際会議」の節は「歴史的経過」に、「関係機関」の節は、WMO・UNE・IPCCを「地球温暖化の原因」に、WMCCC・CCP・UNFCCC・京都議定書・ポスト京都議定書(後者3つはテンプレートにもありますが、この節にも必要だと思います)を「地球温暖化への対策」にそれぞれ移す、というのを検討しています。--Peka 2007年12月11日 (火) 09:19 (UTC)
- 「気温の変化」の節については既に過去の気温変化がありますので、詳細はそちらに追記するということでお願いします。事後報告になってしまいましたが、Taizorさんの追記も要約しました。適宜推敲頂ければ幸いです。--s-kei 2007年12月10日 (月) 14:38 (UTC)
- 助力要請:どなたかスターン報告を執筆して頂けませんか。→原典、英語版、まとめサイト(?):和訳へのリンクあり…概要だけ書きました。ぼちぼち追記していきます。--s-kei 2007年12月15日 (土) 12:36 (UTC)
- 地球温暖化の影響の項目を作成しました。かなりの作業が必要です。
- スターン報告に関する内容の追記が必要です。
- 内容に心当たりがあるものの、出典が明記されていない内容が多数あります。調べて追記せねばなりません。文章や構成も未整理です。
- 「社会への影響」にかなりの文章を放り込みましたが、整理されていません。他の節にも、追記が必要です。
- 「第2層」の記事に分けるのは後で構いませんので、追記・整理できる方は積極的に編集をお願いします。--s-kei
- 本文「影響」の節を要約に置換しました。--s-kei 2007年12月14日 (金) 18:28 (UTC)
- 本文「対策」の節を要約に置換し、またスターン報告に関して多少追記しました。悪戯と思われる文章がそこら中に紛れ込んでいて、怒りを覚えました。--s-kei 2007年12月15日 (土) 17:02 (UTC)
- 「歴史」、「対応」を要約に置換しました。どちらももっと網羅的にする必要がありますので、内容を足して行きましょう。
- なお、「~に関する歴史的経過」にする予定だったのに、うっかり古い案(~に関する動きの歴史)で起草してしまいました。実害は無いと思いますが、すみません。--s-kei 2007年12月18日 (火) 19:05 (UTC)
- おかげさまで歴史的経過はだいぶサマになりました。しかし京都議定書が酷い状況ですね。議定書そのものよりも、地球温暖化の各項目に入れるべき内容だらけです。あっちのノートにも提案を出しておきました。--s-kei 2007年12月22日 (土) 07:40 (UTC)
- 「論争」を要約化しました。ようやく「第1層」を全部起草できました。当面はこれら第一層の記事が網羅的な内容になるように追記していきましょう。なお、ここまでの作業ではあまり英語版を参照していませんので、そちらから取ってこれる内容も多いだろうと思います。その他、京都議定書など他の項目に散っている内容もありますね。--s-kei 2007年12月22日 (土) 10:50 (UTC)
- 「論争」のところですが、「論争」に入れるべきか「懐疑論」に入れるべきか迷う分野があります。「影響・対策に対する疑問」「メディアに対する批判」はどちらかといえば論争なのかなと思いますが、どうでしょうか...。--Peka 2007年12月25日 (火) 10:00 (UTC)
- 迷う場合はどちらかに主な記述を入れて、もう片方は簡単に誘導リンクを入れれば、実用上問題ないかと思います。
- それにしても懐疑論関連項目の主観的表現や悪戯の多さは目に余ります。誤った記述がこっそり(?)混ぜてある場合も多く見かけますので、普段から気をつけて、見つけ次第修正した方がよさそうです。--s-kei 2007年12月29日 (土) 17:03 (UTC)
5.5の「気温の上昇により氷床・氷河の融解が加速されたり海水が膨張すると」の文で「海水が膨張すると」ではなく「海水が膨張したりすると」の方が文的に正しいと思います。どうでしょうか? 地球温暖化
懐疑論の強調について
[編集]懐疑論を強調する内容を繰り返し書き込まれておられますが、下記のような問題が見られますので、revertさせて頂きました。 既に3RRが成立していますので記事の保護依頼の条件を満たしていますが、これまでに書き込み経験の無い方のようですので、先に対話を試みます。
- 出典のない記述が多い…この項目の内容は、少なくともその下の階層の記事には出典があるはずです。無ければ消されても文句は言えません。
- 既存の内容に比して、比較的マイナーと思われる内容を強調しすぎ(文章量などの点でバランスを欠く)
- 主観的表現が多い…客観的にお願いします。
