コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:日本の地名の略表記一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

現状では、「日本の-」ですね。--うら 2011年1月25日 (火) 14:56 (UTC)[返信]

記事内容の方向性の議論喚起と改名提案

[編集]

当記事はウィキペディアの記事として様々な問題を抱えています。以下に簡潔に述べますと、

  1. 出典が一切明記されていないので、これでは検証のしようがない(検証可能性を満たしていない)
  2. 記事名に地名の略表記一覧と銘打っており、日本関連の地名以外も扱うべき題名であるにもかかわらず、現状では当記事が取り扱っているのは、日本国内の漢字地名に限定されている(日本中心にならないようにに反している)
  3. 2.に関連して、これらの略表記がその字単体で元の地名を意味する語/用例として使用されることはまずないであろうと考えられる。たとえば、東京と名古屋を結ぶ東名高速道路を用例として、「東」は東京を、「名」は名古屋を略記したものである、とは理解できるが、一般に会話や文章の中で東京や名古屋を指して単に「東(が/は/に/で~)」または「名(が/は/に/で~)」などとは言わない。(だから、記事名が略ではなく略表記だ、と反論されるならそれまでだが…)せめて二字熟語による往来表現の一覧のように、収集した用例を伴って提示されるのであれば説明がつくが、もし現行の当記事のような表示(例:「東:東京都」)の仕方をするのであれば、ただ漢和辞典を引けば済む話であり、わざわざウィキペディアに記事を掲載する特筆性がないようにも思われる(独立記事作成の目安を満たしていない可能性あり)また、この方法で略表記を集めるとなると、際限なく用例を挙げることになり、キリがない。どこかで記載する目安(旧国名のみ、都道府県名のみ、市区町村名のみ...etc.)を設ける必要がありそう。

これらの問題に対してポジティブに対処する(=記事を存続させる)には、日本の地名の略表記一覧等への改名提案または内容の一部類似する二字熟語による往来表現の一覧との統合提案あたりが考えられそうだが、その手続きに入る前に記事の内容の方向性を決めたほうがいいように思う。さもなくば、削除提案に出されるまでであろう。

当記事の大部分を執筆したMakishou氏は、もう10年以上ログインしての編集がないので、意見を求めようにも連絡が取れず。なので、ここで私から最低限の提案をしておきたいと思います。

  1. 記事の内容について。私としては、(用例と出典の提示方法の点で)二字熟語による往来表現の一覧に近い内容に充実させたいと考えている。また、記事を加筆するときの用例や出典の集めやすさを考慮して、日本の旧国名(ex.「甲信越」地方「予讃」線等)、地方区分名、都道府県名(ex.「京浜」工業地帯「京阪」電車等)、市区町村名(ex.「京阪神」「仙石」線等)に由来するものに限定すること、としたい。
  2. 記事の節構成について。略ではなく略表記である(必ずしも漢字の読みを持たない)ことから特定の読みを持たない表記もあると考えられるため、現行の構成のように漢字一字の読みで五十音順に並べるのではなく、原則として用例ごとに都道府県別にまとめ、例外として旧国名の用例は旧国名の節でまとめたい。ただし、舞若道のように、都市名と旧国名が交じり、なお且つ都道府県をまたぐ用例についての扱い/分類が難しい。要検討課題である。
  3. 記事名について。今説明したような日本国内の地名の略表記に限定するのであれば、日本の地名の略表記一覧などに改名すべし。

しばらく皆様からご意見・ご指摘をいただくのを待つこととして、私からの提案は一旦ここで終えます。そして議論を経たのち、出来る限り建設的な方針をまとめたいと考えています。ですが、「これはどう見ても独自研究だ!」などの意見がついて、もしも当記事を存続させることはできないと判断された場合には、(最終手段として)当記事を削除提案に出すことも検討します。なお、議論活性化のための告知を目的として、改名提案およびコメント依頼を提出させていただきます。--Doraemonplus会話2016年2月20日 (土) 12:25 (UTC)[返信]

