コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:加波山神社

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名の提案

[編集]

現時点で、記事名が加波山神社 (中宮)となっておりますが、曖昧さ回避の使用法としておかしいような気がします。記事名は、正式名称「加波山神社」を採用するのなら加波山神社 (石岡市)、通称を採用するのなら加波山神社中宮とすべきではないかと思います。個人的には通称の加波山神社中宮のほうが記事名として良いと思います。--まさふゆ 2010年1月13日 (水) 15:56 (UTC)追記--まさふゆ 2010年1月13日 (水) 16:05 (UTC)[返信]

コメント 加波山神社に記載されている「加波山神社本宮」と「加波山神社親宮」についても赤リンクの曖昧さ回避がおかしいように思えます。「加波山神社本宮」については加波山三枝祇神社本宮あるいは加波山神社本宮、「加波山神社親宮」については三枝祇神社親宮あるいは加波山神社親宮とするのが妥当かと思います。--まさふゆ 2010年1月13日 (水) 15:56 (UTC)[返信]

コメント 茨城県神社庁の一覧によりますと、現在の正式名称は
となっており、(おそらく)現状では正式名称の競合がないので、加波山神社中宮を加波山神社へ改名し、「Otheruseslist」を使って本宮は加波山三枝祇神社本宮へ、親宮は三枝祇神社親宮へと誘導するのがよいかと思います(通称等で「加波山神社」を称する神社が他にあれば別ですし、手続きのことは度外視しております。)。なお国史見在社の「三枝祇神社」をどうするかも関連してきますが、上記の場合、とりあえず加波山神社への転送で良いかと(これまた恐らく、3社ともに論社だと思うので)。--胡亂堂 2010年1月14日 (木) 07:35 (UTC)[返信]

コメント 本宮と親宮については正式名称を採用するということで良いかと思います。中宮についても正式名称を採用するのが望ましいと思いますが、既に加波山神社の項目が存在しますのでどうしたら良いものか。現状の加波山神社を別ページに移動するにしても内容を整理する必要があると思われます。--まさふゆ 2010年2月4日 (木) 10:31 (UTC)[返信]

コメント 一番手っ取り早いのは「加波山神社」を削除して、「加波山神社 (中宮)」から「加波山神社」へ移動(「加波山神社 (中宮)」はリダイレクト削除)かと思いますが、他の方も編集に携わっておられますし…。各履歴を残す方向で考えるなら、例えば、1)まず本項を「加波山神社中宮」へ移動、2)「加波山神社」から本宮と新宮をそれぞれ分割して立項、3)1で作った「加波山神社中宮」を中宮の分しか残されていない「加波山神社」へ統合、3)「加波山神社中宮」を「加波山神社」への転送として残す、とか…。ややこしいですね、頭がぐちゃぐちゃです。--胡亂堂 2010年2月5日 (金) 08:55 (UTC)[返信]
(改名方法とは別件ですが)どうも本宮と親宮は1社っぽいようです(昭和51年と古いですが、名著出版の『山岳宗教史研究叢書6』から。県神社庁の一覧でも住所は地番が1個違うだけですし、運営元不明ですがつくば新聞なるサイトも参考になるかと)。近年分離したのかもしれませんが、もし一緒のママなら本宮+親宮で「加波山三枝祇神社」のようですね。--胡亂堂 2010年2月14日 (日) 17:15 (UTC)[返信]

改名提案(再)

[編集]

忘れてました、すみません。上記提案の改案を思いつきましたので改めて提案します。

  1. 加波山神社」を「加波山信仰」に改名
  2. 空室となった「加波山神社」に「加波山神社 (中宮)」をわたましし、リダイレクト削除(括弧付きのリダイレクトとなるため)
  3. 加波山三枝祇神社」をリダイレクト解除して、本宮と親宮分を立項、赤リンクの「加波山三枝祇神社本宮」と「三枝祇神社親宮」はその「加波山三枝祇神社」へリダイレクト

というのはいかがでしょうか? 改名提案の理由は前提案と同じく記事名の整理のためです。
ただ、この場合 当座の「加波山三枝祇神社」をどうするかが問題になりますが(作成してみたいのはやまやまなのですが、時間的にちょっと…) --胡亂堂 2010年3月16日 (火) 11:26 (UTC)[返信]