追記された内容は、地球温暖化に対する懐疑論に記述されるのが妥当でしょう。それも、単なる一個人(グレイ氏)の、数千人の専門家の出した結論の信頼性に関して何も定量的に述べていない感想に数行も割く価値は無いでしょう。懐疑論の中でも特にメジャーと判断されるようなものでしたら、地球温暖化に対する懐疑論だけでなく、この記事にも1,2行要約を追加するぐらいの価値があるかも知れません。しかし、追記された事柄に関してはその価値は無いと判断します。どのような書籍を読まれたのかは知りませんが、情報源を特定の1つだけに頼って書かれませんよう、お願い致します。Wikipedia:記事を執筆するの関連事項もご一読頂ければと思います。 あまり説明せずにrevertの対応を取ったことについては申し訳なく思いますが、似たような内容の悪戯が多いので、ご理解頂ければ幸いです。--s-kei 2008年8月19日 (火) 17:57 (UTC)
http://jp.youtube.com/watch?v=hUKLOvtAUDk どの立場の方もこれを見てから編集していただきたいものです。--211.9.155.5 2008年9月8日 (月) 10:08 (UTC)
あなたのレベルが低すぎるのです 勝手に勉強してるようにhttp://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E8%A9%90%E6%AC%BA_(%E6%98%A0%E7%94%BB) --210.196.13.66 2008年9月8日 (月) 11:45 (UTC)
管理人に懐疑派あり要注意
[編集]武田邦彦に関しどうもバイアスかかったようなこと言ってくる管理人がいるなと思っていたら正体見たりです: http://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%AD%A6%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%BD%A6&diff=next&oldid=21570260 こちらにも来るかもしれませんので注意が必要ですし、他の管理人へ報告も必要かもしれません。また武田邦彦の記事にバランスの取れたコメントをしたい方はどうぞ。peer reviewに基づく科学と、サブカルチャーの疑似科学の区別を教えてやってもいいかと思います。--61.200.137.171 2008年9月2日 (火) 11:31 (UTC)
- 管理者の方に自身の見解があるのは当然のことでしょう。ロボットが管理しているとでも思っておられたのですか?--Extrahitz 2008年12月9日 (火) 00:58 (UTC)
定義文?
[編集]定義文がさきほど大幅に書き換えられましたが、大丈夫ですか? 何か定義に変更があるようなことが、環境科学分野であったのでしょうか? --Su-no-G 2009年7月4日 (土) 09:51 (UTC)
- 定義文の書き換えの編集、差し戻させていただきました。全く聞いたことのない定義ですし、なぜか「細部の編集」になっているなど、不適切な改稿と判断しました。くろりすさん、もし異議があるのでしたらこちらでお伺いします。--Lightwriter 2009年7月4日 (土) 12:32 (UTC)
差し戻しについて
[編集]利用者:Mtmtmtmt(会話 / 投稿記録) さんにより、出典つきの記述が、出典がなく意味が大きく変わった注意書きに上書きされたものを差し戻しました。まず Mtmtmtmt さんがお書きになった「気温の上昇自体は停止している。」についての出典を Mtmtmtmt さんに提示していただき、それを気候学分野のみなさんでご検討ください。カルト化しているうんぬんについては見方が偏りすぎていて、出典があっても維持は難しい記述と思います。Wikipedia:検証可能性、Wikipedia:中立的な観点 をご覧になったことがないかたがいらっしゃいましたら、この際に目を通しておいてください。--Su-no-G 2009年10月28日 (水) 12:12 (UTC)
- 差し戻し返されましたか。こちらからまた差し戻すのも不毛ですので、ひとまずこの状態でおいて出典の提示をお待ちします。利用者‐会話:Mtmtmtmt にはお願いをおいてきました。--Su-no-G 2009年10月28日 (水) 12:16 (UTC)
- 私からは差し戻しませんけれど…… 差し戻したらカルト扱いとは、ひどい言われようや ;_; 出典でウラが取れる記述なら 地球温暖化#温暖化人為説に関する議論 の節とか、地球温暖化に対する懐疑論 のページに書いてもらえるんですよ。--Su-no-G 2009年10月29日 (木) 15:29 (UTC)
- Mtmtmtmt さん、3日間投稿ブロックを受けてらっしゃいますので、その間は出典提示を待ってあげてください。--Su-no-G 2009年10月30日 (金) 13:56 (UTC)
