コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:名古屋市/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ1 過去ログ2

編集について

大きな項目の分割

別ページにする事に賛成します。でも、削除されてしまっているようなので様子見。--雪風 2005年10月24日 (月) 10:19 (UTC)

あまりに大きな項目は他の項目が分かりにくくなるので、別ページにすることを提案します。 行政機構を名古屋市の行政機構として分割しました。 Sugarless 2005年3月15日 (火) 01:52 (UTC)

行政機構の組織図について、オフィシャルページを見れば分かるのではないかと思います。従って記す必要はあるのでしょうか。藤井三方 2005年3月16日 (水) 12:28 (UTC)

名古屋市の組織改変にがあったため組織図にも誤りがみられます。詳細は公式ページで確認できますので、簡略した組織図に変更します。222.8.223.146 2006年1月14日 (土) 08:38 (UTC)

ガイドウェイバス

ガイドウェイバスの路線名部分にある「ゆとりーとライン」というのは愛称であり、バス部分路線もまたがっての通称です。正式名称である「志段味線」にするべきかと--60.237.60.111 2006年11月23日 (木) 13:51 (UTC)

既にガイドウェイバスについての詳しいページがあるのに、路線図が載っていないのでは惜しいので追加しておきました。--雪風 2005年10月24日 (月) 10:19 (UTC)

どなたかガイドウェイバスに詳しい方いらっしゃいませんでしょうか。AEIA 2005年8月8日 (月) 01:41 (UTC)

人口の更新について

  • 各区と全市の人口と世帯数を更新しているものですが、名古屋市に保護がかかっているため、更新できません。

管理者の方で反映いただけないでしょうか?ちなみに2006年7月1日現在で、2,220,940人、966,209世帯です。
各区の更新は完了しています。 -- by Muttley 2006年7月22日 (土) 12:53 (UTC)

鉄道・バスについて

やや利用実態とかけ離れた記述になっていたように思われたため(名古屋市内での名鉄利用者はJRを圧倒するほどではなく、また市営交通と並びうる水準とは到底いえない、等)、大幅に書き直しをさせていただきました。ご了承ください。 -- 220.100.194.242 2005年11月10日 (木) 20:16

大阪市と同じ規模は言いすぎ

冒頭の都市規模の説明で、人口が大阪市とほぼ同じ、というのはあまりに実際とかけ離れた記述です。40万人以上の開きがありますし、それだと、京都も札幌とほぼ同じ、札幌も名古屋とほぼ同じ、という具合に何でもありになってしまいます。人口上位5,6位までの都市については、そうした記述をする場合には「全国で~番目の人口を有する」という記述に統一されているようですので、宜しくお願いします。--KAY 2006年7月13日 (木) 03:19 (UTC)

東京区部が第一位、横浜市が第二位、大阪市が第三位、名古屋市が第四位 百科事典としてこの辺をしっかり記載して、名古屋市の市内人口がどれくらいあるのかはっきりさせるべき。--125.3.97.154 2006年7月15日 (土) 14:38 (UTC)

それぞれ、意味が変わるわけではありませんよね。すぐに、こうしたことで編集合戦を招くのはご遠慮下さい。最近この手の保護が多いですが、不本意ながら編集合戦が起こっていると判断し、保護依頼をかけています。以後は皆さん性急に己の記述に拘泥するのではなく、ノートにて冷静に対処願います。--Huskys 2006年7月15日 (土) 14:44 (UTC)

過去には人口の記述、順位等の問題で横浜市と大阪市が編集合戦を行い保護管理中です。 福岡市と札幌市でもそうですね、都市圏規模を考慮せず市内人口だけで順位を付けたら不満も多く出るはずです。 名古屋が4位なら大阪が3位となる訳ですから、大阪の順位も付け加えるべきです。 大阪の方がそれを嫌うなら最初から順位を付けるべきではないです。

