ノート:北海道札幌南高等学校
- 2006年11月19日までの議論 - 2006年12月16日まで行われていた保護の、解除に至るまでの議論
保護依頼
[編集]IPユーザーによって書き込まれた内容は、同校OBに対する中傷(言いすぎかも知れないが)に当たると考え、半保護依頼を行った。OBに何かを頼みたいのならば、OBに直接言って欲しい。ここは、誰かに何かを訴える場ではないと思うが、いかがだろう。--Armjoe 2007年1月10日 (水) 06:08 (UTC)
- 通りすがったらまた保護がかかっていたので :-( 、一言だけ失礼します。「真実」は知りませんが、少なくともWikipedia:検証可能性にはひっかかっているであろう記述ですので、記入するのは不適切だと思いました。保護解除に向けて、書かない方向で合意を取って解除依頼すればいいんじゃないでしょうか、と。--co.kyoto 2007年1月10日 (水) 12:38 (UTC)
- Armjoe氏、Co.Kyotoさんに同意です。220.146.63.112氏の、「現在二年です。OBに干渉を控えめにしてほしくて書きました。情報統制しても無意味だと思います。」という発言と行為自体、そもそも、Wikipediaは何なのか?という所からまず把握をしてもらわないといけないかと。本人のノートにも注意を促しましたが、そこを把握してもらう意味で、半保護しつつ、しっかりその辺を踏まえてもらうまでは、保護解除は適当ではないと思います。まず、「事典とは何か」という所に立ち戻らねばならないというのも、正直疲弊しますが・・・。--Huskys 2007年1月10日 (水) 18:42 (UTC)
- 現在半保護じゃなくて全保護になってるんですよね。編集したくて不都合感じた人は半保護移行依頼出してみてもいいかもです。ただ、編集合戦案件と取られるようであれば書くためには解除しかないですが。(私は記事自体は書けないので、申し訳ないですが依頼は出しません)--co.kyoto 2007年1月10日 (水) 22:02 (UTC)
- ごめんなさい、単純な勘違いでした。全保護ですね。先に書いた通り、学校記事というのは、今回の当該高校生など、項目に客観視を保つのが難しい人による、「ウィキペディアとは何か」ということを踏まえないでの恣意的・感情的記述で保護せざるをえない状況は多々あり、こちらもそういう状況があってのことですので、しかるべき合意、踏まえ事項をきちんと確認した上での解除でなければいけません。その後解除になれば、そういう記述は趣旨に大きく外れる旨で削除し、それでも理解せず差し戻すなどの行為があった場合、場合によっては即保護、投稿ブロックなどの対応を迅速にできると思いますので。--Huskys 2007年1月11日 (木) 03:00 (UTC)
えー、卒業生じゃないですが横から意見を。 該当の事項については明らかに中立的な視点ではないですね。OBからしてみれば、2006年の現役実績を見る限り学力の低下はすさまじいですし、文句をつけたくなるのもわかりますが。
内容的には『旧制中学校時代からの伝統を誇り、北海道内では卒業生の各界の影響力も非常に強く、同窓会も大きな力をもっているが、それがゆえ職員・在校生から煙たがられている面もある。』ぐらいの表現ならまだいいのかなぁ。書かないのが一番でしょうけどねぇ。いやぁ、爺どもは本当にうるさいのは知ってますよ。最近は金も出してくれないし。
札幌南が学力的に札幌北の下になっていても北海道内の人間が札南を北海道のトップ高として認識するのはOBのおかげですからね。在校生は大学を卒業する頃にOBのありがたみがわかると思いますよ。自分はうらやましかったですから。--シャルル 2007年1月25日 (木) 10:44 (UTC)
- 基本的に、あなたもウィキペディアは何でないかということに関して、理解が足りないようです。学校関連の記事は特にそうなのですが、OBでろうとなかろうと、その学校の評価に関わる部分を、恣意的、主観的に記述する場ではなく、「事典」として、淡々とその記事に関することを書くものです。中立性云々に言及するのであれば、まずWikipedia:中立的な観点をご覧頂いて、何たるかを理解して下さい。中立的、写実的客観的であるべきという感想はもっともですが、その後の「OBが文句をつけたくなるのは分かる」とか、OBの影響力があるとか、そうした人たちが見て不満だとか文句をつけたくなるとか、事典としてのWikipediaは、そもそも、そうした観点を排除して記述するものだ、と、問題意識を持つならそこまで思考を進めて頂きたく。--Huskys 2007年1月26日 (金) 05:27 (UTC)
