コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:地層累重の法則

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

言語間リンクをつけたいんですが、これは英語でいうところのLaw of superpositionでいいんですよね?--Klb 2006年12月23日 (土) 15:34 (UTC)[返信]


楽しんで枝葉話を成長させちゃいました。リバートOKです。--Global H 2008年5月27日 (火) 10:08 (UTC)[返信]

付加体に関わっての加筆であれば、むしろ付加体の項に持っていくべきではないでしょうか?この項との関連では、付加体ではややこしいこともあるよ、程度で。というより、この説本来の部分を越えて大きくなると変ですよね?--Ks 2008年5月27日 (火) 13:51 (UTC)[返信]
自分で書き加えといて何ですけど、節「付加作用」をバッサリ消してもいいでしょうか?因みに、一般的な(代表的)な「付加体」との関連をかなりおおざっぱに書いたつもり。個人的な希望としては、3原則のまとめが第3法則なので、1,2,3を充実させたいが、ステノ氏も法則以上の発展は…、理論-実践はスミス氏だけど…、堆積層序を見分けるための地質調査でもあって、残された証拠が…、と頭の中で整理できんかった。当時の翻訳書かなんか教科書がいるなと思った。--Global H 2008年5月28日 (水) 16:43 (UTC)[返信]
消すのはもったいないでしょう。せめて付加体へ持っていっては?--Ks 2008年5月29日 (木) 00:46 (UTC)[返信]
持っていってもいいですよ。付加体の方もチラっと考えてたけど、「沈み込み帯 - 付加体」で整理しないといけないかなと思った。同じく風呂敷広げるの大好きなんだけど、ストーリーとして「海嶺→ いろいろ堆積(累重)してまっせ →沈み込み帯」、で、付加作用ではああなってこうなって、こんなんもあったりしてとか諸々、オマケに地震のタイプも幾つか、ついでと言えば変成作用etcも説明つくよなと思った。もう付加体に関しては日本POVになっても跳ね返せるから幾らでも日本特化しちゃえと思う。というか参考文献の『日本列島の誕生』がある意味教科書だし、何か特定した方が書きやすいから「フィリピン海プレート南海トラフ」で特化しちゃえとも思った。じゃ書けよって話だから、昨日コモンズで画像を探してたけど良いのがないのよね(W:Subduction←持って来れないし、持って来れても拘りがネ)。ちと、手抜き系をしようと景勝地かなんかで関連した岩盤類が写ってるだろうと市町村記事を探検してたら、旅行プランができちゃったw。WP恐るべし--Global H 2008年5月29日 (木) 09:40 (UTC)[返信]