ノート:共謀罪
ここは記事「共謀罪」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
この記事は論争のある話題を扱っています。記事に重要な変更を加える際にはその前にまずここで議論してください。また、情報を追加する際には完全な出典を明記するようにし、出典のない/ありそうにない情報はタグをつけるか除去することを検討してください。 |
外部リンクについて
[編集]記事が法律に関わるものなだけに、外部リンクは(法務省や弁護士会は問題ないですが)弁護士など法律に関わっていることが確実な方のものへのリンクのみにし、個人のページは信頼性が担保できないのでリンクを張らない方が良いと思うのですが、皆さんのご意見はどうでしょうか?--Etoa 2006年5月11日 (木) 02:31 (UTC)
- 法案審議中という現在進行の状態で、かつ与野党対立法案であり、それなりに大きい反対運動が行われている現状において、Etoaさんのいう基準での「信頼性担保のため」の削除というのは、反対意見へのリンクを減らす活動、という形にバランス上なるのですが、そのあたり POV の観点でどうでしょう?削る方向での整理は一定の決着をみてからでいいのではないかと思いますよ。エントリ執筆上参考にされていそうなところ、とくに反対運動の主要団体とみられるサイトは当面含めておいていいのではないかと。逆に、法案賛成意見のところでも足すべきところは足す方向で編集しては?という気もしますし。 --崎山伸夫 2006年5月11日 (木) 18:52 (UTC)
- というか、上記を書いてからEtoaさんが revertして消されたあと復活されたサイトを見ましたが、審議動向を(中立ではないにせよ)追いかけているサイトで、同様の情報更新はウィキペディア向きでもウィキニュース向きでもないという状況がありますね。こういうサイトを並べるというならともかく、ひとつぐらいいれておくのは POV という感じはしないし、むしろ全部消すほうが POV かなと。サイト内のどのページをリンクするかという方向で妥協をはかられてはどうかなという気がします。 --崎山伸夫 2006年5月11日 (木) 19:06 (UTC) --(誤字修正) 崎山伸夫 2006年5月11日 (木) 19:37 (UTC)
- POVという観点は考えてませんでした。ウィキペディアから外部リンクを張ると言うことは、「その外部リンクはウィキペディアが信頼に足ると判断した物で当記事の参考になりますよ」ということになると思います。で、問題は外部リンクの内容の信頼性で、賛成だろうと反対だろうと法律関係の職の方が書いていない物はリンクしない方が良いのではないか、と思ったもので(今回いったん消したサイトについては、法務省のQ&Aへの突っ込みとしてリンクされているわけですから、その突っ込みが法的な知識という背景を持たない個人の勝手な推測ではまずいと思います)。なお、下記のヤフーの共謀罪新設の中に、今回私が一度消して復活したサイトが乗っていますが、これは「ヤフーがこのサイトを信頼できると判断して載せた」であって「ウィキペディアがこのサイトを信頼できると判断して載せた」ではないから問題ないと思います。また、「このサイトは管理者も分からずその点では信頼性に欠けるかもしれないが、ヤフーがリンクしているから信頼できるとして載せる価値はある」という判断もありうるとは思います。--Etoa 2006年5月12日 (金) 06:43 (UTC)
- 「共謀罪」エントリに「法案をめぐる賛否の議論」を含めるとすれば、それをマスコミと法律家にソースを限定する理由もないでしょうし、賛否の意見の参照元として反対運動のサイトなどを外部リンクに含めることは、それらの意見の出所を示すという意味でむしろ行われるべきでしょう。この場合、サイトの選択は(ネット上ではなくて実社会的な)影響力などを考慮して設定し、よくわからない個人サイトを外すというのはありうる選択ですね。--崎山伸夫 2006年5月12日 (金) 16:12 (UTC)
