コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:初恋限定。/過去ログ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Wikipediaとは何でないか

[編集]

編集合戦手前ですので。

WP:NOTには、「データベースではありません」とあります。しかしながら、この漫画の性質として、「登場人物が回ごとに増える」というものがあります。それは、項目のデータベース化を招きますので、除去させていただきました。

また、まだ連載を開始したばかりの作品であり、記述できることはそう多くないと思いますので、未完テンプレートにあるとおり、情報が蓄積されるまでは、安易な情報の追記を自粛いただければと思います。--Hi-ask 2007年10月4日 (木) 10:15 (UTC)[返信]

登場人物

[編集]

横から失礼いたします。該当IPは明らかなWP:MINI関連であると思われますため、ブロック対処のほうをします。--東京特許許可局 2007年10月17日 (水) 10:03 (UTC)[返信]

登場人物について

[編集]

最初に、利用者:Special rapid会話 / 投稿記録 / 記録が登場人物を記述した後から、その後登場人物をめぐって編集合戦となってしまい、二度保護されてしまいました。これは、登場人物記述→除去→編集合戦→保護→登場人物記述…と言った無限ループになっています。そのため、Wikipedia:性急な編集をしないに従い、ローカルルールを設定しないと、このままでは保護が解除されても、再び編集合戦になり、結果半永久的な保護になってしまいます。そのため、下記のローカルルールを提案したいと思います。--東日本侍会話/履歴/メール2007年10月16日 (火) 11:15 (UTC)[返信]

  • 未掲載の情報は自粛する。
  • 登場人物については、一段落してから記述する。


除去を行った側です。
1点目に付いてはわざわざ設定しないでも、私が要約欄で挙げているWP:NOTWikipedia:性急な編集をしないへのリンクを張った上で、熟読の上編集にあたっていただく旨表示すればよいでしょう。
2点目に付いては、相当ストーリーが蓄積しない限りは、物語の性質上「一切の記述に反対します」。10月4日の版、10月16日の版、この差分がその根拠です。8名の登場人物がたった2号の間に13名に増えています。今後もそうでしょうね(物語の性質上)。従って(ジャンプ紙上で特集が組まれるレベルになるまでは)反対します。
もっとも、強硬な意見ではあることは理解しますので、おとしどころとしては10月16日の版程度の記述はしない(ジャンプ本誌に依存せずにWP:ORWP:CSを満たし、かつ冗長でないこと。コミックス発売までは待て、一話限りの登場人物などは書くな、ということです)というレベルの合意があればよいのではと考えます。
加えて、「1話ごとのサブタイトルは掲載しない」(WP:NOT)、「用語などは背景が明らかになり、上記リンクを満たせるレベルになるまで記述しない」の2点を進言したいですね。
以上をまとめて、Hi-ask案としたいと思います。方針に則らない反論に対しては妥協するつもりはありません。--Hi-ask 2007年10月16日 (火) 14:06 (UTC)[返信]
  • WP:NOT/Wikipedia:性急な編集をしないへのリンクを掲示、熟読を促す。
  • 登場人物については、
    • コミックス発売までは自粛
    • 発売後も、WP:OR/WP:CSを考慮する
    • 1話限りのサブキャラクターは記述しない
  • サブタイトルは掲載しない
  • 用語・舞台背景については上記リンクの用件を満たせるようになるまで記述しない
Hi-askの案に同意します。ただ、今度は悪質な保護逃れが発生しています。これを見る限りでは、半保護をしない限り改善の見込みは少なくなりそうです。もし、解除後、ローカルルールを破る編集がされれば、半永久的な保護が必要になります。後、コメント依頼を提出しておきます。--東日本侍会話/履歴/メール2007年10月19日 (金) 22:24 (UTC)[返信]

コンセンサス形成前に、保護解除後即座に同様の記述がなされましたので、全保護を依頼しました。--Hi-ask 2007年11月16日 (金) 09:52 (UTC)[返信]

警告文を追加しました。それでも編集合戦になるようであれば無期限の全保護も止むを得ません。--東日本侍会話/履歴/メール2007年11月16日 (金) 11:50 (UTC)[返信]