- もちろん本文には基本原則にしたがってこのようなことは書きませんよ。でもノートは話し合いの場です。今回で言えば現役生の一部はこう思っているに対して、卒業生の一部の意見も理解してもらうべきですよね。そして、本文に中立的、客観的な記事を充実させればいいのではないでしょうか?(検証可能な事実でも、ただ単に数字を羅列している合格実績など普遍的じゃないデータは除去すべきとも思っていますが。)ただ、OBの道内における影響力についてはそうそう変わるものでもないですし道内向けの経済誌で検証できますから、そちらに詳しい人に記事を充実してもらうことを期待しますが。--シャルル 2007年1月26日 (金) 06:32 (UTC)
保護解除の時期について
[編集]保護解除依頼でも意見を書きましたが、現在3年生と見られるユーザーが卒業する2008年3月以降が望ましいのではないでしょうか。--Tiyoringo 2007年7月17日 (火) 17:24 (UTC)
- おっしゃる通り、当該記事に限らず学校記事は、タイムリーな生徒等の主観や狭い私見など、恣意的な記述に翻弄されがちであり、当該記事の保護の経緯もまさにそうした側面によるものです。記事の性質上、長期保護と、解除の前提として、同じことを繰り返しても不毛ですので、その後も同様の行為があった場合には、即差し戻しや保護といったノートでの合意をきちんとしておいた上で、それを理解できないユーザーへのブロック依頼など、然るべき対応を決めておくことを条件として、その頃また様子を見てということで良いかと思います。--Huskys 2007年7月17日 (火) 18:33 (UTC)
2008年3月8日に保護解除依頼が提出されました。時期尚早、依頼者の判断に疑問、などのコメントがなされ解除にはなっておりません。編集されたいために保護解除依頼提出をされようとしている方は、Wikipedia:性急な編集をしないなども読んでいただいた上で妥当と思われる時期になるまで保護解除依頼を提出されないようにお願いします。私も白紙化保護されているある学校記事の保護解除依頼をそろそろ出してもいいかなとも思いましたが、ログを見る限りでは危険と捉えまだ保護解除依頼を提出していないものがあります。--Tiyoringo 2008年3月11日 (火) 14:39 (UTC)
- お疲れ様です。おっしゃる通り、そもそも昨年7月の保護時の在校生や卒業生と思われるユーザーが、自信の思い入れや恣意的姿勢を元に編集しようとしての解除依頼であれば、解除後も同じことの繰り返しなのは目に見えています。当該記事に限らず、学校記事にはそのような客観性を書いたり、辞典とは何かという方針も踏まえられなかったりする姿勢で編集に関わろうとするユーザーが発生しやすく、そこをきちんと認識してもらえない限り、保護と解除の繰り返しになり、不毛です。前回、Tiyoringoさんがひとまず問題ユーザーの監視を目的として、この時期以降と言っておられましたが、未だ当面無理だと思います。当該ユーザーには、学校の賛美や中傷、私見に過ぎない記述が出来ないことを、繰り返し申し添えておきます。それが理解できない限り、保護解除は難しいと思われます--Huskys 2008年3月12日 (水) 13:34 (UTC)
再び警告です。
[編集]経緯を経て、保護解除に至ったにもかかわらず、また、冒頭に学校記事への注意テンプレートが貼り付けてられているにもかかわらず、主に進学の節において、一部他校を個人の裁量で列記したり、「○○大学に進む傾向は○○だ」とか、「自由に決めさせるから他校の進学実績とは比較できない」だとか、ここでも言われている通り、ウィキペディアは、そうした、客観的根拠の低い個人の主観、独自研究の域を出ない記述をする場ではありません。そうした記述と差し戻しをするユーザーが出現する場合、再度、当該記事は保護やむを得ません。上のノートでの注意書きや冒頭テンプレートを今一度確認して頂き、ウィキペディアは何でないか、Wikipedia:独自研究は載せないをご覧下さい。--Huskys 2008年8月7日 (木) 17:46 (UTC)
分割の提案
[編集]卒業生の項目が肥大化しているので、これを分割して新しく北海道札幌南高等学校の人物一覧の記事を設けることを提案します。なお、以前同名の記事が作成されましたが、履歴不継承で削除されています。--Ihimutefu 2010年3月29日 (月) 13:39 (UTC)
- 分割しました。--Ihimutefu 2010年4月6日 (火) 00:11 (UTC)
校訓
[編集]学校テンプレート内の「校訓」欄に長らく「堅忍不抜 自主自律」とあったのが、2022年3月8日(金)0:01に「この坂 越えん」に書き換えられました。このフレーズは市立札幌旭丘高等学校の道しるべであり、札幌南高には関係のないものですから、削除しました。同時に、元あった「堅忍不抜 自主自律」も、「校訓」として定められたという記述は見当たらない(『百年史』70-71頁、168-169頁、451頁、457‐458頁参照)ので、削除しました。--C2BK(会話) 2022年3月18日 (金) 04:58 (UTC)