コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:和井内貞行

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

和井内貞行」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月28日 (木) 18:52 (UTC)[返信]

本人ないし和井内氏の出自について

[編集]

当人物の出自について、鹿友會誌 - CiNiiに「佐々木氏の後裔」とある、と記載しているWebサイト[1]を発見しましたが、書籍の実物を閲覧したわけではないのでノートに記載するにとどめておきます。

和井内氏の祖である閉伊氏清和源氏為朝流ということになっていますが現実的には佐々木氏であろう、というのは目新しい情報ではないようですが、郷友会の会誌のような身内意識の強い情報源であっても「和井内氏は佐々木氏である」という意識があるというのは、確証が得られれば記載に値する情報かもしれません。--araigumaG会話2024年4月25日 (木) 11:00 (UTC)[返信]

和井内貞行の出自と和井内家の由来について、佐佐木 (1942, pp. 28–29)によれば、

  • 父治郎右衛門貞明は旧南部藩士、母はエツ子
  • 和井内家は佐々木高綱に始まる一族
  • 中興の祖である綱貞つなさだは、建久2年(1191年)に南部光行の糠部拝領に際して奥州に移り住む
  • その後は南部氏から上閉伊郡の一部を拝領し、居所が和井内であったため和井内姓となる
  • 明暦3年(1657年)に鹿角郡に知行替となり、桜庭氏の筆頭家老を務めるようになる
  • 貞行は綱貞から39代目

ということです。 さすがにこの分量をこの本文に直接に入れ込むのは憚られるため、記事に反映する際には章立てするなどの整理を検討する必要があるという認識です。--araigumaG会話2024年5月19日 (日) 14:52 (UTC)[返信]

参考文献
  • 佐佐木, 千之『和井内貞行 : 十和田湖の開発者』三省堂、1942年。doi:10.11501/1876407全国書誌番号:58000921