コメント お声かけ[1]をいただいたので、この記事の改善すべき点を列挙します(あくまでもWP:FLを目指すための目安であり、この項目を存続させるための必要条件ではありません)。-Damena会話2016年2月20日 (土) 14:09 (UTC)[返信]
  • ア. 現在の記事名はWP:JPOVなので「日本の○○」という形への改名は求められてしかるべきです。
  • イ. この記事の題材はWP:NOR的にはグレーです。「「浜」は横浜を意味する。出典:京浜工業地帯」という形式では不十分であり、厳密には「地名学者の××によると、横浜は●●●という理由で「浜」と表記されることがある」というふうな高次出典を明記する必要があります(逆に言えば、高次出典さえ用意できれば、百科事典的成長が見込めるため、性急に削除依頼に提出する必要性は高くはなさそうです)。
  • ウ. 「略表記」は、それが指す範囲があいまいであり少なくとも解説が必要です。近い概念を指す学術用語には「軸字[2]」、「漢字形態素[3]」などが考えられますが、あまりにも専門的でわかりやすさに欠けます。いずれにせよ冒頭で説明が不可欠でしょう。
繰り返しになりますが、上記はWP:FLを目指すための基準であり、一次出典を集めた単なる用例集でも十分実用性を有するとは思います。ですので最低限「収録基準をはっきりさせる」「(一次出典でも構わないので)典拠を明記する」の2点は必須だと思います。この点において、Doraemonplusさんが提案された、「都道府県別、旧国名別に用例をまとめる」という案は良いと思います。「舞若道」のような例外への対処は今後の課題としてひとまず保留にさせてください。
ちなみに、私は二字熟語による往来表現の一覧の実質的な作成者ですが[4]二字熟語による往来表現の一覧の完成度ははっきりいって低いと思っています。もともと初版は「来日」という記事名で作成され、「百科事典的でない」という理由で削除依頼に提出されています(Wikipedia:削除依頼/来日)。これを救済する目的で加筆したのですが、収録基準は特に定めなかったため、依然として雑然としていますし、要高次出典の欄が目立つため、全く模範的とは言えません。ですので、地名の略表記一覧二字熟語による往来表現の一覧へ統合するのは反対はしませんが、個人的にはあまり気が進まない選択肢です。以上、ご参考になれば幸いです。--Damena会話2016年2月20日 (土) 14:09 (UTC)[返信]
コメント このページを存続させるとなると改名は必須になると思います。Doraemonplusさんが提案された「日本の地名の略表記一覧」に賛成です。
次に、掲載するのは旧国名・都道府県名・市区村町名に限定し、かつ旧国名は別に分けると良くなると思います。--Tomato tomato tomato会話2016年2月21日 (日) 06:57 (UTC)[返信]

(インデント戻す) 感謝 Damenaさん、Tomato tomato tomatoさん、早々とコメント下さり、ありがとうございます。Damenaさんがお望みではないようなので、今回は二字熟語による往来表現の一覧との統合は考えないことにします。以下に本記事の改善策を簡単にまとめました。--Doraemonplus会話2016年2月21日 (日) 09:21 (UTC)[返信]

  • JPOV回避のために、記事名を日本の地名の略表記一覧へ改名。(早ければ今週末にも)
  • 本記事における「略表記」の解釈を「本記事における地名の略表記とは、元の地名の一部を省略して、主として〈漢字一字〉で象徴的に表現され、(それが軸字となって)他の〈漢字〉と結びついて、二字以上から成る熟語をつくることのある地名の表記(、またはその軸字)である。例として、東名高速道路、甲信越地方などが挙げられる。」などと説明。(筆者注:これは仮の定義文です。素人の作った文なので、定義的に抜け落ちがあるかもしれません。特に〈〉内の用語について、必要に応じて修正を求めます。)なお、専門用語である軸字参考PDF pp.5-6)を使うことで、より学術的な意味の厳密さが増すでしょうが、一般向けにわかりやすくするために「軸字」という用語自体に更に説明が必要になるかもしれません。
  • 掲載基準の目安に関する説明を「旧(令制)国名・都道府県名・市区町村名までに限定する」旨を付記。
  • 出典を明記するため、(漢和・地名)辞典・事典類やウェブ上から、用例・出典を出来る限り収集することとする。
  • 用例の排列を、漢字の読みに基づく五十音別から都道府県別・旧令制国別の節構成へ変更。

ここまでで、先にDamenaさんの提示されたア.とウ.は解決しそうです。あと問題となるのはイ.で、一つ一つの用例をどのような形式で記事中に提示するかです。Damenaさんのおっしゃるところの高次出典が見つかれば、上述のような厳密な書き方ができるのですが、先程ざっとウェブ上を検索したところでは、都道府県名と市区町村名については適当なものが見当たらず、旧国名についてもレファ協にそれらしき参照情報[5][6]があるに留まりました。このため、当面は一字資料による用例集の形をとらざるを得ないと思われます。この場合、一次出典を漢和辞典や地名辞典、ウェブ上から用例を収集することになりそうです。そして、肝心の表示方法ですが、以下のような表形式にするのはどうでしょうか。--Doraemonplus会話2016年2月21日 (日) 09:21 (UTC)[返信]

軸字 読み 意味 用例 出典 備考
けい 京都 京阪式アクセント
京阪電気鉄道
[1]
けい 東京 京浜工業地帯
京浜東北線
[2]
  1. ^ ○×辞典第X版 p.xxx
  2. ^ www.honyarara.jp

これで出来るならWP:NOR発表済みの情報の合成)に抵触することがないと良いのですが…どなたか、より適切な案を思いつきましたら、ご教示願えますでしょうか。--Doraemonplus会話2016年2月21日 (日) 09:21 (UTC)[返信]

報告 改名提案から一週間経ち、異論がないようでしたので、改名を実施しました。あわせて、記事の中身も全面的に改訂しました。もしも内容や提示方法に不備がありましたら、随時加筆修正をお願いします。--Doraemonplus会話2016年2月28日 (日) 10:47 (UTC)[返信]