コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:侵略!イカ娘/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

キャラクターの解説文について

[編集]

イカ娘の紹介の項目が長く、読みづらくなっています。外見や性格や身体能力等に分けて書くべきと考えていますがいかがでしょうか--海驢 2010年12月29日 (水) 09:45 (UTC)

私は賛成です。--Himuka tachibana会話2012年10月6日 (土) 07:29 (UTC)
キャラクタ紹介では、イカ娘だけでなく全体的に読みにくくなってきましたし、執筆者によってはやたらと難解な用語が使われているケースもあり、さらには説明が二重になっているケースもあるので、イカ娘の項を試行的に分類し、改行(空行)も入れて整理してみました。御意見があればお書き下さい。--Muttley 2010年12月29日 (水) 14:34 (UTC)
P.S.長い説明から順次整理したほうがよさそうですね。次は相沢千鶴でしょうか?--Muttley 2010年12月29日 (水) 14:38 (UTC)
確認しました。改行により、以前より読み易くなりました。しかし「膂力」「罹患」などは難解な用語になっているかもしれません。これらの整理も考慮した方が良いかもしれません。相沢千鶴もでしたが、他にも「説明が二重になっているケース」があるかもしれませんので、見つけ次第整理をしておきたいと思います。相沢千鶴も長めの説明のため、整理をお願いしたいところです。--海驢 2010年12月30日 (木) 02:08 (UTC)
具体的な説明が過多なので、脚注を活用してすっきりさせた方が良いかと。また、キャラクターの項を『侵略!イカ娘の登場人物』みたいに、独立させる方向へ持って行く事も考慮に入れるべきかも知れません(項を立てるやり方はわかりませんが)。--小改訂の人126.117.100.125 2010年12月30日 (木) 01:57 (UTC)
ここで問題にしているのは記事の肥大化ではなく、キャラクター紹介の項目の読みづらさについてです。また、難解な用語が使われているケースや説明が二重になっているケースがあるため、その整理を優先したいところです。そのあとで脚注の使用を考慮に入れたいと思います。--海驢 2010年12月30日 (木) 02:08 (UTC)
海驢さんに同意。まずは読みやすさの改善でしょうね。キャラクターの項目独立はまずは別問題です。--Muttley 2010年12月30日 (木) 03:34 (UTC)

相沢千鶴の項目を整理、読みやすくするため、記述も多少変更しました。執筆者の方自体が多く、またそれぞれ千鶴に対する思い入れが強いようなのでイカ娘より苦心しました(苦笑)。--Muttley 2010年12月30日 (木) 04:32 (UTC)

