コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:投票券 (公営競技)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ノート:勝馬投票券から転送)

記事名変更の提案

[編集]

項目名が「勝馬投票券」になっているのですが、競馬以外の車券(勝者or勝車投票券)や舟券(勝舟投票券)もあり、方式も共通していますので、項目名を[[投票券 (ギャンブル)]]に変更したいのですが、いかがでしょうか。参考としては乗車券で同様の性格を持つ乗船券や航空券も合わせて説明していますので、これに合わせたいと思うのですが。

なお、カッコつきの項目名は、選挙の投票券がありますので、これとの区別のためです。

  • [[投票券]]=選挙の投票券と、[[投票券 (ギャンブル)]]へのリンク
  • [[投票券 (ギャンブル)]]=現状の勝馬投票券を移動後、車券や舟券の追加。(これによって[[勝馬投票券]]が[[投票券 (ギャンブル)]]にリダイレクト)
  • [[勝車投票券]]、[[勝者投票券]]、[[勝舟投票券]]、[[馬券]]、[[車券]]、[[舟券]]=いずれも、[[投票券 (ギャンブル)]]にリダイレクトさせる

Starbacks 2004年12月24日 (金) 04:59 (UTC)[返信]

ノート:連勝単式の議論でも話題となりましたが、「勝馬投票券」のページを「投票券 (ギャンブル)」としてしまうと公営競技だけではなく宝くじやtotoなどあらゆるギャンブルについての投票券を扱わねばならなくなり、ページが肥大化してしまいます。そうではなく仮に「投票券 (公営競技)」としたとしても、現在の「勝馬投票券」のページにおける競馬限定項目だけでもかなりの分量を占めています。そのため、ここはやはり各競技毎に「勝馬投票券」・「勝者投票券」・「勝舟投票券」・「勝車投票券」と個別に作成した方がよいと思いますがどうでしょう。(また余談ですが、私的には乗車券に航空券や乗船券が含まれていることについても乱暴なまとめ方である気がします)。--An-chan 2005年7月11日 (月) 16:24 (UTC)[返信]
しばらく間が経ってしまいましたが、当初想定していたのは主催団体毎に投票法の種類を表にまとめ、競馬や競輪、オート、競艇の個別説明を組み込むイメージでした。競馬以外では出場人数がレース毎に変化するケースは非常に少ないのと、国営の流れを引く中央競馬の存在が大きいこと、世界的にも賭けの対象競技は競馬が主体ですから、どうしても競馬主体の説明になってしまうことはやむをえない。しかし、個人的にはノート:連勝単式の内容とは逆に、馬券・車券・舟券いずれも「公営競技における賭けの対象とするものが馬か人間か」の違いだけであり、性格的には同一のものと見ることができると思います。ノート:連勝単式では肥大化を心配していますが、百科の性格を考えれば、むしろ、投票法についても統合後の「投票券」で説明したほうが妥当ではないでしょうか(「投票券」を見れば単勝式や連勝式など投票法などの内容が分かるようにしておいたほうがいい)。乗車券・乗船券・航空券(俗にいう切符)にしても、利用する乗り物が異なるだけであり、「公共交通機関を利用するための券」とすれば同一のものと理解できます。「船車券」は旅行業界用語の色が強く、一般にはあまり使われていないと思います。
項目名ですが、おっしゃるように「投票券 (ギャンブル)」では範囲が広くなりすぎる可能性があるようです。totoは投票券と称していますが、数字選択制宝くじはみずほ銀行サイトを見る限り投票券とは呼んでいないようです。統合する場合、「投票券 (公営競技)」ですね。Starbacks 2005年7月12日 (火) 00:47 (UTC)[返信]
なるほど、確かに発売賭式->各競技ごとの補足という流れの解説であれば統合することには賛成いたします。ただあまり特定の競技に偏らないよう各競技や各投票法のページに解説を工夫した方がよいと思います(分量も増えますし)。--An-chan 2005年7月12日 (火) 17:48 (UTC)[返信]
「勝馬投票券」を「投票券 (公営競技)」に移動しました。--An-chan 2005年7月27日 (水) 16:35 (UTC)[返信]
いい感じですね。いずれ各競技団体ごとのテーブル化をしたいと思います。Starbacks 2005年7月28日 (木) 00:09 (UTC)[返信]

三連勝単式の記事内容

[編集]
三連単」に行こうと思ったら、「三連勝単式」にリダイレクトされ、さらに「三連勝単式」が本記事にリダイレクトされてました。「三連続単式」の記事内容は、本記事ではどこにあるのですか? 全然見当たらないんですけど? 経済準学士 2005年8月3日 (水) 13:58 (UTC)[返信]

インデントを戻します。 三連勝単式については、比較的紆余曲折があり、単独の記事として成立する見込みがある内容になっているのですね。式別単独で十分な記事が引けるものについてまでリダイレクトする必要があるのかどうかは議論の余地があると思います。(私も全部いきなりまとめられていてびっくりした。)Liner 2005年8月4日 (木) 01:15 (UTC)[返信]