ノートでは署名をしましょう。あと、言われている意味がいまいち分かりません。上のIPの方も言っていますが、都市での記述の統一感を持たせている所に、1位から延々記述すると言うのは、個人的には私も必要性が薄いと思われますが・・・(不満云々という発想もいまいち理解しづらいんですが)。とにかく、現在編集合戦の様相を呈しているので、保護後にここで議論を詰めて下さい。というか、それほど大きなことなんでしょうか、皆さん意味は同じですよね。それを他都市でも1位から順々に書いていますか、という問題のような気が・・・--Huskys 2006年7月15日 (土) 15:01 (UTC)
大阪が横浜市に次ぐ第三位の都市であることをはっきりさせた方がいいんじゃないの?

保護解除したとしても必ず編集合戦になるよ。--125.0.177.189 2006年7月15日 (土) 15:05 (UTC)

ぶっちゃけ順位はいらないでしょう。 順位にこだわる人間が理解できない、大阪市に次ぐもしくわ大阪市とほぼ同じで良いでしょう。--125.0.183.76 2006年7月15日 (土) 15:14 (UTC)

そんな刹那的なことを言っていては思いますが・・・。つまり、こだわっている方と言うのは、どこから数えて何番目か、という記述か必要か否か、ということのようですね。でも、大阪や横浜、札幌など他の都市でも、書いてある所でも「東京特別区から数えて」という表記のようですよ。個人的には、心情的に「どこどこの次」とやるのではなくて、その辺の表記をするならするで、ある程度同じに揃える、というのがこうした類の項目かと思います。都市テンプレも導入されているわけですし、それを単なる一項目でどう書く書かない、などと、急いで編集合戦になるようなのは、それこそ不毛です。ならば尚更、都市の人口順位をどう書くか、というように、ここを契機に議論をまとめていくべきです。人口の順位なんて、まったく主観で変わるものではない客観的数値の世界なんですから・・・。その意味で、順位にこだわらないと言う上の方も、それは一理あると思いますが、かといって「大阪と同じ」ってのも、またおかしなことになるというか、変ですよね??笑--Huskys 2006年7月15日 (土) 15:16 (UTC)

順位なんていらないね、やっぱ大阪と同等でいいと思う。--220.219.122.27 2006年7月15日 (土) 15:42 (UTC)

あの・・・議論はいいですが、最初のIPの人と同じく、何で順位がいらない=大阪と同等ってことになるのでしょうか?発想が飛躍していて、ふざけているとしか思えませんが・・・。根本的に間違っている人が多いと思うんですが、人口順位というのは、あったとしてもそれは「優劣」でも何でもないですよね?載せる載せないの議論は不毛と思いつつ、議論するのなら、何も名古屋に限ったことではない形で、「都市の人口に関する記述をどうするか」という観点でやらないと何にも意味がないと思いますよ。決して、名古屋に限った話ではないのです。横浜や大阪なども見てみるとよいかと思いますが、東京特別区を都市として考えた場合、全国で何番目になるか、という記述で、それ以上の意味はないはずです。しかもそのような記述は、5番目くらいの都市までのようですよ。その記述が不要なら、全てにおいて不要かと思いますし、記述の是非は別にして、何か、それ以前の「優劣」と履き違えてしまっているような、幼稚じみたやりとりをすべきではないと思うんですが・・・。大阪と同じでいいじゃん、なんてどさくさ紛れみたいに言っている方が、荒らしじゃないのでしたらね。--Huskys 2006年7月15日 (土) 16:59 (UTC)

議論が進んでないようなので他の記事と同様に「全国で~番目の人口を有する」でいいと思います。1週間反論が無ければ議論は終結とみなします。Gnsin 2006年8月16日 (水) 03:21 (UTC)