確認しました。Muttleyさんの仰る通り千鶴に対する思い入れが強いようなので、私は重複している箇所を軽く整備することしかできませんでしたが、記述の変更、改行により、一つ一つがよくまとまっていると思います。整理御苦労様でした。他に気になる点はありますでしょうか?こちらも気づき次第修正、あるいはこちらでッ検討しようと思います。--海驢 2010年12月30日 (木) 08:13 (UTC)
今はまだ記事自体が発展途上だと思いますので「どうしても……」という点は無いですね。私自身の投稿が、自分で満足できず、その間に他の方に改善していただく事も多々ありますし。まずはキャラクターの項目を整理し、解かりやすくするとともに加筆しやすくしたいと思います。
敢えて言えば・・・個人的な主観になるかも知れませんが、軍事・鉄道ネタでやけに詳細に入り込んでいる部分が若干異質な気はしてます(軍事・鉄道マニアの方以外には解からないので)。ただ、全体の分量からして大した量ではありませんし、“ここまでは良くてここからはダメ”という、この記事でのローカルルールの合意がなされていないので、今の所どうしようもありませんが。--Muttley 2010年12月30日 (木) 09:06 (UTC)
イカ娘の紹介文も、日常ではあまり使われない用語を取り除いたこともあり、読みやすくなりました。記事自体が発展途上でしたらこれからの更新に目を向けつつ、問題点がないかを探して行きたいと思います。私は軍事・鉄道マニアではないためどうしても分かりづらいという記述がある場合、指摘するか修正を施したいところです。大した量ではないのならそこまで心配する必要はないかもしれませんが。記事の修正、指摘に心から感謝します。--海驢 2010年12月31日 (金) 04:13 (UTC)
皆様のご検討と整理のおかげで、大変読みやすく、また書きやすくなったと感謝しています。しかし、それにもかかわらずイカ娘はじめ主要キャラは大変長大になり読みにくさがかなり目立ってきたように思えます。内容の精選もさることながら、項目立てをすることが、編集以外の普段読む際にも有効であろうかと思います。試みにイカ娘について項目立てしてみました。問題がありましたら訂正または元に戻します。--ぷりみてぃぶりんく 2011年1月30日 (日) 08:20 (UTC)
HTML的にちょっと変かなーと思ったのでそこだけ直しました。今回は雑草取りの類であり、是非については保留します--218.218.58.161 2011年1月31日 (月) 00:13 (UTC)
項目立てのおかげで読み易くなった一方で加筆もしやすくなったと思います。1話1話にネタがこめられている作品ですから、新たに作品を知る人の加筆や作品が続くにつれて加筆が加えられることも考えられます。可読性の問題は無事解消されたとしましても、次は記事の肥大化が問題になるかもしれません。以前126.117.100.125さんが意見を申し立てられたように「侵略!イカ娘の登場人物」の部分を独立させておくことも検討に入れるべきでしょうか。--Otariinae (アシカ) 2011年3月7日 (月) 09:55 (UTC)

話を切り替えるのですが、その他の部分に記載されているイカ一号とジョニー&デップとあります。これはそれぞれ傘と人形であって、決して人物ではないので削除するべきではないでしょうか。--キレイズキー 2011年1月11日 (火)

わざわざ削除する必要性が感じません。どちらもアニメに出演してますし、イカ一号はともかく声優も起用されたジョニー&デップまで消す必要があるのでしょうか。--Asika (海驢) 2011年1月13日 (木) 10:33 (UTC)

パロディ・小ネタ

[編集]

他の漫画・アニメ記事でも繰り返されたことですが、本記事においても「パロディ・小ネタ」節の内容が無軌道に増殖しつつあるように思えます。こうした記述は独自研究色が高く、原作者・監督などスタッフによる発言のような出典がないのなら一掃したいのですが。--Avanzare 2011年1月2日 (日) 12:07 (UTC)

作成スタッフに確認しなければ解からないようなものばかりならともかく、パロディーになった原作や出典を見れば容易に確認できるものがほとんどです。それにこういう多くの執筆者が書いた事に対する提案をなさるのであれば、ノートにだけ書かないで、本編にその旨テンプレートなどで告知すべきです。
あなたの行動は、穿った見方かもしれませんが「私は主張した」という既成事実を作り「反応がなかったから削除した」と執筆者の意志や知識をいたずらに否定して行動する準備とも取れます。
あなたが本当にそう思われるのであれば、この項目の全執筆者に訴えかけるべきです。残念ながらあなたの主張は、自ら検証する事もなく、現状では説得力が薄く「独自研究は載せない」を拡大解釈して、自分の意見をゴリ押しされようとしているようにしか映りません。まずは一掃するとかしないとか書く前に、全執筆者に、ちゃんとあなたの主張が伝わるようにすべきです。さもなくばいたずらに編集合戦を招くだけです。--Muttley 2011年1月3日 (月) 00:21 (UTC)
「パロディの元ネタは見れば分かる」という意見はこれまでも散々繰り返されたものであり(ノート:ハヤテのごとく!ノート:銀魂 (アニメ)などなど)、検証可能性信頼できる情報源を拠り所とするウィキペディアには相容れないものです。Muttleyさんにご意見を伺ったのは問題となった節を最初に起こした方だったためであり、それ以外の意味はありません。「他人もみんなやっているのになぜ自分だけ」と思われるのでしたら、それは筋違いです。
コメント依頼も提出したことも合わせて報告しておきます。--Avanzare 2011年1月3日 (月) 00:52 (UTC)