- 私からは差し戻しませんけれど…… 差し戻したらカルト扱いとは、ひどい言われようや ;_; 出典でウラが取れる記述なら 地球温暖化#温暖化人為説に関する議論 の節とか、地球温暖化に対する懐疑論 のページに書いてもらえるんですよ。--Su-no-G 2009年10月29日 (木) 15:29 (UTC)
どうも聞く耳持たれてないようですね。この調子だと記事を保護して貰うしかないように思われますが…。 Mtmtmtmtさん、ここは裏付けの取れない陰謀論を書き散らしたり、他の人を「カルト」呼ばわりするところじゃないですよ。信じたくない気持ちはわからないでもないですが、貴方が信じておられる情報は、本当にその分野の専門家が言ったことでしょうか。観測事実と矛盾するような主張が紛れ込んでいないでしょうか。世界中から様々なデータや主張を集めた上で、数百~数千人もの専門家が一つ一つ信頼性を評価した末の結論に比べ、信頼できるという証拠はありますでしょうか。ご確認下さい。--s-kei 2009年10月29日 (木) 16:07 (UTC)
- 利用者:Mtmtmtmt(会話 / 投稿記録) さんは、かなり乱暴な投稿をしてしまってますが、この方みたいに感じてる人は少なからずいると思います。例えば閉鎖された実験では森林が酸素供給を行えないとか、海洋のプランクトンの酸素供給を無視しているとか。いろいろ疑問を感じる向きはあると思います。現在の記事に関しては時間軸の切り方からして、温暖化の存在を認める立場の為の時間軸である以上、中立性という点ではかなり疑問があると思うのですが…。政治学的には、地球温暖化は「人類の経済活動が原因の気候変動がもたらす(地球規模の)諸問題」として、とらえられていると思います。つまり、科学的見地とは別に、観測事実と矛盾するような主張も、矛盾しない主張も、イデオロギーの一つとして存在していると考えます。--114.51.51.67 2009年11月12日 (木) 12:53 (UTC)
- 一見それらしい文章で、”誰かそう思ってる人が居れば、信頼性がない情報でも書き込めるはずだ”と主張するのはおやめ下さい。reliable peer reviewed article な出典は無いけれど特筆性があると主張されるなら、せいぜい地球温暖化に対する懐疑論 まででしょう。--s-kei 2009年11月12日 (木) 20:38 (UTC)
- 、”誰かそう思ってる人が居れば、信頼性がない情報でも書き込めるはずだ”と主張はしていません。出展を示した上で、地球湯温暖化の定義を明確に地学的説明にのみ留めるべきだと書いています。プロパガンダ抜きで。とにかく、他人の投稿を歪曲するのは止めてください。現在の地球温暖化の記事は政治的プロパガンダでしかありません。数百トンの氷の塊が地球に衝突する程度で地球環境は大きく変動します。その変化に比べればたいした変化ではないでしょう。しかし、このGreat Dyingをカルトと考える科学者もいることは事実です。現在の記事は、科学記事ではなく政治的プロパガンダであると申し上げています。利用者:Mtmtmtmt(会話 / 投稿記録) さんの行為が正しいなどとは1行も書いていません。114.51.51.67と同一人。--114.51.145.127 2009年11月18日 (水) 18:36 (UTC)
- ですからね、氷の固まりが云々だから温暖化なんて大したことないだろうだとか、プロパガンダだとかカルトだとか、そういう主張が(少なくとも今のところ)信頼性の無いものばかりなんですよ(実際、あなたも相応の出典を示されていませんね)。どこかに必ず、陰謀論や根拠の無い想像が混じってるんですよ。地球温暖化に対する懐疑論にまとめられてるように。--s-kei 2009年11月18日 (水) 23:59 (UTC)
- 一見それらしい文章で、”誰かそう思ってる人が居れば、信頼性がない情報でも書き込めるはずだ”と主張するのはおやめ下さい。reliable peer reviewed article な出典は無いけれど特筆性があると主張されるなら、せいぜい地球温暖化に対する懐疑論 まででしょう。--s-kei 2009年11月12日 (木) 20:38 (UTC)
Wikipedia:投稿ブロック依頼/Mtmtmtmt を提出しました。出典があったのかどうかは謎のままです。--Su-no-G 2009年11月5日 (木) 12:10 (UTC)
皆で協力しましょう。
[編集]皆さん、もしも人類が地球温暖化防止に協力しなければ、地球は(すでに)滅亡していたかもしれません。これからも皆で地球温暖化防止に協力しましょう。--以上の署名のないコメントは、218.230.101.195(会話/Whois)さんが 2010年1月10日 (日) 09:01 (UTC) に投稿したものです。