主に「登場人物について」の執筆方針について一点意見・質問を。コミックス1冊分に当たる8話までの様子を見て、という事を前提でお願いします。

  • 1話限りのサブキャラクターは記述しない
作品が数話溜まった現在においては、キャラクターはある程度固まりつつあり、「一話ごとにキャラが増える」という今の議論の前提も崩れており、一話ごとに「主人公・視点が変わる」といった「群像劇」と当たるものではないかと思われます。確かに、オムニバス形式で一話ごとにキャラが全く刷新されるような作品で逐一登場人物を記述するのは賛成できませんが、その前提がもはや異なっている以上、考え直すべきではないかと思います。
  • この点においては、現状の記事の「オムニバス作品である」という記述のまま単行本発売時期(2~4月)まで放置をするのは記事の正確性の観点から言ってまずい様に思います。
    • 上記追記で補足させて頂きますが、同じ検証可能性の無い状況による記述で、少なくとも現状で不正確と判断できる「概要」のまま放置すべきではないだろう、という事です(それ以上の「登場人物」等についての記述許可を求めるものではありません)。ただ、「1話限りのサブキャラクターは記述しない。」という論点からは外れていたので別の論点として扱い頂けると幸いです。--ぐらいん 2007年11月20日 (火) 13:04 (UTC)[返信]
その上で気になるのは、この作品ではサブキャラクターとメインキャラクターの定義分けが曖昧であるという事です。例えば、「寺井」「上村」といった男性キャラが登場していますが現時点で彼らは一話限りの登場です。が、その一方で各話で主人公にもなっていますし、多く登場している女性キャラクターと関連ある人物で、そういう意味ではメインと言えます。さらに「複数話に登場するが、さしてメインとは言えない」ような逆のケースの登場人物が現れた場合はどうなるのか。
前提が異なる以上、この執筆方針を推進する場合、この辺りの定義付けが人によって意見が異なってくると思いますので、新たに整理やコンセンサスが必要になってくるのではないかと思います。今後さらに大量に登場人物が増加するなら話は変わってくるでしょうが、現状では個人的にはこの二人は加えられて問題は無いと思います。--ぐらいん 2007年11月20日 (火) 06:23 (UTC)[返信]
はっきりといえば、「単行本が出るまで(検証可能性を最低限満たせるようになるまで)待てないような人はWikipediaに向いてない」とすら思いますし、現状この項目はさっさと削除依頼にまわすべきだとも思っています(それが強硬な意見であることもまた承知の上ですが)。
ただし、です。最悪、現在テンプレートにて示されている各事項に十分留意されるものであるならば、(ある程度たまった今の段階から起草された)記述をすることについては反対しません。上記、「メインであるだろうが、現段階で登場の少ない登場人物」「サブであるだろうが、現段階で登場の多い登場人物」については、どちらも「現段階では」自粛すべきでしょう。話数、つまりWikipediaへ記述する、その元のストックがないために、そのライン引きは作者以外にはわかりません。こちらで判断すべきことではありませんし(=独自研究でしょう)、であるならば「メインキャラクター・サブキャラクターであるかにかかわらず、量・質ともに適切に記述出来ないキャラクターは記述を自粛する」のがもっともわかりやすく、かつ適切と考えます。
以上です。--Hi-ask 2007年11月20日 (火) 06:39 (UTC)[返信]
話が具体例に飛びすぎましたので整理し直します。ノートでの議論形成を見るに「オムニバス形式作品なので続く限り無尽蔵にキャラクターが生成される」から、(データベース化を避ける為)「1話限りのサブキャラクターは記述しない」事にしましょう、と私は判断しました。しかし、現状及び単行本1巻発刊時(検証資料は同一でしょうから時期は異なっても判断結果は同一であるべきしょう)からは、本作は「オムニバス形式作品なので無尽蔵にキャラクターが生成される」作品ではない、と判断できると思います。ならばこの「1話限りのサブキャラクターは記述しない」という方針(によるメイン/サブの線引き)の有効性は低い、と単行本発売時に判断されても仕方ない部分があるのではないでしょうか。ですから、見直した方が良いのでは?というのがコメントの主旨です。
その上で、「メインキャラクター・サブキャラクターであるかにかかわらず、量・質ともに適切に記述出来ないキャラクターは記述を自粛する」というのは、確かに判りやすいですし、その様に変更すると、上記の「オムニバス形式作品なので続く限り無尽蔵にキャラクターが生成される」という前提は関係なくなるので、構わないと思います。その反面、「1話限り~」より曖昧な基準に思えます。単行本発売時になってその判断を巡ってまた編集合戦になり、また保護、という進歩のない連鎖は回避すべきです。そうなった場合のリスクを鑑みてでの方針でしたら賛同できます(尤もその場合、WP:OR/WP:CSで事足りてしまう気もしますので、「1話限りのサブキャラクターは記述しない」の削除だけを見て短絡的に編集方針の緩和と見られないよう別の表現を採るか、ここで気を配るべきでしょうが。)
念の為記しておきますが、保護解除の時期について早めるように求める提案はしておりません。以上です。--ぐらいん 2007年11月20日 (火) 13:04 (UTC)[返信]
上記意見若干改訂。--ぐらいん 2007年11月20日 (火) 13:07 (UTC)[返信]
こちらとしては、「緩和ではなく、もともとある文章の融解」だと考えています。
元の文章でも、(1話限り云々の文言を削除すれば)「どんなキャラクターであっても、それが方針に則って記述される/されうる限り、記述できる」という解釈は可能です。それをきちんと明文化すると、「メインキャラクター・サブキャラクターであるかにかかわらず、量・質ともに適切に記述出来ないキャラクターは記述を自粛する」となるわけです(逆に考えれば、量・質ともに適切に記述できるキャラクターであれば、良いわけです。もちろんそれが、単なるエピソードのアソートに終始するようでは困るわけですが)。
このコンセンサスを維持・継続するためには、2つの前提条件があります。それは、「記述する側は、このコンセンサスの尊重と遵守に勤める」こと、そしてもうひとつは「除去する側は、それが方針のどの部分に抵触するのか、あるいは、どのように不適切であるのかを具体的に指摘する」こと、以上2点です(というか、どちらもウィキペディア編集者に求められる編集姿勢です)。この議論には、もちろん「要約欄でなく、ノートページで議論を行う」という大前提も存在することは、忘れられるべきではありません。
以上です。--Hi-ask 2007年11月21日 (水) 05:09 (UTC)[返信]