追記:この提案をなさる前に、この記事内で提案せず、直接一個人の会話ページに書き込んだりコミュニティ全体を味方につけようとする行為について抗議します。記事の執筆者を愚弄し、自らの意見をゴリ押ししようとする行為に他なりません。また{{告知}}をせずにこのような行動に出られた事を大変遺憾に感じます。--Muttley 2011年1月3日 (月) 00:56 (UTC)

こういう削減はそれが正しくとも編集合戦を招く可能性があります。記事内で告知せずに一個人の会話ページに書き込むのは強引な気がします。特に上記で私はMuttleyさんとやり取りをしていますので、わざわざ連絡をするまでも無かったのではないでしょうか。中々コメントを下さらないのなら別ですが、そうでもありませんし。
それにこの記事は別にMuttleyさんの物ではなく、執筆に関わったみんなの物です。それにまだ議論が始まったばかりで、この議論が過疎による進んでいないわけでもないのに「パロディ・小ネタ」について個人に聞いたり、記事の編集に関わりの薄いコミュニティ全体を味方につけるのは早計ではないでしょうか。特にコメント依頼には「議論が活性化しない、あるいは意見対立があって合意形成がうまくいかないなどの場合には、このページで議論を提示し、いままで議論に関わっていなかった利用者に議論への参加を広く呼びかけることができます」と書き込まれています。議論が始まったばかりでこれからという時にいきなりそのようなことをなさるのは、さすがに自らの意見をゴリ押ししようとする行為に他ならないと言われても仕方が無いと思います。--海驢 2011年1月3日 (月) 10:03 (UTC)
海驢さんへ。記事は誰のものでもありません。Wikipedia:記事の所有権をご参照ください。--Ohgi 2011年1月3日 (月) 10:40 (UTC)
仰る通りです。こちらの言い方がまずかったみたいなので訂正します。--海驢 2011年1月3日 (月) 11:07 (UTC)
Muttleyさんへ。おっしゃっていることがよくわかりません。ノートページで議論を開始する際にその記事の執筆者の会話ページにお知らせすることは、記事の執筆者を愚弄していることになるのでしょうか。コメント依頼の文面も「記述の是非について」コメントを求めているのであって、コメントにいらっしゃる方がAvanzareさんの「味方」だけとはAvanzareさんも想定されていないように見えます。--Ohgi 2011年1月3日 (月) 10:40 (UTC)
本論に対するコメントですが、パロディの元ネタなどについて言及した二次資料が現状提示されておらず、検証可能性を満たさないため、記述は不要であると考えます。しかし、「他の作品のパロディが随所に散りばめられている」くらい書いておいてもいいかもしれません。--Ohgi 2011年1月3日 (月) 10:40 (UTC)
本論に関してはコメントしてませんでしたが、パロディネタの記述はかなり多めであり、記述の除去に関して反対はしません。--海驢 2011年1月3日 (月) 11:07 (UTC)
Ohgiさんの意見に賛成で、基本的に出典が無い限りは削除されても仕方ない項目です。パロディが存在する事は書いておいて良いのでは無いでしょうか。もしアニメ雑誌などでパロディや小ネタの元ネタに触れているのであれば、数点紹介する程度なら出典もありますし、削除では無く修正でも問題無いかと思います。個人的には、今の記述はやや雑多な印象を受けます。--えふぽ 2011年1月4日 (火) 23:55 (UTC)

削除ガイドライン(案)

[編集]

私は他のアニメは観ないので解かりませんが、パロディや小ネタがこれほど多い作品は多分珍しいと思います。よって作品の特徴として残すべきと思います。ただ雑多になっているのは否めないので、下記は削除の上残しても良いと思います。

