ノート:単位行列
表示
Eについて
[編集]英語のElementaryではなく、ドイツ語のEinheitsmatrixが語源ではないでしょうか?--121.103.171.78 2013年2月14日 (木) 05:01 (UTC)
- 問題提起をありがとうございます。私自身は全く知らないのですが、この件につきまして何か資料等をご存知でしょうか。まあ、こういう表記の慣例は何となく広がっていくものですので、最初に使い始めた人がたまたま由来を説明したのでもない限り、後から推測するしかないようにも思います。最初の人が英語圏の人かドイツ語圏の人かが分かれば、有力な情報なのでしょう。そういえば、全称記号は any の頭文字だとずっと思っているのですが、arbitrary の頭文字だという説も聞いたことがあります。いまだに何が本当なのかは分かりません。とりあえず、当該部分には要出典タグを付けておきました。--白駒(会話) 2013年2月15日 (金) 00:33 (UTC)
- かなり前の指摘で、当該箇所も消えているようですが CRC Concise Encyclopedia of Mathematics (Second ed.) にはクーラン・ヒルベルトを引用して明確にドイツ語 Einheitsmatrix 由来であると書いてあります。また『数理科学』2008年6月号にある齋藤正彦氏へのインタビューでも同書に触れていて〈最初のほうに行列や行列式論の話が非常に詳しく書かれています.それはなぜかというと本が書かれた頃に行列や行列式がまだ一般的ではなかったからではないかと思います.ですから,線形代数が一般に浸透したのはそう古くはないわけですね〉とあります。あの本で使われた単位行列を表す記号が今も普及している記号に反映されている、というのは非常に尤もらしいことではないでしょうか。--ARAKI Satoru(会話) 2018年9月8日 (土) 15:44 (UTC)