コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:北朝鮮によるミサイル発射実験 (2012年12月)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名

[編集]

記事名の「ミサイル発射実験」というのは適切なんでしょうか? 93年、06年の記事はその通りな気がしますが、人工衛星の打ち上げと主張していたり、それを支持する国もあるわけですし、この記事名は中立的では無いと思うのです。「北朝鮮の宇宙開発」みたいなページ作ったり、人工衛星の記事に移したらどうでしょうか。--Kuzumochi会話2012年12月17日 (月) 08:44 (UTC)[返信]

具体的に中立的と思う記事名は何でしょうか。案を出していただいた方が、議論が進むのではないでしょうか。
北朝鮮の宇宙開発はいずれ誰かが作ると思います。--Bletilla会話2012年12月18日 (火) 12:00 (UTC)[返信]
記事名が適切なのかと最初書きましたけど、そもそも人工衛星そのものの記事にここの内容を移すことで十分事足りるのではないでしょうか。現在もかぶった内容が書いてあるわけですし。この記事を残すのであれば適当な記事名はわかりませんが、例えば冒頭部の「北朝鮮が発表した人工衛星の打ち上げ計画」とか。--Kuzumochi会話2012年12月18日 (火) 17:41 (UTC)[返信]
「北朝鮮の人工衛星」を提案します。これなら中立です。 --117.55.68.154 2012年12月21日 (金) 00:08 (UTC)[返信]
コメント 今回の件ですが、日本のマスコミなどでは『事実上の長距離弾道ミサイル発射』と記事文中に書いている例があります(例:「輝かしい勝利」平壌で金総書記追悼大会 産経新聞の2012年12月16日記事)。また韓国の中央日報(日本語版)ですが、こちらも『事実上の長距離弾道ミサイル発射』発射の文言があります(例:北朝鮮 長距離ミサイル発射=午前9時51分に 中央日報日本語版 2012年12月12日)。また別に『光明星3号2号機』の記事(今回、北朝鮮が打ち上げたとする人工衛星)もあります。そこから考えますと今回の発射に使われたロケット(銀河2号)から採って『北朝鮮によるロケット発射』『北朝鮮の人工衛星』でも構わないでしょうけど、国際社会の反応などを考えれば、『北朝鮮による事実上の弾道ミサイル発射』、『北朝鮮弾道ミサイル発射』、『北朝鮮が主張する宇宙開発計画』の3案も検討に値するものと思います。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2012年12月21日 (金) 00:31 (UTC)[返信]
現在のタイトルのままでよいと思います。搭載物が人工衛星でも国際社会は事実上の弾道ミサイル発射実験とみなしているので。「国際社会の反応」の項目を見ればわかるが、これと過去の北朝鮮の打ち上げが国連安保理決議や各国声明で反対されてるのも、打ち上げが弾道ミサイル開発と関わっていて弾道ミサイル技術を使用しているとみなされているからです。また過去の記事との統合性や一覧性も考慮すると現状がふさわしいのでは。--SLIMHANNYA会話2012年12月21日 (金) 04:12 (UTC)[返信]

目的がミサイル発射の実験なのか人工衛星なのかをどう判断しているのかというのが明らかでないと思うのです。国連などは弾道ミサイル技術の使用を批難しているのだと思うのですが。今回の記事で言えば、人工衛星が実際に上がった上で、それをミサイル発射実験と記事名を付けるのは主観的すぎるような気がします。93年、06年とは趣が異なるわけですし。あるいは、「北朝鮮の宇宙開発」という記事を作り、過去の発射実験の記事の内容を各人工衛星の記事に移すのはどうでしょう。英語版では各人工衛星のみの記事ですし。--Kuzumochi会話2012年12月21日 (金) 17:32 (UTC)[返信]