  • 原作やアニメだけを観ても解からないもの(ネット検索や現実の世界で容易に確認できるものを除く)
  • 個人の憶測の域を出ない記述(明らかに誰もが理解できるものを除く)
  • 特定の分野に特化しすぎて一般的でない項目(軍事・鉄道ネタ)
  • その他出典がなくて客観性を欠く物

問題にしているのは「小ネタの存在」そのものでなく「出典の無いネタ」です。これで半分くらいには減らせると思いますがどうでしょうか?--Muttley 2011年1月5日 (水) 09:41 (UTC)

ハヤテのごとく! (テレビアニメ)とかどうなるんだろう。しかもこっちにはパロディについて何も書いてない。半分程度じゃなくて、ほとんどいらないと思います。件の節は、Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるに抵触していると考えられますし、そもそもひとつたりとも出典がありませんので。作品の特徴として書いておくなら、上で言ったように「他の作品のパロディが随所に散りばめられている」と書いておいて、他の節に転記可能な部分のみ転記すればそれで十分であると考えます。--Ohgi 2011年1月5日 (水) 10:58 (UTC)
それはOhgiさんの御意見でしょう?大体根拠となっているのはルールでなく、ガイドラインですし、そもそも雑多な箇条書きなんてアニメ以外の記事にも多く見られます。アニメだけ規制しようとされる意図は何でしょうか?
それにやたらと出典を盾にしておられますが、そもそも原作を観れば解かる事です。原作やアニメを見れば誰にでも解かるのに一々出典など載せなければならないんでしたら、テレビ・芸能関係記事は大量削除しなければなりません。ダブルスタンダードではありませんか?くどいようですが、私はすっきりさせる事に反対はしていません。逆にそんなに不要論を唱えられるのであれば、明確な指針(ガイドラインでなく)を示すか、アニメ関係記事で、パロディや小ネタを規制している例があればお示しいただきたいですね。--Muttley 2011年1月5日 (水) 11:26 (UTC) リンク追加--Muttley 2011年1月5日 (水) 11:31 (UTC)
◆せっかく提案していただいて申し訳ないのですが、やはり小ネタやパロディといったものは外部にWikiでも設置してもらって、そちらでお願いしたいです。久米田康治ワールドWikiぱにぽにWikiあたりが参考になるかと思います。いずれも作中の小ネタを網羅したWikiで質量とも充実しているうえに、ウィキペディアとは違ってかなり自由に編集できます。
これまでの議論で私が言いたいことはほとんどOhgiさんがおっしゃってくださったので割愛しますが、いくつか。まず、経験上コメント依頼を提出してもあまり第三者からのコメントは戴けません。この程度のコメント依頼で「コミュニティを味方につける」など到底無理な相談です。しかし、多くの意見を求めているという姿勢を明確にするためにもコメント依頼を提出している次第です。それから、「他の記事ではやっているのになぜこの記事だけ」と思われるのでしたら、Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないをご一読ください。最後に、パロディ記述を規制している例でしたら前述のノート:ハヤテのごとく!#ハヤテのごとく!のローカルルールがあります。個人的にはローカルルールで縛るのはぞっとしないのではありますが。--Avanzare 2011年1月5日 (水) 11:47 (UTC)

(インデント戻し)「やはり小ネタやパロディといったものは外部にWikiでも設置してもらって、そちらでお願いしたいです」- それはあなたの個人的な一意見ですよね?だから方針を示してください。一意見は一票であって拘束力はありませんので。それにWikipedia:腕ずくで解決しようとしないを読むべきなのはあなたご自身では?本来ならこんな事こんな事は提起者であるあなたがすべきであって、さらに言えばWikipedia:コメント依頼には「議論が活性化しない、あるいは意見対立があって合意形成がうまくいかないなどの場合」と書いてありますよね?いつ意見対立がありましたか?「排他主義者」は結構ですが、それをごり押しないで下さい。--Muttley 2011年1月5日 (水) 12:08 (UTC)

