ノート:国道9号
表示
統合提案
[編集]首記、春来トンネルが作成されましたが要目の記載しかないことから一括記載により読者の利便と理解に資すると考え、統合を提案します。--Si-take. 2010年12月12日 (日) 03:00 (UTC)
- 賛成 提案者票。(同記事は出典もなく、現地取材のみで構成された記事か?)--Si-take. 2010年12月12日 (日) 03:00 (UTC)
- 済 反対意見がないため、統合しました。--Si-take. 2010年12月20日 (月) 07:02 (UTC)
春来トンネルの出典について
[編集]Si-takeさんが要約欄に「挙げられた出典は作成者不詳(個人サイト?)のため、Wikipedia:検証可能性を確実に担保できる出典がありましたら差し替えてください。」と書かれましたが、 春来トンネルの出典は、個人サイトの中の長さ、ラジオの再送信が行われていることを示す標識が分かる画像でも良いですか?ちなみにその画像には編集された形跡はありません。--国道559号線 2011年4月1日 (金) 23:47 (UTC)
- コメント Wikipedia:検証可能性には『自費出版物、個人のウェブサイトやブログは、原則として適切な情報源としては認められません』とありますから、「誰かが現地で撮影した画像」を出典とすることは、この事例では不適切だとまでは言えませんがあまり好ましくないとは思います。なお、原理原則に照らすなら、「整備主体により公表されている要目」が書かれた「信頼たりうる」文献かウェブサイトを明記するのがベストです(要目に限れば、整備主体か管理主体が公表している情報が最適では?)。 ちなみに現在挙げられているサイトですが、出典もサイト運営者も明記されていない現状から、Wikipediaの出典として「信頼たりうる」とは決して言えないと思っています。--Si-take. 2011年4月2日 (土) 16:13 (UTC)
- コメント 管理主体や整備主体の情報が乏しいので、画像提供依頼を出して、提供された画像(長さ、FM放送の再送信が行われていることを示す看板が分かるもの)を出典にするのが良いと思います。現地にある標識は出典には良いと思いますが、現地に行かないと検証できないので不適切だと思います。--国道559号線 2011年4月5日 (火) 11:55 (UTC)
- コメント 長さに関する出典(豊岡河川国道事務所の防災訓練の予告)はありましたが、再送信に関する出典は今のところ見つかっていません。--国道559号線 2011年4月5日 (火) 12:34 (UTC)
- コメント 反対意見が無いようなので、画像提供依頼に出します。--国道559号線 2011年4月15日 (金) 09:34 (UTC)
- コメント Wikipedia:検証可能性(および、Wikipedia:独自研究は載せない)の趣旨として、誰かが撮影した画像を根拠として本文記述を行うのは不適切だと思いますよ。そこまでして記述する必要性は皆無です。(ある事象について『管理主体や整備主体の情報が乏しい』うえ、他の出典も得られないのであれば、その内容はWikipediaには記述できないということです。事実であれば何でも記述できる訳ではありません。)--Si-take. 2011年4月15日 (金) 10:13 (UTC)
- コメント 先般画像依頼に気づき、地元なので撮影しました。お役に立てるでしょうか。残念ながら、ラジオ放送はやっている旨、標示はあるものの、(反対側の入口も含めて、)白くテーピングされており、休止中かもしれません。wikimedia commonsに今日撮影したものを登録しました。 --アセダイスケ(会話) 2012年9月7日 (金) 09:39 (UTC)
- コメント Wikipedia:検証可能性(および、Wikipedia:独自研究は載せない)の趣旨として、誰かが撮影した画像を根拠として本文記述を行うのは不適切だと思いますよ。そこまでして記述する必要性は皆無です。(ある事象について『管理主体や整備主体の情報が乏しい』うえ、他の出典も得られないのであれば、その内容はWikipediaには記述できないということです。事実であれば何でも記述できる訳ではありません。)--Si-take. 2011年4月15日 (金) 10:13 (UTC)
- コメント 反対意見が無いようなので、画像提供依頼に出します。--国道559号線 2011年4月15日 (金) 09:34 (UTC)
- コメント 長さに関する出典(豊岡河川国道事務所の防災訓練の予告)はありましたが、再送信に関する出典は今のところ見つかっていません。--国道559号線 2011年4月5日 (火) 12:34 (UTC)
- コメント 管理主体や整備主体の情報が乏しいので、画像提供依頼を出して、提供された画像(長さ、FM放送の再送信が行われていることを示す看板が分かるもの)を出典にするのが良いと思います。現地にある標識は出典には良いと思いますが、現地に行かないと検証できないので不適切だと思います。--国道559号線 2011年4月5日 (火) 11:55 (UTC)
延長距離などの数値について
[編集]利用者:Sushisukiさんによる「総延長」の編集[1]をリバートしました。
従前の「755.0km」を、テンプレート部には「721.9km」、本文には「721.6km」と変更するもので、相互に矛盾があり(きっとどちらかが誤記なんでしょうけど)、なおかつ従前の数値につけられていた出典が変更されていないので、「721.9(あるいは721.6)」の裏付けがありません。
従前の出典もいまはリンク切れになってしまっていて確認できないという点では一緒なのですが、少なくとも書かれた時点では出典があったということです。
距離が変わっている事自体は間違いないだろうと思うのですが、もともと出典のある部分なので、新たな数値に対する出典を示しつつ変更していただくことをお願いします。--柒月例祭(会話) 2015年11月28日 (土) 01:53 (UTC)
- ひとまず従前の出典を最新のものに更新しました。最新と言っても国交省HPの「道路統計年報2014」なので、2015年4月1日現在の数値ですから半年以上前のものです。それ以降の変更があるなら別の出典が必要です。--柒月例祭(会話) 2015年11月28日 (土) 02:05 (UTC)
- 改善がないまま同様の編集が行われました[2]ので、差し戻しました。当該部には出典がありますので、書き換えるならば新たな出典をお示しください。出典提示がないまま数値を書き換える場合、次からはWP:SNEAKYと判断します。--柒月例祭(会話) 2015年12月5日 (土) 04:04 (UTC)