文案
名古屋市(なごやし)は、東海地方の中心部、愛知県の西部(尾張地方)にある。愛知県の県庁所在地。全国第3位の人口を有する市で、政令指定都市東京京都(西京)の中間に位置することから、中京とも呼ばれる。首都圏(東京圏)近畿圏(大阪圏、近畿地方)に並ぶ三大都市圏の一つである中京圏(名古屋圏、中京地方)の中心都市。」
折衷的に、人口は地方公共団体(「市」)単位で第3位とし、都市規模は都市圏単位で三大都市圏の一つとして並列した。--新芽 2006年8月23日 (水) 20:10 (UTC)
ついでの指摘なのですが。。。京都を「西京」というのはかなり限定的だと思うのですが、名古屋を「中京」と名付けた時代には、歴史的に京都を西京と呼ぶ風潮があったのでしょうか?(その時代には首都圏という言葉もあったのでしょうか?) 中京と呼ばれるようになった語源や時期について、記事内で後述するなりして、もう少し説明して頂けないでしょうか? もね~るmoner 2006年8月24日 (木) 04:30 (UTC)
Gnsinさん、前にも名古屋などではお話をしましたが、地元ということでGnsinさんは熱心に関連の記事に多く関わっておられて思い入れが強いのも分かりますが、人口は全国第4位の間違いです。当然、東京区部も含んで数えるのが通例ですし、実際そうでしょう。別に人口順位にこだわっていたり、以前も言いました「お国自慢」的感情でGnsinさんがやられているとは思いませんが、やや、名古屋を良く見せよう、思い入れの反映された姿勢なのかな、と他人に誤解させる振る舞いがたまに見受けられるように思います。1週間反論がなければ、と仰っていますが、そもそも「反論」という言い方もどうかと・・・。ま、それは言葉尻でしょうが、とにかく人口は全国第4位の間違いですので、宜しくお願いします。少し、名古屋がらみになると、ややけんか腰というか一生懸命になってしまうきらいがあるように思ってしまいますので、おっとりやりましょう(笑)--KAY 2006年8月24日 (木) 06:58 (UTC)
KAYさんに誤解されているので発言いたしますが、久々に舞い戻ってきたら名古屋市の記事が編集合戦で保護、更には議論が停滞している=名古屋市の記事は議論が終結しない限り保護解除にはならないなので議論終結案を提示しただけです。別に名古屋市が全国で人口何位であろうが本件(保護の対象になった編集)には関わっていないので知った事でありません。Gnsin 2006年8月24日 (木) 11:43 (UTC)
Gnsinさん、お返事ありがとうございます。そうでしたね、上の文案云々の記述に関してはGnsinさんではありませんね。単に自分の早合点で、前にもちらりと他の人とGnsinさんのノートや名古屋駅や札幌駅の項目で議論になった時のことが頭にあり、そのように書いてしまいました。すいません、失礼しました。--KAY 2006年8月24日 (木) 13:54 (UTC)

(もどします)誤解も解けたようなので再び議論最終案を提示します。前回と同じく他の記事と同様に「全国で○番目の人口を有する」とし、総務省統計局及びそれに順ずる公の機関が公表する人口を基準として現在の見出しでもある

『名古屋市(なごやし)は、愛知県西部(尾張地方)の都市で、同県の県庁所在地である。全国第4位の人口を有する政令指定都市。 東京と京都(西京)の間に位置することから、中京とも呼ばれる。三大都市圏の一つ・中京地方(中京圏)の中心都市ともなっている。』

とするのはどうでしょうか?1週間中に否論なければ異議無しと判断し、保護の解除依頼を再申請いたします。Gnsin 2006年8月26日 (土) 05:35 (UTC)

良いのではないでしょうか?新芽さんの文案は、やはり全国で何番目かという記述は、東京都区部から数えてというのが通例ですし、他都市の項目もそうしているので、名古屋だけが市から数えてなんてやると整合性もなく分かりにくく誤解も招きますので、そこだけはきちんと4番目と修正をし、あとはGnsinさんに書いて頂いたもので問題ないかと思います。--KAY 2006年8月26日 (土) 10:44 (UTC)

