ノート:国土交通省直轄ダム
この「国土交通省直轄ダム」は、下記のような選考・審査を経て良質な記事に選出されています。さらなる加筆と改善によって、秀逸な記事となるような編集を歓迎します。 |
日付 | 選考・審査 | 結果 | |
---|---|---|---|
1. | 2012年10月11日 | 良質な記事の選考 | 通過 |
修正依頼
[編集]はじめまして、残(ざん)といいます。1.1.1北海道開発局開発建設部というのは誤りといえます。北海道開発局で十分です。開発建設部の語彙を使用したいのならば、石狩川水系は石狩川開発建設部と旭川開発建設部で管理、十勝川水系は帯広開発建設部で管理、という使い方になるのでないでしょうか。地方整備局では計画実施が一括されていますが、北海道は土地が広いために、計画は北海道開発局、実施は各開発建設部で行われており、さらに河川事務所や河川事業所がおかれているところもあります。ですから、地方整備局が○○地方整備局と整理するならば北海道開発局で足りますし、もう一歩踏み込むならば、旭川開発建設部-石狩川水系(上流)及び天塩川水系などと区切ったほうがいいと思います。ご検討願えればと思います。残 2006年9月2日 (土) 02:27 (UTC)
北海道開発局について
[編集]北海道開発局における「開発建設部」は、他地方整備局における「事務所」と同レベルの出先機関です。
管理ダムにかかわりがあるのは「旭川開発建設部」(大雪,忠別など)「石狩川開発建設部」(定山渓,豊平峡,滝里,金山など)「帯広開発建設部」(札内川など)「室蘭開発建設部」(二風谷)および「函館開発建設部」(美利河)などでしょうか。 このほかにも、「留萌開発建設部」管内にも留萌ダムが建設中だったかと思います。
対して、北海道開発局の本局には「建設部」という部署があります。この下に、ダムの管理などを担当する課があり、その指示で各開発建設部の担当部署やダム管理所(統合管理事務所およびダム管理支所を含む)、ダム建設事業所などが実際の仕事を行っているという形になっているようです。
よって、「北海道開発局開発建設部」という書き方は、たとえば「○○地方整備局事務所」という書き方と同じく誤っているものと思います。
ちなみに、沖縄総合開発事務局には「沖縄総合開発事務局 開発建設部」があります。—以上の署名の無いコメントは、Kijutsushi(会話・履歴)さんが[2007年1月22日 (月) 15:52-15:58 (UTC)]に投稿したものです。
- 仰せの御指摘に従い、「開発建設部」の表記を削除致しました。御指摘頂きましたKijutsushi様、残様、ありがとうございました。--河川一等兵 2007年1月26日 (金) 10:46 (UTC)
表の「ダム湖」列について
[編集]最近、表に「ダム湖」列が追加されました。表が横に長くなったことで、利用者はウィンドウを最大化しない限り、表が見づらくて仕方がないことでしょう。そもそも必要性が感じられません。もし必要とするなら、理由を説明してください。--Qurren 2008年5月17日 (土) 13:34 (UTC)
- 見づらくなりましたか・・・それはまずいですね。湖名もあったほうが良いかと思って加筆しましたが、どうやら要らぬことでした。元に戻します。--河川一等兵 2008年5月17日 (土) 14:19 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「国土交通省直轄ダム」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月29日 (金) 02:21 (UTC)