ノート:列車番号
この「列車番号」には下記のような選考・審査があります。有用なアイデアが残されているかもしれません。この記事を編集される方は一度ご参照下さい。 |
日付 | 選考・審査 | 結果 | |
---|---|---|---|
1. | 2006年8月31日 | 秀逸な記事の選考 | 不通過 |
質問
[編集]そういえば特急列車の列車名に符番する番号はなんていうのでしょうかね?愛称名を書くとどうしてもこれが引っかかってきますね。Sat.K 15:13 2004年3月23日 (UTC)
JRの列車番号の基本的なものは、表にしてみませんか?--XYZ 06:31 2004年3月24日 (UTC)
上記に関連してもう一つ。乗り入れ列車についても記すべきでしょうか。Sat.K 14:54 2004年3月28日 (UTC)
歴史的観点を追記されたい。
- お召し列車に列車番号が振られるようになったのは終戦時なのか
- 進駐軍専用列車はどうなっていたのか
- 国鉄の付番方式を踏襲とあるが、省線、院線時代はどうだったのか
--Njt 2005年1月18日 (火) 05:34 (UTC)
そうですね。そうの辺が欠けていますね。その辺は追々でしょうね。Sat.K 2005年1月18日 (火) 10:53 (UTC)
後、私鉄の場合どうなのかと思うのですが。一例として京王電鉄と乗り入れ等の明示のため東京地下鉄があるのですが、すべての私鉄を網羅すべきでしょうか?Sat.K 2005年1月20日 (木) 03:18 (UTC)
- 小田急について書きました。Mh35 2005年9月3日 (土) 12:03 (UTC)
- 随分前ですが過去に当方が住んでいた京阪を記述しました。--目蒲東急之介 2006年11月28日 (火) 04:49 (UTC)
加筆しました
[編集]番号体系について加筆しました。まだ荒い部分もあるので、細かい補足を頂ければと思います。
個人的に感じていることですが、列車番号の具体例がもう少しあればとも思います。 単純な連番方式を最初にもってきて、環状の山手線、大江戸線、上下の概念が無い湘南新宿ライン、その他特例として東急の体系や南武支線も入れるといいのではないでしょうか。
多数加筆しました。
[編集]時刻表等を用いて、加筆しました。 ただ、堺筋線や、大江戸線などがわからないので、加筆願います。Rocket trainboy 2006年8月31日 (木) 10:49 (UTC)
内容について
[編集]最近私鉄線を中心に加筆が進んでいますが、個々の付番形式については原則として鉄道路線記事で扱う方がいいのではないでしょうか。「列車番号」の記事では番号そのものについての解説と JR の付番形式、加えて相互乗り入れを行う場合についての記述に限定した方がすっきりします。いかがでしょうか。 --こまくさ 2006年10月20日 (金) 13:09 (UTC)
- 以前、概要の部を編集させていただきました。こまくささんに同意見です。
- 「各社ごとの列車番号の付番規則」は、各社の運転形態そのものであり、路線事情を少なからず反映しているものであり、統一的に解説しただけでは単なる「字引」に近い状態になってしまうのではないでしょうか?
- もちろん、代表例を挙げて比較したり、各社の特徴的な点を解説することを否定しているのではありません。各社ごとの記事で取り扱うことにより、さらに理解が深まるのではないでしょうか。--Sjk-e351 2006年10月24日 (火) 12:57 (UTC)
- プロジェクトの方でも付番形式の転記を提案してきました。賛成意見が多数を占めるようであれば、順次路線記事への転記を行いたいと思います。--こまくさ 2006年10月27日 (金) 13:31 (UTC)
暫く待ちましたが議論が停滞しているようです。このまま反対意見が無ければ順次路線記事への転記を進めていきたいと思います。--こまくさ 2006年11月11日 (土) 14:50 (UTC) 転記を開始しました。--こまくさ 2006年11月22日 (水) 15:51 (UTC)
(反対)付番方法は、路線記事とこちらの記事両方に記載する方が良いでしょう。付番方法のみを調べにくる方もおられるはずなのです。--Rocket trainboy 2007年1月28日 (日) 13:45 (UTC)
- この記事は列車番号そのものについての解説を行なう場所であり、「列車番号とは何か」を調べるために最適化されているべきと思います。たとえ付番形式を調べようとする需要はあるにせよ、それについての記述が大部分を占める現状は適切とは言い難いです。もっとも、転記が進んでいない現状を見ると路線記事に必要と考える方は多くないのかもしれません。場合によっては「列車番号の付番方式一覧」のような記事に分割することも考えていいと思います。--こまくさ 2007年2月4日 (日) 13:18 (UTC)
- 転記が進んでいないようですし、こまくささんのおっしゃられる通り、列車番号そのものについての解説を行なう場所なので、「列車番号の付番方式一覧」と分割すると良いかもしれませんね。--Rocket trainboy 2007年2月10日 (土) 15:01 (UTC)
分割
[編集]列車番号の付番方法一覧に分割して、 付番方法はそちらに移動、列車番号そのものについては、このページに記載するという分割を検討していますので、お願いします。--Rocket trainboy 2007年2月10日 (土) 15:01 (UTC)
- 1月ほどたちましたが、異論がないので、実行させていただきます。--Rocket trainboy 2007年3月8日 (木) 14:17 (UTC)
一部を削除いたしました
[編集]列車番号の説明であるにもかかわらず、車両の形式についての説明が書かれていましたので、削除いたしました。もしこの削除に問題ありましたら、差し戻し願います。--122.25.112.105 2008年10月31日 (金) 08:34 (UTC)