- POVという観点は考えてませんでした。ウィキペディアから外部リンクを張ると言うことは、「その外部リンクはウィキペディアが信頼に足ると判断した物で当記事の参考になりますよ」ということになると思います。で、問題は外部リンクの内容の信頼性で、賛成だろうと反対だろうと法律関係の職の方が書いていない物はリンクしない方が良いのではないか、と思ったもので(今回いったん消したサイトについては、法務省のQ&Aへの突っ込みとしてリンクされているわけですから、その突っ込みが法的な知識という背景を持たない個人の勝手な推測ではまずいと思います)。なお、下記のヤフーの共謀罪新設の中に、今回私が一度消して復活したサイトが乗っていますが、これは「ヤフーがこのサイトを信頼できると判断して載せた」であって「ウィキペディアがこのサイトを信頼できると判断して載せた」ではないから問題ないと思います。また、「このサイトは管理者も分からずその点では信頼性に欠けるかもしれないが、ヤフーがリンクしているから信頼できるとして載せる価値はある」という判断もありうるとは思います。--Etoa 2006年5月12日 (金) 06:43 (UTC)
- (POVではないかという部分について)その上で、POVを考えてみました。「反対意見へのリンクを減らす活動」という点は、現状でも共謀罪反対の弁護士の記事が多いので問題ないかなと思ったのですが、どうでしょうか。これら弁護士の意見を消す必要はないと思います。審議動向を追っかけるという点については、ヤフーのニューストピックス:共謀罪新設とか、企業としてニュースを配信しているところの方が良いんじゃないんでしょうか。--Etoa 2006年5月12日 (金) 06:43 (UTC)
- 現実問題として、ヤフーだとマスコミ報道記事にほぼ限定されるので、一次情報や細かい話は出てこないですよ。「中立的」であるには、偏っているかもしれないソースでも複数あたってバランスをとる方向のほうが有効です。--崎山伸夫 2006年5月12日 (金) 16:12 (UTC)
+POVとしました。
[編集]利用者:222.225.125.160さんによる2006年5月14日の編集内容により、中立的観点から問題のある内容となったので、そのむね表示するようにしました。編集合戦を避けたいので今後revertではなくNPOV化していくつもりですが、とりあえずは。 --崎山伸夫 2006年5月14日 (日) 15:11 (UTC)
- POV表示を剥すために必要と私が考える残った仕事について書いておきます。ひとつは、論点のうち「基本的人権との関係」の最後の段落がまだNPOVではありません。とくに「追記」とされている部分は、単純に足された内容を削ると反対派有利のPOVとみなされる内容だと思いますので、なかなか修正が難しいと感じています。もうひとつ、「既存の刑法との整合性」という論点をたてました(以前から感じていましたが海渡弁護士の言及でソースが出来たので書きました)が、こちらは私が賛成派の意見を知らないので反対派の内容のみとなっており、やはりPOVです。賛成派のこの点についての意見をご存じの方は並立的に書いてみてください。 --崎山伸夫 2006年5月14日 (日) 17:38 (UTC)
- 前者はIPユーザのかたがNPOV化して、後者は与党修正案起草の早川議員のインタビューをソースとして補いました。というわけで -POV しました。 --崎山伸夫 2006年5月15日 (月) 18:13 (UTC)
賛否を表明している団体について
[編集]中核派と革マルを削除するのはなぜでしょうか? 両セクト共、機関紙等で共謀罪の反対運動を行うことを明確にしています。 私は特定のセクトには属していませんが、このような差別的な扱いは中立的ではないと考えます。
- それらの団体の社会的影響力の小ささを考慮した場合、少ない中に書くことはバランスを欠くと思います。というか、反対運動をそれらの団体が主導・牽引しているような誤った印象を与えるという意味で中立的でないと考えました。ad-hocな反対運動の会に参加しているため現時点で列挙の対象としていない多数の団体を書くなかで書くのであれば、書いても問題ないと思いますが、現状ではそうではありません。といって、多数の団体を列挙するのは、項目があくまで「共謀罪」についての記述だと考えるとよい事とも思えません。セクトについてこだわるのであれば、セクトとの関係がある反対運動団体についての独立の項目を起こして、そのなかで関係を記述するという手もありますね。-- 崎山伸夫 2006年5月27日 (土) 04:30 (UTC)
