コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:営団9000系電車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


車外モニターの変更時期

[編集]

東京都交通局6300形電車‎を編集していて気になったのですが、開業当初の南北線は車外モニターが地上側に設置されていたと記憶しています。現在のように運転席に車外モニターが設置されるようにシステムが変更になったのはいつ頃だったか、南北線の記事にも追記をお願い致します。Comyu 2006年8月30日 (水) 18:51 (UTC)[返信]

=社外モニター=

車外モニターは東急直通時に更新されたようです。--南西線 2006年12月1日 (金) 07:04 (UTC)[返信]


増備車の件について

[編集]

[1]の例として警告テンプレを付けましたが次からこのような[2]編集がなされた場合は保護依頼を提出します。 あと、増備車の記載に関しては雑誌や書籍に載るか、東京メトロの公式ホームページなどで公表するまでは記載しないようにしますがいいですか?--121.95.228.250 2009年1月13日 (火) 10:32 (UTC)

保護依頼は昨年よりIPユーザーの提出が不可能になりました。ログインユーザーに出してもらうか、アカウントを取得願います。--目蒲東急之介 2009年1月13日 (火) 15:15 (UTC)[返信]
このページは検証可能性を満たすと考えられます。鉄道ファン・railf.jpより--STTrain 2009年1月28日 (水) 14:30 (UTC)[返信]

2chの南北線、埼玉高速鉄道線スレや運用表の電子掲示板によると5月22日より5次車が営業運転が開始しましたがメトロのHPからもないので記載しないほうにしたほうがいいでしょうね ただし鉄道ファン・railf.jpなどや鉄道ファンのページ内容からならには検証可能性を満たすと考えられます。 みなさまはどう考えられますでしょうか? とりあえず警告テンプレをつけます。--岩崎みなみファン 2009年5月22日 (金) 10:45 (UTC)[返信]


形式名について

[編集]

東京メトロ移行したのに記事上で営団9000系電車ではおかしいと思います。 せっかく民営化して社名も東京地下鉄に変えたのですから東京地下鉄9000系電車に変えた方が良いと思います。--116.81.114.60 2009年10月4日 (日) 05:09 (UTC)[返信]

鉄道車両記事の記事名付与方法については、Wikipedia:ウィキプロジェクト 鉄道#車両記事名において、申し合わせがなされております。それに従えば、鉄道車両記事名の先頭につける事業者名は、その車両が登場したときのものを付与することとなっており、この記事で「営団」が付されているのは、それに則ったものです。--Kone 2009年10月4日 (日) 05:18 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

営団9000系電車東京メトロ9000系に改名。理由は東京地下鉄のホームページに「営団」という文字は使われておらず[1]、他のサイトには「東京メトロ」として扱っているため[2]。ただ、移動先が営団9000系電車へのリダイレクトのため移動が出来ないので移動依頼に依頼を出しておきます。 実験として勝手ながら「営団08系電車」を東京メトロ08系に移動しましたが、不満がある人は戻しても構いません。投票結果によっては「営団」として誕生し、「東京メトロ」継承後も使用続けている車両についての記事も変更する場合があります。--TTEFFA 2013年11月30日 (土) 18:29 (日本時間)

  1. ^ 南北線9000系
  2. ^ 東京メトロ9000系
反対 国鉄時代に製造された車両は国鉄の記事でいいですが、Wikipedia:ウィキプロジェクト 鉄道#車両記事名に基づき製造当時の事業者を基準にして記事名はそのままでいいでしょう。--Colocolo会話2013年11月30日 (土) 09:35 (UTC)[返信]
提案者様におかれましては「プロジェクト:鉄道#車両記事名」ガイドラインを熟読していただきますようお願いします。08系については明らかに当該ガイドラインに反する移動であるため元に戻しました。--Kiku-zou会話2013年11月30日 (土) 09:39 (UTC)[返信]
  • 現在、「プロジェクト:鉄道#車両記事名」のガイドラインの変更を提案しています。。--TTEFFA 2013年11月30日 (土) 20:33 (日本時間)