ノート:千鳥停車
表示
すいません、この記事の定義の部分に釈然としないものを感じるんで・・・実際、結果としてそうなってはいますが、千鳥停車に種別の上位下位は関係ないんじゃないかというのが私の考えです。まあいきなり書き換えてしまうのもどうかと思うので、こんな面倒な方法をとるわけですが。ご意見をお聞かせいただければと思います。私の案を以下に示します。Kone 16:46 2003年11月14日 (UTC)
- Koneさんが指摘したのと近い内容[1]に変更しました。:219.111.193.249 14:16 2003年11月15日 (UTC)
この項目の下の部分て何?エッセイと同様ではないのか?220.144.142.157 11:26 2003年11月25日 (UTC)
- どうやら異存がないようなので、削除しました。第一あの記事は、ここではなく種別一覧を見ればよいことであり、また京王新線については物理的制約があること、常磐線については不要になる予定の記事であることや、京成押上線のばあいは種別一覧にこれを記すべきではないか?神戸電鉄も急行の上に快速があるから、片手落ちとみましたのでこれは削除します。220.144.139.198 06:32 2004年1月6日 (UTC)
小田急の「平行ダイヤ」について書かれているが、混雑の緩和方法として、千鳥停車と同様な効果があるっているだけなので、小田急は会社一覧には含まない方がいいのではないだろうか?Ko-kun 07:20 2004年1月6日 (UTC)
- そう思います。あと、阪神も日本で最初に採用してすぐに止めていますので、そのあたりも誤解のないようにすべきかと。それに、「千鳥停車」は、固有名詞ではなく一般名詞ですから、いきなり、具体な話から入っているのもどうかと思います。最初は一般的な話からはいるべきでは。
- 定義部分は、そもそも私が原案を起こしたもの(上記の過去ログ1参照)ですが、219.111.193.249氏が本文に移した時点で、私が意図したものとはやや異なったものになっています。まあ、彼とは、いろいろヤリアイましたので、あえて手を入れなかったのですけどね。もしよろしければ、「過去ログ」も参考にしていただければと思います。Kone 08:24 2004年1月6日 (UTC)