この意見に反論します。KAY氏は「全国で何番目かという記述は、東京都区部から数えてというのが通例ですし、他都市の項目もそうしている」と主張されていますが、特別区横浜市大阪市札幌市神戸市の記事のうち、断り書きなく23区を1番目として「何番目(第何位)の人口」と書かれているのは、札幌市の記事のみです(ちなみに、この札幌市の記事も変更すべきだと思います。)。特別区は一つ一つが法人格を持った地方公共団体であって、23区まとめてドンというものではないのですから、東京都区部をひとつの地方公共団体のように扱って、何番目と数える方がおかしいと思います。そもそも、何番目の「何」なんでしょう?
>全国第4位の人口を有する政令指定都市。
という文では、全国の「政令指定都市」の中で第4位の人口を有するというように読めてしまいます(ご案内のとおり、東京都区部は政令指定都市ではない。)。それでは、「都市」でしょうか?「都市」というのは非常に曖昧です。この記事は「名古屋市という名の都市(都市圏)」の記事ではなく、「名古屋市」の記事です。「都市」という曖昧な物を単位にするからこそ、奇妙な編集合戦になってしまったのではないでしょうか。ここは明確に、地方公共団体単位、「名古屋」の記事なのだから、冒頭の定義は「~にある。」とするとともに、人口の規模を書くならば「」単位で書くべき。と、このように考える次第です。--新芽 2006年8月26日 (土) 18:32 (UTC)
新芽さん、こんにちは。お話は分かります。ただ、おっしゃるように「市」という厳密な定義ではそうかもしれませんが、あくまで“便宜上の人口順”を記述するならすべきではないでしょうか?そもそも、順位=優劣ではないわけですし、名古屋市もそれで大阪と同じでいいじゃん、とかいうふざけ半分?とも誤解されるようなことを書く人が現れ保護になったという経緯もあります。なので、おっしゃる通り、あくまで人口順を書くのなら、という前提でもあるわけですし、その記述をしている主要都市は全部まとめて、その記述自体を削っても良いくらいだと思いますが・・・。私が言いたいのは、あくまで整合性を保つべきかということと(これは新芽さんも同じ認識のようですが)、「市」で分けて考える、というのに「全国第○位」とやると誤解を生じるので、逆に新芽さんも言われているように、「東京特別区から数えて」というように前置きが必要なら付けて、そちらに統一した方がよいかと思います。繰り返し、あくまで全国の人口順位としての便宜上の数え方は、東京から数えていくのが自然かと思いますし、おっしゃるように厳密に「市」で言えば横浜からになりますけれども、全国第○位というのなら、一般生活や認識での、便宜上の認識で行く方がすんなりすると思いますが・・・。最初にも書きましたが、何が何でも記述しなければならないものでもないかと思いますし、名古屋に限らず人口順の記述をしている人口上位5都市くらいも統一して記述するしないも含めて、議論しても良いですよね。というか、東京特別区は「市」ではないですが、「都市」という便宜上の括りとしてその断り書きをして、日本全体の人口順で行く方が、もし記述するのであれば良いかなとは思います。--KAY 2006年8月27日 (日) 13:15 (UTC)
要するに原記述でよいということのようですが、できれば次の2点にお答えください。まず第一に、「市ではなく「都市」による記述が「便宜」であることの根拠」について。「他都市の項目もそうしている」という理由は、既に崩れているように思えます。また、「名古屋市」とは別に「名古屋」の記事もあるのですから、「名古屋という名の都市(都市圏)」についての記述は、「名古屋」の記事の内容にふさわしいと思います。第二に、「「明確さ」よりも「便宜」を重視優先すべき理由」について。市単位(市区町村単位)で記述しても、「日本全体の人口順」の記述となるのは明白だと思います。これも、「名古屋」ではなく、「名古屋市」の記事であることを想起すべきだと思います。--新芽 2006年8月27日 (日) 16:03 (UTC)
