コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:名古屋飛行場

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

英語版のウィキペディアでは、komakiの方になっていたのでそちらを書きました。210.230.239.85 11:38 2003年9月23日 (UTC)

リダイレクトについて

[編集]

名古屋空港を、名古屋飛行場へのリダイレクトにしました。理由は、中部国際空港の事を「名古屋空港」とは呼ぶ人は、ほとんどいないからです(名古屋空港は、変更前は「曖昧さ回避」の項目になっており、名古屋飛行場と中部国際空港の2つが並べられていました)。--218.216.243.20 2006年11月10日 (金) 13:02 (UTC)[返信]

「ほとんどいない」という根拠はありますでしょうか? 中部国際空港開業後も、「名古屋発福岡行き」「ソウル発名古屋行き」というように、国内外で名古屋の名称が使い続けられています。いったん、リダイレクトを戻しておきました。--ごんのすけ 2007年1月6日 (土) 05:28 (UTC)[返信]
「名古屋空港」のりダイレクトを「名古屋飛行場」に戻しました。また、この章で「名古屋飛行場」のことを扱うことことを明記し、中部国際空港へのリンクもつけておきました。以上の署名の無いコメントは、125.206.5.220会話/whois)氏が[2007年1月21日 (日) 08:40 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

この議論の続きはノート:名古屋空港でお願いします。--ごんのすけ 2007年2月4日 (日) 06:19 (UTC)[返信]


エアポートウオークの記述について

[編集]

本文中に”日本国内において閉鎖された空港ターミナルビルが商業施設に転用された事例は、旧千歳空港ターミナルの例に引き続いてである。”と有りますが、エアポートウオーク項の本文には”日本国内において閉鎖された空港ターミナルビルが商業施設に転用された事例は、史上初である”とあります。同じ内容を複数の項で記述するからこんな事が起こるんです。本項から、”エアポートウォーク名古屋が2008年10月にオープンした。”以降のエアポートウオークに関する記述を外しませんか? それと、どちらが正しんです?千歳に次いで?国内初?--222.229.102.232 2010年3月13日 (土) 05:19 (UTC)[返信]

外しました--222.229.102.232 2010年3月18日 (木) 12:25 (UTC)[返信]

「正式名称」と「愛称」は何を指すのか

[編集]

「正式名称」と「愛称」の定義について疑問があります。昔の版では「航空法上の正式名称が名古屋飛行場」と書かれていたのですが、近年の版では「航空法上」の表記が消されています。そもそも何も修飾語をつけない「正式名称」とは一体何を指すのでしょうか。「名古屋飛行場」はあくまでも法律上の正式名称ではないですか。それと、やたらと「県営名古屋空港」を愛知県がつけた愛称であると強調されていますが、「愛称」って何でしょう?

  • 通称(正式な名称ではないが、特定の人や物に対する呼び名として世間一般において通用しているもの)
  • 愛称(とくに親しみを込めて対象を呼ぶために用いられる本名以外の名前の一種である。)

愛称の表現はおかしくないでしょうか。それとも県営名古屋飛行場が「愛称」と断定するにはどこかに出典でもあるのでしょうか。例えば、国土交通省中部地方整備局港湾空港部でも、県営名古屋空港と表記し、名古屋飛行場は括弧書きになっていますが。中部地方整備局は国土交通省であり愛知県の管轄ではありません。--奥底でものを言う人 2011年8月22日 (月) 12:47 (UTC)[返信]