私としては三連勝単式の記事内容があれば、本記事にまとめようが記事「三連勝単式」にしようが別にいいのですがね。どちらの記事に書くにせよ、「日本公営競技における初の三連勝単式の導入時期」、「地方競馬、中央競馬における三連勝単式の導入時期」、「三連勝単式導入による日本公営競技史上史上最高払戻額」の三点はWikipediaに書くべき事柄だと思います。経済準学士 2005年8月4日 (木) 04:35 (UTC)[返信]
各投票法をこのページにまとめたものです。確かにまとめる前に議論をすべきだったとは思いますが、各投票法別の記事の内容が少なかったためこのページにまとめてしまいました。
三連勝単式は式別単独で十分な記事として成立させる価値があるかは疑問だと思います。なぜならそれは単なる投票法の一つに過ぎず、話題といったら(今のところ)高額配当くらいしかないと思います。また今後新たな賭式が登場した際に、それらを一々特別扱いしていたらキリがないと思います。
「日本公営競技における初の三連勝単式の導入時期」、「三連勝単式導入による日本公営競技史上史上最高払戻額」は確かにこのページに記述すべきでしたね。ただ「地方競馬、中央競馬における三連勝単式の導入時期」はこのページに記述せず、地方競馬および中央競馬に記述すべきではないでしょうか。記事が公営競技全般を扱っているため、それなら三連単導入時期を各競技ごとに記述すべきですし、競馬だけを特別扱いするのなら勝馬投票券・勝者投票券・勝舟投票券・勝車投票券に分割しろ、ということになりかねません。--An-chan 2005年8月6日 (土) 10:35 (UTC)[返信]
以前の版にあった「最高額配当記録」の箇所は、2005年7月27日 (水) 16:33 の版のものを元に競馬の「高額配当」の項目に移設しました。もちろんこれとは別に新たに史上最高払戻額に関する項目を記述するのは構わないと思います。--Tmatsu 2005年8月21日 (日) 07:06 (UTC)[返信]
記事内容についての質問なんですが、日本中央競馬会(JRA)の公式ホームページでは三連複、三連単の「三」の記述が漢数字の「三」ではなく、英数字の「3」になっているですが実際はどちらが正しいのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。--Musashino 2007年5月13日 (日) 15:16 (UTC)[返信]
競馬法施行規則では漢数字になります。競馬法では「連勝単式」のみを定義しているため、表記に関する規定はありません。ただし、実運用上、「どちらも正しい」とするのが正当ではないかと思われます。Liner 2007年5月14日 (月) 07:42 (UTC)[返信]
丁寧な回答ありがとうございます。今後の加筆、訂正時の参考にさせて頂きます。--Musashino 2007年5月14日 (月) 12:32 (UTC)[返信]

最高配当額

[編集]

最高配当額については三連単だけでなく、他の投票方式についても書いたほうがいいと思います。

  • 競艇 連勝単式 1958年3月6日 375450円

とか。--経済準学士 2007年12月25日 (火) 18:34 (UTC)[返信]

キャリーオーバーのある重勝式とその他の車券を同一に括るのは違和感があります。まとめるなら、以下の各式別ごとにそれぞれ最高配当を表記するように改めるほうがよいと思います。可能であれば、各競技別にすることが望ましいとは思いますが。

  • 単勝式
  • 複勝式
  • 2連勝複式(枠番・馬番・車番)
  • 2連勝単式(枠番・馬番・車番)
  • 3連勝複式
  • 3連勝単式
  • ワイド(拡連複)
  • 重勝式

--HOPE 2008年6月9日 (月) 14:50 (UTC)[返信]

投票法の英語表記について

[編集]

本記事は主に日本国内の公営競技を対象としている記述であることから、英語表記も日本国内で使用されているものに限定すべきと思いますがいかがでしょうか。TIERCEやFORECASTなど出典の明示がない英語表記もありますが、明示されないものについては削除したいと思います。ご存知の方がいましたら、是非出典の明示をお願いいたします。--HOPE 2011年6月21日 (火) 06:02 (UTC)[返信]

該当の記述は、記述者により削除されました。--HOPE 2011年6月21日 (火) 14:43 (UTC)[返信]

JRAプレミアム節の分割提案

[編集]

JRAプレミアム節には、JRAプレミアムそのものの記事と共に、各年に実施されたJRAプレミアムレースに関して記されています。以下の理由から、該当箇所を「JRAプレミアムレース」(現在はリダイレクトページとして存在)への分割を提案します。--QM4910UX 2011年7月22日 (金) 14:54 (UTC)[返信]

  1. JRAプレミアムレースの説明自体、投票券の説明というよりは競馬競走の説明であり、別立てにすべき
  2. 毎年開催内容が異なっており、JRAプレミアムが廃止されない限り毎年記事が増え続ける可能性が高い

重勝式記述の他項目への一部転記提案

[編集]

重勝式の記述については、既に「チャリロト」「Kドリームス」「オッズパーク」の項目が存在し、 発売方式と導入場の部分については記述が重複しているため、更新に二重の手間がかかっております。このことから、各方式の「重勝式投票券」と「導入している公営競技場」の部分を、それぞれの3項目に一部転記することを提案いたします。なお当項目における各競技(競輪・競馬・オートレース)での概要についての記述は現状通りまたは最低限の整理程度にとどめ、「WIN5」については項目との内容重複が少ないことから対象外にしたいと思っております。--ウェルワィ会話2012年11月23日 (金) 06:37 (UTC)[返信]

重勝式記述の他項目への一部転記提案2

[編集]

上述と同じ理由で「Dokanto!」の記述については、項目へ一部転記することを提案いたします。転記の手順も上述同様に行ないたいと思っております。--ウェルワィ会話2014年4月12日 (土) 23:59 (UTC)[返信]

賛成 異論ありませんので、提案に同意します。--HOPE会話2014年4月13日 (日) 07:23 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

投票券 (公営競技)」上の4個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月5日 (木) 03:50 (UTC)[返信]