新芽さん、こちらは穏やかに議論をしようとしていますが、若干きつめな感じがします。もう少しソフトにやりませんか?笑。別に喧嘩がしたいわけでもなく、貴方の言われていることを理解していると言っていますよね?その上で、いくら貴方のいう厳密な「市」の定義は分かるのですが、「全国第3位」にこだわるのでしたら、名古屋市に限らず他も横浜から順に直したら良いと思いますし、先ほども書いた通り、そもそも人口順位の記述自体不要かもしれません。私はそれを言っているだけで、どうしても「市」に基づく順位にこだわるようでしたら、逆に「行政区としての市から数えて」というように、それはそれで断り書きを入れた方が親切かと思います。文字だけのやり取りです、こちらも意識しているつもりですが、ともすればやたらきつくなったり、もしかすると自説を通そうという気持ちが強いのかなと思われるとお互い損ですし、何より、今はたまたま私たちの間での議論ですが、他の人の意見も聞ければと思います。最初にも書きました、やたらきつく感じるという点(私が挨拶しているのに、いきなりぴしゃりと、こちらが「要するに今のままで良いと言うことですよね」などと始めている点など)、意識されていないかもしれませんが、少し考えて頂ければ幸いです。--KAY 2006年8月27日 (日) 16:27 (UTC)
追伸~勿論、新芽さんもドライに項目に関しての議論をするつもりであって、別に感情的になっていたり意識してきつく振舞っているわけでもないとは思いますし、その話は上に書きました。新芽さんのおっしゃる通り、厳密に「市」という点で考えるなら、自分も同じ認識ですし、それを否定するつもりでは書いていません。ただ、便宜的にと言ったのは、普段の生活で、東京特別区から数えて、というのが割と一般的に言われていたり、そういう紹介のされ方をしている媒体も多いように思えるので、それを根拠云々とまで言われると、正直何も言えなくなってしまいます・・・苦笑。ただ、ウィキペディアの項目としてどうするのか、という点では、名古屋然り「市」の人口順を記述するのであれば、市だけで括れば良いのではというのは同意です。ただ、それならば名古屋だけではなくて、他の記述している市も同様の書き方に揃えた方が良いですよね、ということを言ったのです。よく読んでもらえれば分かると思いますが、別に新芽さんの言っていることに理解を示していないわけでもないし、否定しているわけでもありません。自分の論を通したいだけなら別でしょうが、そうではなくて、その人口順の記述自体をどうするかも含めて、私に限らず他の人の意見もできれば出してもらって、その上で穏便に落とせば良いと思います。「さ、これこれで良いですよね?反論なければそうしますよ!」ときつく思われる風だと、また編集合戦になりかねませんし・・・。ですので、私は別に新芽さんの意見を否定しているわけではないので、新芽さんも詰問するような風ではなく、こちらの言うことにも理解を示してもらえれば幸いです。どうであれ、他の都市も揃えて記述しましょうと言っているのが大きいので・・・。--KAY 2006年8月27日 (日) 17:34 (UTC)
文体についてのご高説は、十二分に承りました。しかし、ノートは挨拶や文通、馴れ合いや人物評のための場ではありません。人の顔色を窺ったり、自分の表情を書いたり、当て推量する必要は全くありません。議論に必要なことのみお書きください。余事記載を盛り込まれると、真剣みに欠け、馬鹿にされていると思われかねません。
保護解除に向けた議論については、次節に移ります。--新芽 2006年8月28日 (月) 06:17 (UTC)
言わんとすることは理解を頂いたようで感謝しています。別に私も、もちろん馴れ合いや顔色を伺う云々ということを言っているのではないことは理解頂けると思っています。勿論、内容に関しての議論がまずありきなのは言うまでもありませんが、かといって意見が異なる場合や、いろいろな見解がある場合、文字だけのやり取りでぎすぎすすることも多分にあるかもしれません。その際に、自説に固執し相手に批判的になるだけでは、私たちも含めて、お互い角が立ちますよ、ということを言いたいだけです。ご理解頂ければ幸いです。--KAY 2006年8月28日 (月) 07:50 (UTC)

