コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:反米保守

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

著名な反米保守主義者?

[編集]

宮崎哲弥は確か保守主義者であること自体を否定していましたが。それに、芸能人の鈴木などただ単に「アメリカムカツク」程度の反米「感情」しか持ち合わせておらず、反米「思想」を持った主義者と呼ぶにはあまりにも無理があるかと。--220.60.240.41 2008年1月10日 (木) 08:45 (UTC)[返信]

渡部昇一が反米保守というのは事実誤認

[編集]

数年前の小林よしのり氏と渡部氏との対談本を読めば、渡部氏が親米保守というのは火を見るより明らかでしょう。何でこんな初歩的な誤りを犯すのですか。誤った記述のまま保護されてしまうのがウィキペディアの恐ろしい所です。もう、ボランティアではなく、政府や公的機関がウィキペディアを管理し=管理人になるべき時期でしょう。--218.110.181.232 2007年11月17日 (土) 12:05 (UTC)[返信]


真正保守とは

[編集]

当然ながら何が真正かは観点に依るので貼っておきました。公的な人物が公的な人物に対して真正主張したときにのみ記入するぐらいがいいかと。johncapistrano 2006年1月18日 (水) 16:23 (UTC)[返信]

文中に『一般には日本公進党…』とありますが、日本公進党って所属の地方議会議員もいないような政治団体なのにその主張が一般に認知されているとは思いませんが、私が知らないだけでしょうか。--代言人(!) 2006年2月16日 (木) 06:35 (UTC)[返信]

「日本公進党」の宣伝をあちこちで行っている人がいます。(党の構成員の項目を次々に立てたり、真正保守を進歩的保守主義と言い換えたり、「中国大陸」を「支那大陸」にリダイレクトしようとしたり、樺太は日本領と主張したり・・・・)何とかならないものでしょうか・・・・。

とりあえず「親米保守」に対する言葉なのですから「反米保守」からのリダイレクトになっているのを「反米保守」に移すべきでしょう。Knightofathena 2006年2月20日 (月) 17:06 (UTC)[返信]

異論がない様ですので移転しました。Knightofathena 2006年3月28日 (火) 09:08 (UTC)[返信]

戦前回帰を目指しているとありますが、戦前回帰・軍国主義・米国離脱までを肯定している論者は少なく、あくまでも米国と距離を置くべき、という程度の論者が多いように思いますが・・・それから、最近は西尾幹二氏も反米になっているように思いますが。 --Dash 2006年11月25日 (土) 17:08 (UTC)

出典

[編集]

検証可能性を満たす記述がありません。出典の明記をお願いします。220.99.48.44 2007年4月29日 (日) 14:37 (UTC)[返信]

問題のある記述

[編集]

「親米保守と反米保守の最大の争点は靖国問題と歴史認識問題である。実際は親米保守も反米保守と「靖国に関する事実認識」や「歴史認識」では大差がない。」て何が言いたいんでしょうか? 「親米保守と反米保守の最大の争点」は明らかにアメリカに対する外交姿勢であり、内政問題では構造改革への賛否で、靖国問題と歴史認識などは後の文にもある通りむしろ差が少ない方でしょう。それでは「最大の争点」とは言えないでしょう。削除した方がよいかと思いますが。

もう一点、「感情的な反中・嫌韓には批判的」とありますが、小林よしのりなんて感情的な反中・嫌韓そのものです。反米保守全体が批判的ととれる現在の記述は問題があります。それに、なんぼなんでも自分から「俺は感情的な嫌韓に賛成だ」て公言する物書きはそういないと思います。210.141.172.87 2007年8月19日 (日) 13:42 (UTC)[返信]

1 一般的な思想傾向 の項に関して三行目「として背定している者もいる。」は「として肯定している者もいる。」の誤りだと思われましたので訂正しておきました。--121.110.22.142 2009年7月8日 (水) 11:51 (UTC)[返信]

ネット右翼的なタカ派の人物を挿入したがる人物

[編集]

218.218.59.6氏の[1]の編集のように、酒井信彦といった主権回復を目指す会系の人物や、ただ単に中国との亀裂を煽るようなチャンネル桜系の人物は反米保守には該当しないというのが、副島隆彦をはじめとする評論家の総意です。

元来日本は中国からの文化を享受してきた国であり、勝海舟も言うようにシナを馬鹿にするような人物はふさわしくない。戦後のアジア研究者である竹内好氏も大東亜共栄圏は排外主義的ナショナリズムであって、保守ではないという結論を出している。--師走目録 2010年9月29日 (水) 01:29 (UTC)[返信]

