ノート:唐川侑己
表示
何故関係ないと仰るのか?唐川と同じく高卒ルーキーで初登板初先発で初勝利した投手ですよ。ほかにも齊藤(広島)山口(横浜)も「イニング数」「失点数」あるいはそれ以上の内容が記載されています。何故唐川だけ特別に短くしたがるのか。理解できる説明をお願いします。--219.50.132.11 2008年4月29日 (火) 13:54 (UTC)
- 他の記事に書いてあることを理由に書いてよいとするのはスピード違反の論理と呼ばれるもので、Wikipediaでは何の理由にもなりません。よってまったく書く理由になっていません。「何で唐川の記事だけが…」というのは感情的な議論で、中立的な観点を欠いた考え方です。不特定多数が執筆できる以上、完璧な記事なんて存在するはずはないので、他の記事に真似ようとするのは間違った執筆方針です。
- 高卒ルーキーで初登板初先発初勝利したのが何ですか?それはきちんと書いてありますよね。必要な情報は記述してあるのにそれ以上に詳細な情報をつけようとするのは単に記事を肥大化させるだけです。初登板のときだけ書いてよいなどというルールは存在しません。ましてや初登板で「好投」したときなどという客観的な基準のない線引きなどがWikipediaで通用するはずもありません。よって書く必要ありません。--さいばーしょっと 2008年4月29日 (火) 20:50 (UTC)
- いくつか納得のいかないところがあります。
- まずあなたの仰る「スピード違反の論理」とはどのあたりが問題なのでしょうか。Wikipediaのヘルプにも用語集にも書かれていません。まるで六法全書に載ってない罪で裁かれたような気分です。それに、唐川の記事をほかと同一にしようとする事が何故中立性を欠いた感情的な行動になるか理解できません。寧ろあなたこそ「唐川の記事だけ特別に短くしよう」という感情で行っているのではないのですか?また、他の記事を真似るのが間違った方針だと仰りますが、その意味も分かりません。この唐川の記事よりもより多くの人が編集しているわけですから、少なくともこの記事よりは完璧な記事に近いものだと思います。より優れたものと同じ形式にしようとすることが何故間違っているのかの説明もお願いします。
- また、あなたは「7回無失点」の「好投」と私が編集したことについて各々の理由で反対されましたが、
- まず「7回無失点」のほうですが、これをあなたは"不必要に詳しすぎる"と言う理由で削除しましたね?あなたのこの判断は、あなたの主観以外の何物でもないと思うのですが間違ってますか?例えば私が「初回1番打者の川﨑宗則を三振に切って取ると…2回も…3回は…6回に…7回は…結果、一度も3塁を踏ませず、7回を被安打3奪三振5四死球1の無失点でプロ初…」と試合のダイジェストのように書いたとすれば、これはあなたの思うとおり"不必要に詳しすぎる"でしょう(あなたの理論で言えば「どこまでが削除するに相応しい不必要な内容である」という明確な線引きがない以上、これでも可と言えると思いますが)。逆に言えばあなたが書いたようにただ「高卒ルーキーで初登板初先発初勝利した」では私には不十分に思えるのです。最近は増えたようですが、それでも高卒ルーキーが1年目から1軍の試合に出るのは大変なことです。ましてその中で7回を僅か3安打で無失点に抑えたことは快挙であり、ノーヒットノーランより珍しいと言える物ではないですか?それを語らず、ただ「初めて勝った」だけでは私には不必要に簡略化していると思えてなりません。私が書こうとしているのは私の主観ではなく、ただの事実ですよ?Wikipediaの三大基準(検証可能性・独自研究を載せない・中立的な観点)から逸脱していますか?以上より自分は「イニング数」「失点数(無失点であること)」「被安打数」「四死球数」を記載すべきだと考えます。たった10数文字を書き加えることが記事を"不必要に"肥大化させることだと仰ることも理解できません。
- また「好投」という投手の成績を語る上で当たり前のように使われる語が"客観的な線引きがない"という理由で使うことを許さないということも腑に落ちません。何でもかんでも100%の客観性がないとダメではなにも書けないのではないですか(例えば秀逸な記事に選ばれている日本語の記事で「母音で終わる開音節言語の性格が強く、」は事実ですが強い弱いに明確な客観的基準はないはずです)?広辞苑で【好投】は「投手がみごとな投球をすること」と書かれています。これについて例えばMLBで頻繁に用いられる「クオリティ・スタート」を例にとっても7回無失点が客観的に見て「みごと」と言えるのではないでしょうか?