KAYさんには悪いですが、東京都区部を除いた順位に直しました。新芽さんの言うとおり東京都区部は地方公共団体ではありませんし、そのうえ市に相当するものではなく対等関係にないからです。例として石狩郡当別町の関係に似ています。通例とか便宜上という理由で嘘の記述を書いたままにするのはおかしな話ですね。--福原実 2010年3月18日 (木) 03:18 (UTC)

保護解除に向けて

まず、今回の編集合戦の原因は、「大阪市とほぼ同じ人口を有する。」との記述によるものではありません。この文は特に議論もなく削除されています。この記述は、2006年6月30日(金)00:40(UTC)のAthlon氏による編集から入り、編集合戦以前の2006年7月13日(木)03:14(UTC)のIP氏による編集で消されて以後現れていません。

問題となっているのは、原記述あるいはHuskys氏による「全国第4位の人口を有する政令指定都市。」という記述と、IP氏による「東京、横浜市(全国第2位)大阪市(全国第3位)に次ぐ第4位の人口を有し政令指定都市に指定されている。」または「大阪市(全国第3位)に次ぐ人口を有す政令指定都市である。」という記述の間での編集合戦です。すでに編集合戦は終息しているとも思えるので、Gnsin氏が言うとおり、原記述のままにして保護解除することも可能と思われます。しかし、私は、記述の明確さとIP氏への配慮を考えて、折衷的な新文案を提起しました。

特にご議論がなければ、原記述で保護解除依頼の後、私案の編集をいたします。--新芽 2006年8月27日 (日) 16:03 (UTC)

新芽さん、こんにちは。上にも書きましたが、もしかすると新芽さんは、自身の文案にこだわっていらっしゃいますか?人口の記述は、やはり「全国第3位」ということにこだわる?のであれば、他の都市も同様に揃えるべきかと思いますし、行政区としての市で数えて、というような断り書きを一応前に持ってくると良いかなとも思います。私も誤解しているかもしれませんが、全体に、自身の案にこだわっていて、議論するにはお互い相手の言うことを理解し、踏まえた上でどうしましょうか、という姿勢というか物腰があればベストかなと思います。文字だけですし、誤解しているかもしれませんが、なんと言うか、跳ね除けるような言いぶりではなくて、私に限らずいろいろな意見を踏まえてコミュニケーションを取りながら進めていければと思います。このようなことは承知の上かもしれませんが、宜しくお願いします。--KAY 2006年8月27日 (日) 16:33 (UTC)
東京23区が「市」であるような感覚を持ってしまうことはよくあるんじゃないかと思います(というか私はそうだ)。ですので、東京を1位とした時の順位は入れておく方が無難かと。東京込みなら4位、市の中では3位、というのを併記すれば良いのではないでしょうか。どちらが主でも大差はない気がしますが、新芽さんにこだわりがあるのなら「第3位の市」を主としてカッコ付きか何かで「東京を含めた場合は4位」と書けばいいでしょう。 -- NiKe 2006年8月28日 (月) 01:44 (UTC)

