コンテンツにスキップ

ノート:便器

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事の統合[編集]

済み2004-08-26に記事「大便器」と記事「小便器」が統合され当記事「便器」となり(特別:差分/2288072特別:差分/2288067特別:差分/692028)、両記事の履歴も当記事に統合されました。--Yumoriy会話

このページは大便器と小便器が統合されたため、二つのノートからの会話が記載してあります。 --以上の署名のないコメントは、Suisui会話投稿記録)さんが 2004-08-26 13:40:38 (UTC) に投稿したものです。

情報 当記事「便器」は2004年(平成16年)8月26日に旧記事「大便器」および旧記事「小便器」の2記事を統合して作成されました差分/2288067差分/2288072差分/692028。同時にノートページの履歴も統合されました差分/866996。統合提案は「ノート:小便器」でおこなわれました差分/691802差分/532511(下の転記を参照)。--Yumoriy会話2024年7月6日 (土) 11:25 (UTC)[返信]

ノート:小便器よりコピー[編集]

小便器は男性用だけではない。それと立ちションとは便器のないところですることではあるまいか? --0null0 2004年7月1日 (木) 09:08 (UTC)[返信]

便器が赤リンクだけど、便器で項目をたてて大便器と小便器を書いて、大便器小便器ともにREDIRECTでもよさそうな気もする。--0null0 2004年7月10日 (土) 07:17 (UTC)[返信]

取りあえず、大便器の方に削除依頼が出ておりまして、反対意見を出して統合依頼の方にと話をしております。で、方針としては0null0さんと同様で、取りあえず大便器+小便器で「便器」として大便器小便器ともにREDIRECTでよいとおもいます。--Sat.K 2004年7月10日 (土) 11:09 (UTC)[返信]
とりあえず、大便器を増やしておきました。いかがでしょう? --Aska27 2004年8月22日 (日) 09:30 (UTC)[返信]
情報 記事「大便器」への削除依頼は2004年7月10日 07:17:58 (UTC)付で提出され特別:差分/527964統合依頼(現・統合提案に変更されて削除依頼は終了しました差分/587793。当時の審議ログは「Wikipedia:削除依頼_2004年7月」の履歴(参照: 2004-07-30 10:51:30 (UTC)の版で閲覧できます。統合依頼は同日7月10日 11:04:32 (UTC)に提出されました差分/528433/530137差分/912615。--Yumoriy会話2024年7月6日 (土) 11:25 (UTC)[返信]

ノート:大便器よりコピー[編集]

カテゴリにいちゃもんあります。
建築設備の部材ですから(本当に)、このカテゴリは不可思議です。理解はしますが、そういう記述にしたうえで、このカテゴリが付くのではない限り、無茶です --Aska27 2004年8月25日 (水) 11:37 (UTC)[返信]

カテゴリ「性科学」について[編集]

このカテゴリに関する議論については、同様の編集合戦があるノート:便所もご参照頂いてご議論いただければ幸いです。--Gleam 2004年10月9日 (土) 17:42 (UTC)[返信]

新編セクソロジー事典に「便器」という項目があります。記事執筆の参考になると思います。--222.145.39.46 2005年1月9日 (日) 10:34 (UTC)[返信]

新編セクソロジー辞典の調査結果について[編集]

私が以前「現代セクソロジー辞典」を調査した際には採録されていないため性科学のカテゴリに分類することには疑問がある、と発言した項目のひとつ、「便所」「便器」について、IPユーザーの方から「新編セクソロジー辞典」には採録があるとの報告があったため、文献調査を行いました。性科学カテゴリの編集に関わられた方には今一度目を通して頂きたく、議論の統一を図るためにノート:便所をご覧頂きたく存じます。--Gleam 2005年1月11日 (火) 06:49 (UTC)[返信]

壁式小便器[編集]

「壁式小便器」は、構造上「便器を省略した小用便所」というべきであり、「便所」としての記述が相当と思われます。また記述も直接的過ぎ、「便器」の説明には不相応と見られます。--以上の署名のないコメントは、59.135.84.219会話/Whois)さんが 2006-04-03 16:47:47 (UTC) に投稿したものです。

  • そうですか…。個人的には(記述の点はともかく。確かに直接的過ぎたかもしれません)「便器を省略した小用便所」=“小便器の一形態”と思え、結果的に小便器の一種として扱ってもよい気がします。便所内において排泄場所が限定されている以上、『便器(べんき)は主に人間が大小便の排泄や汚物の排出に使用する器具』の記述に当てはまり、ここでの便器としての定義を満たすのではないでしょうか?
少し議論してみましょう。
それから、ノートでの発言には署名をお願いします。~~~~で自動的に自らの署名になります。--black 2006年4月11日 (火) 18:18 (UTC)[返信]

「壁式小便器」は小便器か否か?[編集]

  • (小便器である)私としては、『壁式小便器』はあくまで便器であり、小便器のひとつとして分類してもよいと思うのですが、そうでないと考える方もいらっしゃるようです。そこで、これに関しては皆さんの意見を参考にしたいと思います。--black 2006年4月11日 (火) 18:18 (UTC)[返信]

外部リンク[編集]

--以上の署名のないコメントは、大石典子会話投稿記録)さんが 2007-03-24 02:21:42 (UTC) に投稿したものです。

広告ぽい[編集]

記事のソースの中に「TOTO」の記述がのべ66箇所、写真ファイル名の19枚が「TOTO」、写真の記述12枚分に「TOTO」とある。便器の記述には日本で業界1位だからと言ってここまであちこちに社名を記述する必要はない。業界2位以下は無視か?(冗談) 記述内容も非常に細かく多くもあり、雑多な記述に見られ、付記された写真も必要性に疑問がある。特筆性があるかどうかはさておいてTOTOの商品という独立記事があるので「TOTO」関連の深い記述はそちらへ移動すべき。また、あまりベタベタとバナーを張りたくなかったので、今回は見送ったが、記述(語数)の多さに比較して出典が少なすぎる。 --和流千景会話2017年9月23日 (土) 03:35 (UTC)[返信]

内容重複と記述の重要度の検討[編集]

トイレ関連の記事を見たところ、共通して情報量が多いにもかかわらず雑多な記述であり、独自研究の問題があるようです。
また、内容が重複しているものがあり、出典の明記の前に、まず内容の切り分け・整理が必要ではないかと考えます。
ある程度ノート上で方針を議論した上で、整理すべきと考えますがいかがでしょうか。 (問題が多くのページにわたるため、この場所での問題提起が不適切であればご指摘ください)

  • 小便器の記事内容は便器に包含されるべきであり、また水洗式便所への重複記述は削除されるべきではないでしょうか。
  • これまでに細分化された個別の記事について(フラッシュバルブ_(栓)サニタイザーバキュームブレーカ等。※サニタイザーは削除議論中)
    • 和流千景さんの指摘に加えて、特にTOTOのxx型といいた記述や商品名の併記が多く、その粒度の情報の必要性に疑問。
    • 内容について、私はWikipediaの記事として記述が専門的・詳細すぎると考えておりますが、どの程度簡略化・要約すべきか見当がついておりません。何らかの方針が必要ではないかと考えます。

各ページでなるべく建設的に問題を改善したいと思います。よろしくお願いします。--Kabe-wall会話2020年6月6日 (土) 16:31 (UTC)[返信]

一連の記事の一つ、フラッシュバルブ (栓)の半保護を依頼してみましたが、どうやら却下されそうなので出典のない加筆は差し戻しや編集の行われた段落ごと除去等の対応をしていこうと思います。--Nagura dokuro会話2021年3月13日 (土) 03:33 (UTC)[返信]