亀井発言について

[編集]

MSN産経2009年12月27日が出典扱いされている記述に『東京奠都を否定し、東京一極集中の解消や天皇の京都御所への復帰、平安京への回帰を主張する学者も一定数存在する』とありますが、どこにそんな記述があるのですか?出典元に記載されていない事を書かないでください。--ササニシキ 2010年10月1日 (金) 14:22 (UTC)[返信]

修正します。--からだをたいせつに 2010年10月1日 (金) 14:26 (UTC)[返信]

218.218.59.6による理由無き記事の大量削除について

[編集]

多摩暇人さんへ

[編集]

Nihonさんのご質問について

[編集]

Nihon 2010年12月9日 (木) 15:07 (UTC)[返信]

  • 小沢一郎が旧社会党と仲良しなのかどうかは存じませんが、副島隆彦氏の『属国日本論』は名著で反米のバイブルといえるでしょう。むやみに出典を消すのはウィキペディアにとってよいこととは思いません。そもそも小沢一郎は社会主義者なのか?村山富市と組んで社会党政権を作ったのは自民党であり、小沢一郎は新進党、新生党、自由党と社会主義化した自民党と一貫して距離を置いてきたのではないか?

それと、南米のことをおっしゃいましたが、南米は基本的に欧米から文明を与えられた国ですよね。日本は明治以前から中国から受けた文化を吸収消化して確固とした道徳・倫理を築いてきました。日明貿易などがよい例ですね。欧米が居なくても朝鮮や支那の圏域でうまく独特の文化を作ってきたのです。日清戦争に勝ったので、日本>中国となりましたが、中国を蔑視したりするようないわゆる反中タカ派を反米と定義してよろしいのか?勝海舟は、中国・朝鮮を日本の「お師匠様」だと言っているではないか。--Mãesoaku 2010年12月9日 (木) 15:30 (UTC)[返信]

Mãesoakuさんへ

[編集]

冷戦時代、日本では、日本を資本主義陣営に引き止めておこうとする勢力が保守と呼ばれていました。 しかし冷戦の崩壊後は保守であることの意味はなくなってしまいました。 本来保守の定義は曖昧ですが、現在では、対中国・北朝鮮強硬派を保守と呼ぶようになりました。 小沢氏は対外強硬派ですか?

対米協調よりも自立を優先すること=反米 軍事的な脅威に対して警戒すること=保守

二つの条件が揃わなければ一般的には反米保守と呼ばれません。

  • Nihonさんが主張しているその狭量な「保守」の定義はどこから出てきたものですか?何か文献がおありでしょうか?反米保守なんですから、基本的に外来思想(欧米)が入ってくる明治以前の思想を守っていこうとする思想でしょう?なんで冷戦以後に括る必要があるんですかね?冷戦よりもっと以前から日本は対米隷属だった。--Mãesoaku 2010年12月9日 (木) 16:20 (UTC)[返信]

Mãesoakuさんへ

[編集]

対米協調よりも自立を優先すること=反米 軍事的な脅威に対して警戒すること=保守

小沢氏にはこの二つの条件のうち、一つしか当てはまりません。 ウィキペディアは誰もが見る百科事典なので、あなたも一般的な考え方に合わせるべきです。

  • その2つだけでよいのなら、小沢一郎だけでなくほとんどの全国民が当てはまるのでは?つまり日本国民の総保守思想ですよね。「対米協調よりも自立を優先」「軍事的な脅威に対して警戒」。ウィキペディアはWP:5(ウィキペディアの利用はフリーで、誰でも編集が可能)なのですから、Nihonさんが「気に入らない」というだけの理由で、記事を削除したりする権利はありません。--Mãesoaku 2010年12月9日 (木) 16:26 (UTC)[返信]

Mãesoakuさんへ

[編集]

保守の定義は曖昧なのです。 自民党、たちあがれ日本、国民新党は一般的に保守政党と呼ばれていますよね。 自民党は対米隷属。 たちあがれ日本、国民新党は対米自立。 対米隷属か対米自立か否かにかかわらず、日本では対中国・北朝鮮強硬派が保守と呼ばれてしまうんです。 だからあなたも一般的な考え方に合わせてください。