要するに、今のまま、神戸市まで?されている人口順の記述をするのに、「東京特別区から数えて」という断り書きがないもの(名古屋市や札幌市など)に、その前置きをすれば良いだけかと思うんですが・・・。それがあれば、新芽さんの言っている厳密さとも矛盾しないと思いますし、何も「市からの順位」に固執する必要も、またないと思います。私が「便宜上」とか「慣例的に」と言ったのは、まさにNikeさんのような感覚を持つ人が私を含めて多いと思い、そのニュアンスで言ったことなのですが、何というか堅く受け取られてしまったようです。「東京特別区から数えて」という断り書きがあればクリアできることと思います。新芽さんは、編集合戦に至ったIP氏がそう書いていたこともあり、そこへの配慮と言われていますが、それこそその後の議論でそういう結論が出れば、あとは新芽さん自身にもその辺を理解して頂ければ、名古屋市に限らず、すべての市でその断り書きを付けて変更するということで良いかとは思います。今は名古屋市でこの話をしていますが、何度も言うようにその辺の記述は他市と統一しないと、整合性もなくなってしまうのはご理解頂けると思うので・・・。--KAY 2006年8月28日 (月) 04:34 (UTC)

まず、繰り返しになりますが、「東京を含めた場合は4位」の「何」なんでしょうか?それが明らかでなければ、併記には(反対)です。原記述では、この「何」の部分が「政令指定都市」となっていますが、「東京」は政令指定都市ではありません(そもそも「東京」は「都」です。)。順位というのは同じレベルのものを比較しなければ意味がありません。レベルをそろえない比較は、たとえるならば「1ダースの鉛筆と1リットルの牛乳ではどちらの方が数が多いでしょう?」というようなものです。「整合性」というのは、こういう言葉遣いのことを指すのではないでしょうか。ここは、市区町村(基礎的自治体)レベルにそろえるべきです(なお、「行政区」とは政令指定都市の中の「区」(名古屋市「中村区」など)であって一つの地方公共団体ではありません。)。「名古屋市」に比すべきは、「東京」や「東京特別区」ではなく「世田谷区」や「大田区」でしょう。
また、この場合の「東京」とは「東京都の23特別区」を指すと思われますが、東京都の23特別区は、一つ一つが立派な地方公共団体です。23区まとめて一つの「都市」とは言えるでしょうが、一つの市や団体ではありませんし、都の子会社や特別区組合の組合員でもありません。誤解に基づく感覚的な思い込みは改めるべきでしょう。
こだわりとか固執とかおっしゃられると困惑してしまうのですが、私にこだわりがあるとするならば、「順位」などよりも「市」の記述についてです。人口記述の部分のみ取り上げられていますが、冒頭の定義の部分については無視されているようです。「都市」という曖昧な単位では、また「名古屋市」と「名古屋」を混同した記述が現れる元です。そうは思いませんか?--新芽 2006年8月28日 (月) 06:17 (UTC)
新芽さんの言われる、厳密に行政区ごとに順位を記述するなら考えるべき、というお話は十二分に理解できましたし、ジャンルの異なるものを断りなく同列に並べることのおかしさ然り、お話を読んだ他の人も同様かと思います。その上で、Nikeさんの言われるような「感覚的に馴染みのある(東京23区から数えて)」ものはそれであるわけで、「市」とは違う東京特別区から数えて、という断り書きを前に付けることで、順位として東京から通しで数えて、何ら問題はないかと思うのですが・・・。言うまでもなく、これは新芽さんの言われる行政区としての「市」はそれで分けて考えるべき、という真っ当なご意見を踏まえての話です。言われたように、何も書かないで、東京特別区から数えて何番目の人口、とやると確かに違和感があるのは同意ですが、その為に、断り書きを付けて記述する形に、名古屋市や他の都市も統一すれば良いと思います。繰り返し、これはおっしゃる通り、行政区分としての「市」の意味を踏まえた上での話です。その断り書きを付けてもおかしい、というのであれば、後は、発言されたNikeさんや他の人の意見も踏まえて進めていくしかないかと思います。個人的には、何度も言っていますが、その断り書きを付ければ良いのかなと思いますし、むしろ「市」という区分で順位を並べているので、横浜から順に断り書きなしで数えるよりも良いかなという気がします。新芽さんがこだわっておられる、東京特別区から数えた○番目の○はどんな意味があるのか、という点も、断り書きをすることで、その感覚的な馴染みを反映しての意味を持つと思います。その為に、「そういう順位での話ですよ」という意味の断り書きをする訳ですから・・・。しかし、それでも新芽さんが「記述するなら、厳密な行政区だけでの順位にしないと絶対におかしい」という意見に妥協の余地がないようでしたら、これ以上この部分の議論は難しいかなという気もします。その場合には、妥協案ではないですが、どの都市も人口順の記述自体を削るというのでも良いと思います。--KAY 2006年8月28日 (月) 08:19 (UTC)
東京特別区を一つとした時の市の人口順位がいいと思います。。横浜市に市町村で人口1位と書いているのは、1位の称号欲しさの現れで理解もできますが、小学校の娘の地図帳を見ると東京23区で習うし、何人かの知人に名古屋市の人口順位を聞くと4位ばかりですし、厳密な定義より一般感覚にそって記述するのが重要と思います。日本の市の人口順位でも名古屋は4位になっているように、東京特別区は成り立ちや現状を考えると特別扱いし一つの市として勘定しても問題ないと思います。個人的には、名古屋に関係のない特別区の議論のため、名古屋市が編集保護になっている現実の方が問題だと思います。ここは一般感覚で記述しておき、より関係が深い日本の市の人口順位で順位の付け方を提案して議論して欲しい。あなひろ 2006年9月18日 (月) 07:26 (UTC)