- いくつか納得のいかないところがあります。
- 反論と同時に記事を編集していては他の利用者の迷惑になるので、ここで一定の結論に達するまで、現在争っている部分に関しては編集しません。--219.50.132.11 2008年4月30日 (水) 07:31 (UTC)
- 「他の記事に書いてある」ということを理由にして「書いてよい」という結論を正当化しようとすることは無意味だということです。唐川の記事よりも他の記事のほうが「完璧に近い」とご自分で思われるのは勝手ですが、編集回数や編集者が多いという理由でそのような推測をしたところで何の保証もない話で、それらに真似る行為を「より優れたものと同じにしようとする」ことであると個人的に主張したところで全く裏付けのない推測ですので、議論する意味がありません。
- Wikipediaの基本原則である五本の柱にあるように、Wikipediaは知識ベースではありません。100%真実であるということが書いてよいということにはなりませんのでご注意ください。Wikipediaはデータベースではありませんので、そのようなデータの羅列を追加することは不適切です。そして、今自分が書き加えようとしているのが十数文字だから問題ないなどという考え方は非常に視野の狭い主張です。他の投手の記事でも投げる試合ごとに投球内容を書いていたら明らかに肥大化します。
- 「言えるものではないか」「見事といえるのではないでしょうか」などと個人的な意見を並べるのは議論として無意味です。他の記事でどうとか言うことも議論として無意味です。よって積極的に書くべき理由が一切提示されておらず、書く必要はありません。--さいばーしょっと 2008年4月30日 (水) 08:09 (UTC)
- すでにある記事をこれから新しくできる同類のものに関する記事の参考にすることは禁止されているのでしょうか。何故他の記事に形式を合わせる事が推奨されないのですか。記事によって形式が異なっている状態を正すことが間違っていると仰る意味がまだ理解できません。それならばヘルプやガイドラインにそう記載されているはずです。あなたがそう仰るなら「○○の××に△△と記載されている。だから駄目。」と具体的に示してください。私にはそうしてもらわないと分からないのです。他の記事と同様にしてはいけないというのはあなた個人の意見ではないんでしょ。
- Wikipedia:ウィキペディアは何でないかに「ある項目にその統計・周辺の施設を書くことでその記事をより深いものに出来る、あるいは説明に不可欠であるのであればそれは歓迎されるでしょう。」と記載されています。この件はこれには当たらないのですか?あなたが服部泰卓の記事に書かれた知識とはどう違うのでしょう。
- 「他の投手の記事でも投げる試合ごとに投球内容を書いていたら」と仰るのも腑に落ちません。私が「イニング数」等を記載したいのは、今回の件が特異な物だからです。
- 7回無失点という記録をどうすれば「好投」と記載することを認めてもらえるのでしょう。厳密に定義された言葉でなければ日常語でも使用してはいけないんですか?--219.50.132.11 2008年4月30日 (水) 09:01 (UTC)
プロ時代の記述について
[編集]一部のIPユーザーによりシーズン中の性急な記述という理由で削除編集されていますが、「ロッテ球団史上初の高卒新人プロ初登板初先発初勝利」・「平成生まれのプロ野球選手の勝利投手第1号」・「高卒新人としてドラフト制度施行後初の二桁奪三振無四球完投」共にこれから何十年経とうと更新されようのない記録であり、2008年シーズン云々は関係ありません、故に差し戻します。仮にシーズン中であるから削除するのであれば、削除編集者はシーズン終了後に責任持って記録を紐解き記述するのかどうかも不明--Ho13 2008年5月11日 (日) 16:43 (UTC)