ノート:全6場所制覇
表示
出典の明記
[編集]データは事実だと思われますが、分析・解釈について出典・参考文献が示されておらず、執筆者個人の分析や感想のように感じます。Wikipedia:独自研究は載せないに抵触するおそれがあると考えますので、出典・参考文献を示していただきたいと思います。--あるふぁるふぁ 2008年6月9日 (月) 04:05 (UTC)
- ノートだけでは反応がないので「独自研究」テンプレートを貼付させていただきました。それとも表現の問題でしょうか…?--あるふぁるふぁ 2008年6月18日 (水) 16:29 (UTC)
- 検索してみても、「1年のうち6場所全てを優勝する」という意味合いでしか使われていないようです。この記事のように、数年かけて6種類の場所を1度以上優勝するという意味で使われているのは、Wikipediaくらいでした。勿論、相撲専門誌などで取り上げられている可能性は十分ありますが、そのようなソースの提示がないようでしたら、独自研究として削除依頼に出した方が良いと思います。--Dr.Jimmy 2008年6月19日 (木) 04:27 (UTC)
- 初版投稿者ですがいろいろと了解です。なんとかデータだけでも存続の方法を考えていましたが、削除に反対はいたしません。--橋川桂と12:13の死線 2008年6月19日 (木) 05:22 (UTC)
- えーと、すみません、了解ということは、初版投稿者である橋川桂さんが、「出典は存在しない、自分の独自研究である」と認められた、ということでしょうか? --Dr.Jimmy 2008年6月19日 (木) 05:27 (UTC)
- 6場所すべてで優勝を経験すること、をさして何がしか、評価する基準はあったはずです。ただ今それをして「全6場所制覇」と言うはずだという、確かな出典は示せません。
- その意味で、本稿は、橋川の独自研究であったと思います。
- 今は幕内最高優勝の記録の項に、場所別優勝回数記録をつけくわえたいかな、と思っているところで、今思えば、「全場所制覇」はそちらで触れておけばよかったのかとも。--橋川桂と12:13の死線 2008年6月19日 (木) 05:52 (UTC)
- ご回答ありがとうございました。幕内最高優勝の記録で触れるとしても、「6場所すべてで優勝を経験することを評価する基準」を示した出典が必須かと思います。--Dr.Jimmy 2008年6月19日 (木) 06:03 (UTC)
- もしかしたら橋川桂さん以外の方から出典が出てくる可能性もなくはないので、1週間程度待ってみて、それでも出典が提示されなかったら、削除依頼に提出する、という方向でいかがでしょうか。--Dr.Jimmy 2008年6月19日 (木) 06:08 (UTC)
- えーと、すみません、了解ということは、初版投稿者である橋川桂さんが、「出典は存在しない、自分の独自研究である」と認められた、ということでしょうか? --Dr.Jimmy 2008年6月19日 (木) 05:27 (UTC)
ことばの表現はともかく、2008年7月26日付の『朝日新聞』で、6場所すべて優勝した力士の一覧が載っていますから、とりあえず、出典としておさえていいのではないでしょうか。 --ねこぱんだ 2008年7月26日 (土) 00:59 (UTC)
- 私もその記事を見ました。ねこぱんださん、出典として本記事に記載していただけませんか。またできれば、白鵬の追加と、新聞記事に即して内容の修正をしていただけると助かります。--Dr.Jimmy 2008年7月27日 (日) 02:12 (UTC)
- あるふぁるふぁです。疑問を提起しておきながら随分ご無沙汰してしまい申し訳ありません。橋川桂さんはじめ、呼びかけに応えてくださったDr.Jimmyさん、ねこぱんださんには大変失礼いたしました。
- 朝日新聞の記事は読んでないのですが、出典とできるものであれば新聞記事をお持ちの方に加筆していただけるとありがたいです。私としてもできれば残したいと思っていますので…。--あるふぁるふぁ 2008年7月28日 (月) 10:07 (UTC)
いちおう、「概要」欄に加筆しましたので、これでよければ、独自研究のタグをはずしてもいいのではないでしょうか。 --ねこぱんだ 2008年7月28日 (月) 14:13 (UTC)
- 一週間経ちましたが、なにもなさそうなので、タグははずします。 --ねこぱんだ 2008年8月4日 (月) 13:19 (UTC)
千代の富士の九州場所の優勝回数が違っていませんか?