社会的影響力が無いということですが、一般市民にはほとんど知られていない団体を取り上げておきながら、誰もが知っている著名な団体を削除するのは、思想信条を基にした差別的な扱いと言わざるをえません。
署名してくださいよ。あと、「著名であること」と影響力は異なる問題です。むしろあなたは反対派について、悪印象を与えるための編集をしているのではないでしょうか?なぜそう判断するかといえば、最初に両団体が加えられたときの編集では、同時に反対派を犯罪集団視するPOVが書き込まれていたからです。そして、両団体は社会的影響力ではなくて、暴力行為ゆえに著名です。両団体と他の反対派団体が深い関係にあるならともかく、大半は違うのですから、両団体を反対派を代表するかのような位置への編集は「非差別的」なのではなくて、むしろ差別のためのものなのではないかと考えます。だから、私はリストの「末尾」にコメント化しておいたので、単に戻すのであればその位置で非コメント化すればいいものを、野党と日弁連に次ぐ位置にあなたは書いているんですよね。この間、IP匿名だけど、両団体に拘った編集と最初の中傷的POVと、全て同一のISPの動的IPアドレスからのものだってことは簡単にわかることですしねぇ。 -- 崎山伸夫 2006年6月1日 (木) 16:56 (UTC)
>悪印象を与えるための編集をしているのではないでしょうか? 悪意のある決めつけは非礼ではないでしょうか。ここは貴方のブログでもホームページでもありません--61.193.87.105 2008年9月28日 (日) 19:21 (UTC)
論点から「基本的人権との関係」の見出しを削除しました
[編集]どうも、基本的人権との関係という見出しがあると、そこに書き足して行く形で POV化が行われやすい傾向があるようです。従って、その内容を個別の論点に分解して見出しとしては削除しました(そもそも、大半の論点が基本的人権と関係があるのですし)。今後論点を書き足す場合には、それが従来の論点の範囲でない場合には新しく見出しを立てて賛成・反対双方の意見を書くようにお願いしたいと思います。--崎山伸夫 2006年6月16日 (金) 17:31 (UTC)
素朴な疑問なのですが
[編集]民主党案に関する素人の素朴でシンプルな疑問なのですが。 民主党案の中に出てくる 組織的犯罪集団というのはヤクザや蛇頭、マフィア、オウム 統一教会みたいなのだけを想定してるとみて良いの?
>組織的犯罪集団に不正権益を得させ これは利益が実行した団体に属する場合適用というのは犯罪用の別組織を つくってその団体が利益を直接得ず母体となった団体の利益を 図った場合とかも適用できるとよんでいいのでしょうか?
組織的犯罪を想定しているということはもしヒューザーによる耐震偽装事件 の時に共謀罪があっても適用できなかったということでしょうか?
犯罪組織を対称にするということは特定の組織を国家が何らかの基準で選び出すという 可能性はあるのでしょうか? とするとその基準が問題になりますしリストから漏れた団体が利益を得たり また自己解散しての再結成や分離への対処が気になります。
600を超える刑法に影響を及ぼし刑法の基礎概念から変更する 法律ですよね?これに見合った十分な審議がなされたのでしょうか?
私には民主党案が一番まともに思えますが皆さんはどう思いますか? —以上の署名の無いコメントは、IP:221.171.132.57(会話/履歴/whois)氏が[2006年6月28日 (水) 12:41 (UTC)]に投稿したものです(崎山伸夫による付記)。
どういう立場から書くにせよ、ご質問の話に直接答えるのはWikipediaで書く範囲を越えるのではないかと思いますが…。--崎山伸夫 2006年6月28日 (水) 15:08 (UTC)
こちらは本文でなくノートですので、誰が何を書いても一人の人間の意見にしかならず 書くのに何か問題があるとは思えませんが、なにかそのようなことは出来ない、もしくは 好ましくないとのことが広く合意を得られているとの根拠でもあるのでしょうか?