>>反米保守なんですから、基本的に外来思想(欧米)が入ってくる明治以前の思想を守っていこうとする思想でしょう?なんで冷戦以後に括る必要があるんですかね? もちろん独自の文化を守ることも保守です。しかし小沢氏は軍事的な脅威に対する警戒があまりに弱い。だから現に保守系政治家として分類されていません。冷戦以後に括っていると言っても、冷戦前、つまり戦前はそもそも中国が軍事的脅威でなかったので、だから独自の文化・思想を守るだけで保守だったのです。しかし冷戦以降は、軍事的脅威に対して警戒することも保守の重要な要素なのです。国際環境が変化した以上、冷戦以前と冷戦以後を同一視することはできません。

>>その2つだけでよいのなら、小沢一郎だけでなくほとんどの全国民が当てはまるのでは?つまり日本国民の総保守思想ですよね。「対米協調よりも自立を優先」「軍事的な脅威に対して警戒」。 もちろん相対的に見てのことです。社民党だって他国からの侵略を受けるのは当然避けたいでしょう。しかし一般的に言って社民党は軍事的な脅威に対して警戒していると言えるのでしょうか?また、一般的に、小泉政権は対米協調よりも自立を優先していたと言えるでしょうか?

Nihon 2010年12月9日 (木) 17:16 (UTC)[返信]

  • 「保守」の定義はNihonさんが決めているの?幅広い意見があるのだから、できるだけ多くの意見を取り入れるべきですよ。副島隆彦氏の指摘は一般にも支持されていますし、中国共産党関連以外でなりふりかまわず対中国を提唱する人物のみに固定すれば、排外主義になってしまう。--Mãesoaku 2010年12月10日 (金) 02:51 (UTC)[返信]

Mãesoakuさんへ

[編集]

>>ウィキペディアはWP:5(ウィキペディアの利用はフリーで、誰でも編集が可能)なのですから、Nihonさんが「気に入らない」というだけの理由で、記事を削除したりする権利はありません。 誰でも書きこむことができるからこそ、自制が必要なのではないでしょうか?現にこのノートには、「ネット右翼的なタカ派の人物を保守として分類できるのか」という意見も書き込まれています。

Nihon 2010年12月9日 (木) 17:16 (UTC)[返信]

  • 私はいわゆるネット右翼やTVタックル的なマスメディアの商業右翼、Youtubeにおける狭量な主張をする人物と元来の神儒仏三道による「日本国教大道社」的な保守の考え方は根本的に違うと思いますが。これは一般的な解釈では?--Mãesoaku 2010年12月10日 (金) 03:01 (UTC)[返信]

Mãesoakuさんへ

[編集]

>>「保守」の定義はNihonさんが決めているの?幅広い意見があるのだから、できるだけ多くの意見を取り入れるべきですよ。副島隆彦氏の指摘は一般にも支持されていますし、中国共産党関連以外でなりふりかまわず対中国を提唱する人物のみに固定すれば、排外主義になってしまう。

「一般的に」認められているなら、客観的・普遍的・一般的な基準を出してください。 副島隆彦氏と同じイデオロギーを持ち、政党用件を満たす政党が「保守政党」として認知されているのでしょうか? 副島隆彦氏が執筆した本が一時的ではなく、ベストセラーの常連になっているのでしょうか? できるだけ多くの意見を取り入れるべきという意見には同意しますが、ウィキペディアは百科事典なのです。百科事典は客観的な事実のみを載せるものです。副島隆彦氏の意見があなたの意見と合うのは分かりますが、それは客観的なものですか?百科事典を使って自分の意見を主張するのは許されることですか?どうしても自分の意見を主張したければ、それは掲示板に書きこむべきです。

「客観的」という言葉は、国語辞典では次のように説明されています。 特定の認識作用や関心を超えた一般的ないし普遍的なもの。主観から独立して存在するもの。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=0&dname=0ss&p=%E3%81%8D%E3%82%83%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%82%93

>>私はいわゆるネット右翼やTVタックル的なマスメディアの商業右翼、Youtubeにおける狭量な主張をする人物と元来の神儒仏三道による「日本国教大道社」的な保守の考え方は根本的に違うと思いますが。これは一般的な解釈では?

あなたがネット右翼と「日本国教大道社を区別」を区別するように、私も一般的な保守政党と副島隆彦氏を区別しているのです。

Nihon 2010年12月10日 (金) 11:43 (UTC)[返信]

  • 副島隆彦氏は国民新党の支持者であり、著書も累計350万部を超え、世界中で翻訳されつつありますから、客観的事実から逸脱していると見るのは性急では?では、副島隆彦氏が保守ではないとおっしゃる点を明示して下さい。副島氏が保守ではないと証明されない限り、他人が出版物を出典にして編集した記事をむやみやたらに削除することはできません。--Mãesoaku 2010年12月11日 (土) 04:08 (UTC)[返信]