コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:南極の気候

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

気候変動関連記述の拡充

[編集]

気候変動関連の記述内容について、別のページで議論になりました。それを元に、気候変動関連の記述を拡充しました。歴史的経緯や対立的視点の記述を拡充・整理し、より新しい内容の出典を追加しました。何か気付いた点がありましたら、ご指摘頂ければ幸いです。--s-kei会話2012年5月3日 (木) 17:46 (UTC)[返信]

1点おわびと、数点補足です。
  • 以前の編集で、誤ってNASA出典の温度分布の要因の解説文までコメントアウトしていました。申し訳ありません。復帰させました(図は以前から引用されてます)。
  • 上記のNASAの解説では温度分布の要因として複数の説を挙げていましたが、追記した2009年のBASによるまとめ[1]ではオゾンホールによるものだとしています。ただ、オゾンホール以外の説が否定されているのかどうかが、私の見た範囲では分かりませんでした。分かる方はご教示頂ければ幸いです。
  • 以前の版にあった「変化は南極大陸上空において起こっている」が具体的にどういう内容を指していたのかが不明です(出典として示されていたBASのページには対応する記述がありませんでした)。上記のオゾンホールの影響を指すのかも知れませんが、他の内容を指していたのかもしれません。一旦削除しましたが、当該記述がBASのどこにあるもので、具体的に何を指すのか分かる方はご教示頂ければ幸いです。
  • 同様に「氷床はポジティブフィードバックループにより極地の気候変動を起こしやすいと指摘されている」も、推敲が必要と思われる(気候変動を促進しやすい?どういう変化に対してフィードバックが発生する?)のですが、探してみた限りでは出所がわかりません。対応する記述が分かる方は、ご教示頂ければ幸いです。
  • 以前の版にありました東南極の氷床増加等の個別の報告事例は、新たに加えたIPCC報告書の出典にて集約されています。

--s-kei会話2012年5月5日 (土) 14:20 (UTC) --追記:2012年5月5日 (土) 14:53 (UTC)、2012年5月13日 (日) 11:03 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

南極の気候」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月27日 (水) 21:55 (UTC)[返信]

最高気温 18.3 ℃

[編集]
  • SMN Argentina on twitter / Antártida | Nuevo récord de temperaturas[2]
    • WMO news / New record for Antarctic continent reported[3]
    • WMO on twitter / set up expert panel to verify new record temperature[4]

--Kurihaya会話2020年2月8日 (土) 04:39 (UTC)[返信]

  • WMO on twitter / 20.75°C on Seymour Island. Need to analyse the station metadata[5]

--Kurihaya会話2020年2月15日 (土) 00:09 (UTC)[返信]

  • WMO verifies one temperature record for Antarctic continent and rejects another[6]

--Kurihaya会話2022年5月17日 (火) 00:57 (UTC)[返信]