ノート:北条氏規
表示
>法名は高源院殿玉誉妙顔大禅尼
どう見ても女性の戒名なのですが、これは正しいのでしょうか?奥方のものと混同されていませんか? 221.249.228.205 2006年9月3日 (日) 06:44 (UTC)
静岡市のサイトに家康の史料などとしている駿河雑誌は、地誌(郷土誌)であり、史書(歴史書)ではない。
幕府編纂の徳川実紀の出典一覧表にその名前はないため、俗説の類であり、創作と思われる。
藩譜の北条氏の履歴にも掲載なし。--ニコタマ二子多摩川 2008年8月18日 (月) 19:11 (UTC)
- あなたの方法論は恣意的な史料排除です。郷土史研究史料を全て排除するつもりですか、おやめ下さい。創作の可能性が高いと主張する書籍などがあれば別ですが、『実紀』『藩譜』に無い記述だから削除する姿勢は不当です。--KurmUmy 2008年8月19日 (火) 13:34 (UTC)
- 追記。私が出典としたのは『駿河雑誌』ではなく続編の『駿国雑誌』のほうです。また貴殿の削除範囲には『大日本史料』も含まれています。これを排除する理由が見当たりません。『実紀』『藩譜』の内容のみ記載すべきなどとは決まっていないはずですが。--KurmUmy 2008年8月19日 (火) 15:17 (UTC)
- 「『A』にはbと書いてあるが『C』にはdと書いてある」と言う書き方ならともかく、「『A』に書いてないから『C』に書いてあることを消す」と言うのは多少問題があるのでは。『C』と言う本があり、そこにdと書かれているという事実は消せないのですからKurmUmyさんの書き方でよいのではないでしょうか。--220.211.11.140 2008年8月22日 (金) 17:18 (UTC)
- 氏規法名は修正しました。--故城一片之月 2008年8月19日 (火) 17:07 (UTC)
氏規と氏邦、どちらが兄で弟なのかのこと。
[編集]従来、氏政、氏照、氏邦、氏規の順で、氏政の上に早くに亡くなった長男がいるので、氏邦が四男(実質三男)、氏規が五男(実質四男)という認識が大勢を占めていたと思いますが、ここについては、もっと議論すべきではないかと思います。--高先星(会話) 2021年11月26日 (金) 09:16 (UTC)