現状維持では中立性がないですね。科学者が人工衛星を確認してますし、「北朝鮮の人工衛星 (2012年12月)」あたりが無難かと。--117.55.68.154 2012年12月22日 (土) 12:00 (UTC)[返信]
コメント 「事実上の長距離弾道ミサイル発射」という表現は、実際はミサイルではないから、「事実上の」という但し書きがあるのです。安保理決議的には、ミサイルかどうかは重要ではなく、ミサイル技術の有無が重要だという文脈にも、ご注目ください。「事実上の長距離弾道ミサイル」とは言い換えれば、「長距離弾道ミサイル技術を使っているが、長距離弾道ミサイルではない別のもの」ということです。現在の記事名の根拠にはできず、むしろ否定的なソースとさえ言えます。
ロケットそのものの名称を使い「銀河3号 (2012年12月)」がいいと思います。この発射に単独記事となるだけの重要性があるのは、長距離弾道ミサイルであるテポドン2派生のロケットで安保理決議違反の疑惑がある「銀河3号」の1機だからです。単なる「ロケット」や「ミサイル」よりも具体的ですし、また、これが「ミサイル」であるかは疑問ですが、「銀河3号」であることには疑念がありません。
一方、(ミサイル技術という視点から離れ)宇宙開発という視点から見た場合、衛星打ち上げ自体には単独記事となるだけの重要性はないと思います。スプートニク1号エクスプローラー1号ボストーク1号アポロ11号おおすみ東方紅1号などの打ち上げすら単独記事とはなっていないのですから。「宇宙開発」「衛星」等に関係した記事名に改名するなら(その前提なら「光明星3号2号機の打ち上げ」等がいいでしょう。報道等[1]でも頻繁に使われています)いっそ、「光明星3号2号機」に統合すべきでしょう。--Greeneyes会話2012年12月23日 (日) 02:02 (UTC)[返信]

コメント 光明星3号2号機への統合を提案します。理由は次のとおりです。英語版、韓国語版、中国語版など、7か国語版ウィキペディアに光明星3号2号機(の各国語訳)があります。本項北朝鮮によるミサイル発射実験 (2012年12月)に、中国語版と英語版がありますが、いずれも光明星3号2号機(の各国語訳)に転送されます。結局、光明星3号2号機と別建てで北朝鮮によるミサイル発射実験 (2012年12月)の項目を実質的に設けているのは、私の調べた限り日本語版ウィキペディアのみです。なお、北朝鮮によるミサイル発射実験 (2012年4月)は13か国版に内部リンクがありますが、項目名はすべて光明星3号(の各国語訳)です。詳細は省きますが、日本語版と各国語版の、北朝鮮によるミサイル発射実験光明星の対応関係に混乱が見受けられます。--四葉亭四迷会話2012年12月26日 (水) 03:52 (UTC)[返信]

報告 「北朝鮮によるミサイル発射実験 (2012年12月)」および「光明星3号2号機」に統合提案がある事をテンプレートにて通知しました。--Kiruria281会話2013年1月6日 (日) 16:03 (UTC)[返信]
賛成 光明星3号2号機への統合に賛成します。四葉亭四迷さんの意見(他言語では統合されている)に賛同しているのも理由ですが、さらに北朝鮮の今回の発射が問題なのは、たとえ人工衛星の軌道投入だとしても、ロケットの発射そのものがICBMの発射技術に関わるため、平和目的か否かに関わらず全てのロケット発射が安保理決議違反であることであり、弾頭の中身が爆弾であること、即ちミサイルであるか否かは問題ではありません。逆にマスコミ等がそれを踏まえず「事実上のミサイル発射実験」と称するから混乱が生じているのです。人工衛星を狙った軌道に投入する技術と、ICBMを狙った地点に打ち込む技術はあまり差異がありません。
仮に、光明星3号2号機を宇宙開発の科学的な観点からの記事、この記事を国際社会の動向などの外交・政治的な観点からの記事という、性格が異なる記事だとして、統合せず分割したままにするならば、ミサイルは適切ではなく、「銀河3号の発射」などの語弊が生じない記事名に変更すべきだと思います。明らかにミサイルの実験と見られる1993年1998年2006年の発射はともかくとして、それ以降の発射実験はいずれもミサイルは適切ではないかと思います。--Kiruria281会話2013年1月6日 (日) 16:03 (UTC)[返信]
賛成 賛成です。併せて過去の発射実験の記事も統合すべきかの議論も必要と思います。--Kuzumochi会話) 2013年1月10日 (木) 13:27 (UTC) 光明星3号2号機への統合に賛成です。--Kuzumochi会話2013年1月10日 (木) 16:21 (UTC)[返信]
対処 光明星3号2号機へ統合しました。--Kiruria281会話2013年1月14日 (月) 14:13 (UTC)[返信]