- 疑問でしたらWikipedia:ノートページをお読みください。こうした細かなルールを知らずとも、ウィキペディアが百科事典を作るためにあるということを心得ていれば、たいてい踏み外さずにすみます。Kinori 2006年6月29日 (木) 03:03 (UTC)
どうもです。 ノートにもルールがあるなんて知りませんでした。 ありがとうございます。 それではこの質問は別の掲示板とかですることにします。
反対説よりの論点整理が目立ちます
[編集]反対派の方が論点整理を書き込まれているせいか、反対説よりの論点整理が目立ちます。 反対説・賛成説のみの併記で十分ですから、論点解説は削除するべきです。 例えば立法事実の解説など、反対説へ誘導するような記述が散見されます。また、監視社会を論点にしているのは反対説のみです。--61.202.202.232 2007年3月2日 (金) 08:21 (UTC)
- 消去された部分について、反対説のなかで復活させました。--崎山伸夫 2007年3月2日 (金) 15:59 (UTC)
修正してみました。それと、自民党は適用条項を150前後に限定してくるようです。現在の適用検討リストを議論に反映してゆくべきではないでしょうか?法案反対派は旧政府案への批判が目立ちます。--61.202.202.232 2007年3月2日 (金) 09:18 (UTC)
- Wikipediaは議論をする場所ではないです。あくまでも議論を紹介するに留まります。そのように考えると、自民党の大幅修正案については、まだ引用可能な情報が少なすぎるように思います。あと、既存の記事の論点は政府案(まだ国会に提出されたまま撤回されていませんから「旧政府案」ではありません)に対して一通りまとまっていますから、これを大幅にいじるよりは、節を分けて別に書くほうがいいでしょうね。あるいは、「共謀罪」という略称自体がよくないので変えたいという話も政府・与党から出ていますから、新名称が定着した場合は新法案の情報は新項目のほうに書いて相互に参照する形にするほうがいいかもしれませんね。--崎山伸夫 2007年3月2日 (金) 15:59 (UTC)
- 継続審議の政府案とテロ等謀議罪と改名した自民党修正案の比較などを新しい節に書いて、自民党修正案のほうで決まるようでしたら項目を新たに建てるという感じでいいんじゃないかと思います。--219.9.83.74 2007年3月17日 (土) 23:55 (UTC)
新自民党案では、旧来の議論で問題にならない部分も多いと思いますが・・・。適用対象に関する資料をリンクしても良いでしょうか?--61.202.202.232 2007年3月21日 (水) 13:10 (UTC)
自己満足の見辛過ぎて意味が無い記事
[編集]自己満足色が強く意味がわかりません。いきなり来る総論からして意味不明です。思想が偏った方が政治的主張を広めたいと言う意思で主張をWikipediaに書き込み、逆に偏った方が反発して自分の意見も書き込む、結果アホみたいに長く無意味な主張の両併記がなされている様ですね。まだ出来てすら居ないのですからその様な主張は全て消した上で概要だけを記載し、あとは海外の共謀罪の紹介をする程度で良いと思うのですが、どう思いますか?--コタツ(会話) 2017年2月17日 (金) 11:11 (UTC)
分割提案について
[編集]この記事の「日本の共謀罪」を分割することを提案します。新たに作る記事の名前は法案に「組織的な犯罪の共謀」とあるので「組織的な犯罪の共謀の罪」とするか「共謀罪 (日本)」とするのがよいと思いますが、それ以外の名前でも反対しません。提案理由は、「総論」では、一般的な概念としての共謀罪について記述しているのに対して、「日本の共謀罪」では特定の法律の特定の条文に限定した内容を記述しており、異質だからです。日本で共謀罪というとこの記事の冒頭部にあるように《「組織的な犯罪の共謀」の罪の略称》と考えるのが一般的だと思いますが、略称はあくまで略称なので、別記事にしたほうがすっきりすると思います。--ツバル(会話) 2017年4月13日 (木) 10:18 (UTC)
- 異質とは思いませんが、文量が多ければ分割と判断します。本件ではいつもと逆のパターンで、分割先の文量が多く、当記事がサブスタブになります。なので、積極的に賛成しません(反対もしませんが)。なお、分割するのであれば記事名は「共謀罪 (日本)」が良いと思いますが、いずれにせよ「罪」や「共謀」のワードを含む必要があると思います。--JapaneseA(会話) 2017年4月13日 (木) 10:48 (UTC)
- 個人的にはテロ等準備罪がいいと思いますね。法案には「テロリズム集団その他の組織的犯罪集団による実行準備行為を伴う重大犯罪遂行の計画」という文言はありますが、「共謀」という文言はありませんし。--TempuraDON(会話) 2017年4月13日 (木) 10:59 (UTC)
- 今回の法案のみであれば それでも良いのですが、過去のものも含まれるので。--JapaneseA(会話) 2017年4月13日 (木) 11:11 (UTC)