  • (コメント)パロディに関しては原点が何であるかが検証可能でないと、難しいでしょう。Wikipedia:検証可能性に照らせば「イカ娘が触手の能力を説明し終わった時に取っているポーズは、『生徒会の一存』で登場するポーズ。」「シーン後半に登場する幽霊の中に芥川龍之介と思われる人物がいる。」「たけるがシャチの浮き輪を担いでいるシーンは、『未来少年コナン』一話のパロディ。」など、どれをとっても製作者側が元ネタとして公式に認めているなどの検証可能性を満たすか、このパロディがもとで社会的に影響を与えたなどの特筆性がないとWP:IINFOの最後の行にある「検証可能で出典が明示された記述を、適切な分量で配置してください。」にも抵触しそうです。まずは、出典か記述の必要性を議論できるような特筆性を集めてみてはイカがでしょうか?--海獺 2011年1月5日 (水) 14:25 (UTC)
なるほど、さすが削除ありきでないご意見です。ヨイショすわけでないでゲソが納得しました(ウィットもGJです)。ちなみに私は、別に記事を私物化しているつもりはありませんし、何が何でも削除させない、と踏ん張ってるわけでもありません。他の所で申し上げてる通り、ちゃんと筋を通していただければそれに従います。--Muttley 2011年1月5日 (水) 14:47 (UTC)
  • (コメント)上でこのようにコメントしてスルーされてますが、Muttleyさんと同じくいつ意見対立がありましたか疑問に感じています。「議論が活性化しない、あるいは意見対立があって合意形成がうまくいかないなどの場合」に使うのがコメント依頼ですよね。削減に関して反対していませんが少々強引なやり方には反対寄りです。--Asika (海驢) 2011年1月6日 (木) 01:10 (UTC)
  • >特定の分野に特化しすぎて一般的でない項目(軍事・鉄道ネタ)
軍事と鉄道がやり玉にあげられてますけど、読む限りは特化というほどにマニアックではないように感じます。メカのスペック云々をズラズラ羅列しているならまだしも、「画面に何が登場したか」程度ですし、江ノ電の解説も「5両目はあり得ない」根拠を述べただけに見えます。そも「特定の分野に特化しすぎて一般的でない項目」なら、アニメやまんが、特撮ネタの大半が該当してしまいます。なにか詳しくないから、または自分が見たくないから排除したいという、意図的な物を感じるのは気のせいでしょうか?
出典に関してMuttleyさん同様、「そもそも原作を観れば解かる事です。原作やアニメを見れば誰にでも解かるのに一々出典など載せなければならないんでしたら、テレビ・芸能関係記事は大量削除しなければなりません」と同意見です。特筆性については『「パロディ・小ネタ」の節で「社会的に影響を与えたなどの特筆性がないと」とまで大上段に振りかぶる必要があるのかな?』とも思いますので、検証不能のあからさまなウソの排除にとどめて、文章削減のため、記述の本編組み込みを提案したいと思います。--120.74.191.94 2011年1月5日 (水) 18:13 (UTC)
>なにか詳しくないから、または自分が見たくないから排除したい
いえ違います。私自身、実は軍事ネタや鉄道ネタはそれほど暗くはないんです。ただ「作品を特徴付ける」ほどのネタかというとそうではないと思います。
原作では、例えば要塞ネタ部分はあっさり描かれてます(第44話)。ただそれだとアニメでは映えないので、アニメーターが資料を使ってくっつけたんでしょう。
ただ、だからそれが「イカ娘」ならではの特徴かというとそうではないでしょうし、書かれてる武装を詳細に説明するのもどうかと思います。
鉄道にしても「本当は偶数編成だが5両」も特徴かと言われればそうではなく、また特筆性も薄いと思います。
社会に与えた影響とは、例えば「流行語大賞に載った」とか「(例えば)子供の間で作中の遊びが流行った」という事を指すのだと思います。
そこまで行かなくても「この作品ならでは」という部分は残しても良いと思いますが、そう考えると必要性が薄いものが多い気がします。