以上の議論からこのようにしてはどうでしょうか?

  • 名古屋市(なごやし)は、愛知県西部(尾張地方)に位置する政令指定都市で、同県の県庁所在地である。全国第4位の人口を有する都市。 東京と京都(西京)の間に位置することから、中京とも呼ばれる。三大都市圏の一つ・中京地方(中京圏)の中心都市ともなっている。

定義をマイナーチェンジしただけです。都市に置き換えれば名古屋市はどう考えても全国4位の人口になります。異議が無ければ保護の解除に進めたいのでよろしくお願いします。Gnsin 2006年9月20日 (水) 15:23 (UTC)

こんにちは。Gnsinさん、あなひろさん、Nikeさんなどの言われる通りかと思います。今後はこういったことで、いちいち保護になるなどないようにしたいものです。正直些末な話ですし、またそこに拘る方がいるようなら、前にも書きました通り、どの大都市も人口順の記述自体を削るしかないと思いますので・・・。基本的に上のGnsinさんの案で良いと思いますし、そもそもここの紹介文というのは、以後もいじる必要のない「ほぼ不変的なもの」なんですから。--KAY 2006年9月22日 (金) 02:17 (UTC)
(賛成)私は異議ありません。--新芽 2006年9月24日 (日) 22:16 (UTC)
(賛成)保護の解除を進めていくため署名します。Gnsin 2006年9月25日 (月) 03:39 (UTC)
  • (対処)全解除としました。KMT 2006年9月27日 (水) 15:46 (UTC)
  • 1905年に鳴海村は名古屋市に編入されていません。「鳴海町」が名古屋市に編入されたのは昭和38年1963年ですが。

名古屋駅の画像差し替えについて

明らかに、前の画像の方が良いです。差し替えた方の画像は補正したのが丸わかりのコントラストの低い平坦でダメ写真の見本のような画像です。こんな画像に差し替えられたら、前の画像が可哀相です。--Speesia 2008年6月18日 (水) 11:09 (UTC)

歴史に表示されている駅名について

名古屋市の歴史の明治維新から第二次世界大戦までのところに 1941年(昭和16年)8月12日 - 名鉄名古屋駅が開業。 と有りますが、名鉄名古屋駅は現在の駅名なので、新名古屋駅のほうが正しいと思うのですが 変えたほうが良いのでしょうか? --220.28.156.33 2008年8月2日 (土) 04:21 (UTC)

出身有名人について

源頼朝」を追加願います。