コミックスが発売されたためにローカルルールの文面を変更する必要があると思います。『コミックス発売までは書くことを禁止する』を『コミックス未収録話について書くことを禁止する』に変更することを提案します。--218.251.29.140 2008年2月13日 (水) 23:31 (UTC)[返信]

そもそも『コミックス発売までは書くことを禁止する』は1巻が発売されるまで様子を見るためではなかったのですか?現在、話やキャラクターのプロットもかなり固まっているので、この記述も『コミックス未収録話について書くことを禁止する』も必要ないと思います。--Snow64 2008年2月14日 (木) 04:39 (UTC)[返信]

ローカルルール廃止提案

[編集]

アニメ化が控えているとはいえ原作は既に連載終了しており、「登場人物に関する性急な編集」はもはや起こりえないと思われます。アニメ版で異なる展開などを見せることもあるでしょうが、これによる加筆が著しく可読性を損ねる(推敲困難な記述になる)ことになるとは考えにくいです。よって、本記事のローカルルール廃止を提案したく思います。--Avanzare 2009年3月28日 (土) 11:45 (UTC)[返信]

このページに関するご感想

[編集]

相変わらず、糞記事ですねぇ。—以上の署名の無いコメントは、218.251.31.183会話/whois)さんが[2007年12月10日 (月) 09:43 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

ま、だれもあなたの感想なんか必要としてないんですが…--Lisa Li Lee (Nightmare) 2007年12月10日 (月) 11:19 (UTC)[返信]
あまりの廃墟さに見てられないので削除依頼を出しました。英語版ではサブタイトルとかも載ってるのに・・・59.190.65.148 2007年12月15日 (土) 06:38 (UTC)[返信]

単行本も出たので

[編集]

単行本の第1巻も発売されたので、徐々に記述は可能になるのではないでしょうか。 --ねこぱんだ 2008年2月4日 (月) 15:35 (UTC)[返信]

連載も終わったし、単行本も9月に出るので、いろいろなテンプレもはずしていいでしょう。ご意見がなければ、月末にははずします。 -ねこぱんだ 2008年8月20日 (水) 15:21 (UTC)[返信]
最終巻発売から1ヶ月経ってもテンプレがそのままのようなので、機能しなくなったルールを外しました。性急な編集云々についてはアニメとドラマCDの件があるので残しておきました。問題があれば修正して下さい。--122.27.136.26 2008年10月6日 (月) 03:00 (UTC)[返信]