- テロ等準備罪がよろしいかと存じます。過去の経緯が含まれたとしても、過去使用されていたが現在は使用されていない名称とすることには強い違和感を覚えます。--RXX-7979Ⅲ(会話) 2017年4月14日 (金) 06:00 (UTC)
- 今回の法案のみであれば それでも良いのですが、過去のものも含まれるので。--JapaneseA(会話) 2017年4月13日 (木) 11:11 (UTC)
- 日本における共謀罪、という切り口であれば共謀罪 (日本)が良いでしょう。
- 「テロ等準備罪」は現在審議中の法案に対する名称であり、過去に国会に提出された「共謀罪」は「テロ等準備罪」ではないので誤解を招きます。また、現在審議中の法案名を採用するという方法では、記事名がコロコロと変わる可能性があり問題です。
- 「共謀を罪とする法」というものを主題とする現在記事を分割するのであれば「共謀」の文言は必要でしょう。--202.32.68.180 2017年4月28日 (金) 17:10 (UTC)
- 分割の提案者です。分割自体に反対の方はなく、新しく作成する記事名についての合意が成立しないという状況だと思います。そこで、私は新記事名として「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律の一部等を改正する法律案」とすることを提案します。「・・・法律」ではなく「・・・法律案」です。「法律案」が成立して「法律」になった場合は「・・・法律」と改名することを想定しています。国会の審議内で法律案の名称自体が変わる可能性があるのかもしれませんが、そのときはそれに合わせて改名すればよいと思います。もちろん、改名するときは、別途改名提案が必要です。継続審議あるいは廃案となった場合はそのままです。この場合には審議の過程についての記述だけになるので「法律案」でもおかしくありません。自分で調べたわけではないのですが、メディアの見出し真っ二つ 「共謀罪」派VS「テロ等準備罪」派 2017年3月2日 JCASTニュースによると3月1日の時点で、
朝日新聞:共謀罪
毎日新聞:共謀罪
日本経済新聞:共謀罪
読売新聞:準備罪
産経新聞:テロ等準備罪
日本テレビ:共謀罪
テレビ朝日:共謀罪
TBS:テロ等準備罪
NHK:テロ等準備罪
フジテレビ:テロ等準備罪
というように略称についてマスコミでも意見が分かれているようなので、略称を記事名に使わないほうがよいと考えます。そこで、最初に書いたように(現時点での)正式名である「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律の一部等を改正する法律案」[1]を記事名にすることを提案します。--ツバル(会話) 2017年4月28日 (金) 23:34 (UTC)
脚注
- ^ http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji12_00142.html 組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律の一部等を改正する法律案 法務省
- >(現時点での)正式名である「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律の一部等を改正する法律案」を記事名にすることを提案します
- 情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律みたいなものですね。長々しい記事名ですが前例はあるようですね。
- もう一つは国会勢力の関係上で成立がほぼ確実視されている中で、成立したら「法律案」から「法律」に記事名を変更しないとならず、近い将来に記事移動が見込まれる長々しい記事を作ることには個人的に心理的抵抗があるくらいかな。まあ「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律」でも、成立前から記事が作成されてて成立後に「法律案」から「法律」に記事移動はしており、こちらも前例はありますが。--TempuraDON(会話) 2017年4月29日 (土) 01:05 (UTC)
- 今回は「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律の一部等を改正する法律案」だとしても、「日本の共謀罪」節の内容は「今回」だけではありません。そもそも現時点で分割する必要はなく、廃案になるにせよ成立するにせよ今国会が終わってから分割すれば十分でしょう。何か急ぐ理由でもありますか?--JapaneseA(会話) 2017年4月29日 (土) 01:27 (UTC)
- 長いですが、慣例にしたがうと(現時点での)正式名である「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律の一部等を改正する法律案」とすることが適切であること、理解いたしました。過去の経緯を記す件についてもなんら問題は有しません。既に、日本の内容だけが膨れあがっているため、すぐに分割することを妨げる事象は存在しないと言えます。--RXX-7979Ⅲ(会話) 2017年4月29日 (土) 02:59 (UTC)
- 「今国会の終了を待って分割する」というJapaneseAさんのご提案に賛成します。--ツバル(会話) 2017年4月29日 (土) 23:26 (UTC)
- 分割時期について、国会終了後で合意がなされるのであれば、もちろんそれでもかまいません。--RXX-7979Ⅲ(会話) 2017年4月30日 (日) 07:37 (UTC)
- 「今国会の終了を待って分割する」というJapaneseAさんのご提案に賛成します。--ツバル(会話) 2017年4月29日 (土) 23:26 (UTC)
- 長いですが、慣例にしたがうと(現時点での)正式名である「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律の一部等を改正する法律案」とすることが適切であること、理解いたしました。過去の経緯を記す件についてもなんら問題は有しません。既に、日本の内容だけが膨れあがっているため、すぐに分割することを妨げる事象は存在しないと言えます。--RXX-7979Ⅲ(会話) 2017年4月29日 (土) 02:59 (UTC)
- 今回は「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律の一部等を改正する法律案」だとしても、「日本の共謀罪」節の内容は「今回」だけではありません。そもそも現時点で分割する必要はなく、廃案になるにせよ成立するにせよ今国会が終わってから分割すれば十分でしょう。何か急ぐ理由でもありますか?--JapaneseA(会話) 2017年4月29日 (土) 01:27 (UTC)
「日本の共謀罪」の節内容が、組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律に関する内容のみであれば、 既にあるそのページへ分割転記とするほうが座りが良いように思いますが、いかがでしょうか。
節として転記するのであれば、時期を問わず実行してもよいように思います。--111.239.71.169 2017年5月1日 (月) 11:07 (UTC)
- それとは全く違う話です。--JapaneseA(会話) 2017年5月1日 (月) 12:08 (UTC)
「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律の一部等を改正する法律案」と書いている箇所がありますが「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律案」ですね。見落としていました。お詫びして訂正します。--ツバル(会話) 2017年5月6日 (土) 12:43 (UTC)
分割提案について、第193回国会が閉会した時点で記事分割を行うという、仮の合意のようなものが成立していると理解しています。しかし、見落としていたことがあったので仮合意のようなものを少し修正することを提案します。それは、法律案が成立した場合は、国会の閉会を待つ必要はないということです。そこで、法律案が成立した場合は公布された時点から分割の手順を進めたいと思います。なお、以前に分割の提案をしてからかなり時間がたっているので、直ちに分割をするのではなくWikipedia:分割提案に再度報告して、このノートで改めて議論を行う方がよいと考えています。--ツバル(会話) 2017年5月21日 (日) 01:55 (UTC)
- 成立というのは参議院を通過した場合です。建前だった国連どうのこうから、逆に批判が来ているのでまだどうなるかわかりませんが[1]。なお、成立してしまった場合に、必要なのは分割の準備ではなく、改名先の新記事名です。これは全く合意できていませんので。--JapaneseA(会話) 2017年5月21日 (日) 05:34 (UTC)
正式に法律になるのは公布の日(官報に掲載された日)ということになると思います。法律が成立した場合に、分割提案についてWikipedia:分割提案に(再度)報告する際の新記事の名称は「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律」とするつもりです。実際にどのような名称にするかについてはその後の議論の結果次第でしょう。--ツバル(会話) 2017年5月22日 (月) 12:15 (UTC)
賛成反対団体
[編集]利用者:K.MODs(会話 / 投稿記録 / 記録)氏と利用者:ファイターズエバー(会話 / 投稿記録 / 記録)氏は同じ方ですかね?まーそれは置いといて、出典のある記述を独断で除去しないで下さい。「肯定的社説と賛成表明は同義ではない」との事ですが、そういうのを独自研究といいます。自民党と公明党は法案を提出している側なので「賛成」でしょう(出典が必要だと言うのであれば、出典を提示しますが)し、櫻井氏には、きちんと出典をつけてあります。なお、出典のないものは、応急処置でいくつか出典を付けました。今後も出典は付けて行きます。--JapaneseA(会話) 2017年5月17日 (水) 05:18 (UTC)