さらに言えば、上記は現状では私の私案で、ウィキペディアのルールに照らせば、私自身が執筆した部分も含めて大幅に見直す必要があります。
いずれにしても一旦上の案はなかった事にし、改めて議論を再開したいと思います。--Muttley 2011年1月6日 (木) 10:06 (UTC)
  • 現状は、海獺さんの言うWP:IINFOにおいて抵触する可能性が高そうです。この点は「その他出典がなくて客観性を欠く物」に集約されるかと思います。
原作やアニメを見れば誰でも分かる点についてですが、「イーポン」と「ネーポン」なんかは、見ててニヤリとするぐらい分かる項目なのですが、登録商標とか著作権的に考えて公式に認める可能性は少ないかと思います。
現状では何のパロディであるかの解説まで行っていますが、例として「ひぐらしのパロディ」などは(私も分かるのですが)個人主観が絡む要素でもありますし、見る人によっては「あれは屠殺場に連れていかれる豚を見る目だ」と言う人もいるかも知れず、出典が無い限りは独自研究性を疑われ、ここでのガイドライン案を考慮せずとも削除対象になりうる可能性があると危惧します。「マーク2」なども、「車のマーク2」と言う人もいるでしょう。すべてを網羅すれば、独自研究の塊となる上に記事が雑多となり、望ましい事ではありません。
ガイドライン案が無くとも、現状は削除されうる記述が多いと考えるため、「どのように修正すれば公式方針に抵触せず、より良い記事になるか」という修正案を話し合う方が前向きかと思います。長文すみません。侵略したいのに侵略されるのは嫌でゲソ。--えふぽ 2011年1月6日 (木) 01:33 (UTC)
  • WP:IINFOの「ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません」で「あらゆる細部に至るまですべて包括する詳細な解説」になっているでしょう。
確かにアニメのパロディーや小ネタなんかは書き始めるとキリが無く、また主観も大いに入り得ますので、この作品を特徴付ける特筆性がない物は、バッサリやるべきかもしれません。現状で該当節は“まとめサイト”になってしまっているのでしょう。
逆にその下の「その他」(のミスや改訂)が槍玉に挙げられなかったのは、それぞれ出典があり、かつ特徴的だからだと思います。
幸い、ウィキペディアには私論ながら「締切はない」事も明記されているので、性急に処理せず、執筆者間で合意を取って行きましょう。--Muttley 2011年1月6日 (木) 09:47 (UTC)
コメントコメント依頼から。別の記事で似たような問題に対面した事があるのですが、イカ娘よりパロディ色のドギツイものではありますが、どのような作品であれ「作品の特徴だから」という理由でウィキペディアで許容されるような内容ではない様に思われます。検証可能性と独自研究の二つの方針を踏まえれば公式に発表されでもしない限り、パロディなどを列挙するのはウィキペディアには全く適さない記述です。「見れば分かる」という発言がありましたが、私はアニメを全話見てましたがどれが何かのパロディであるかと言うのは全く気にせず見ていました、パロディを意図された作品であるとも感じませんでしたし。現在の節の状態を鑑みると少々修正したところで方針に抵触しない記述にはならないように思われますが。--はぬまん 2011年1月25日 (火) 18:08 (UTC)
コメント自分も本作のファンとして意見いたします。はぬまんさんも仰っている通り本作はパロディを全面に出した作品ではありません。パロディと関係あるかどうか微妙ですが自身が現在議論を行っているたまごっち!において関連項目の節でIPユーザーが個人の見解で単に似た設定や声優が共通しているというだけで記述されております(僕自身はこのような余りにも我儘な記述をまず許しません)。本題に戻しますがはぬまんさんと同様に公式で発表されているもののみ残してもよいでしょう。--ヘチコマ 2011年3月21日 (月) 13:01 (UTC)
(コメント)たとえば、「能面ライダー」は「仮面ライダー」のパロディだと、視聴者は誰でも連想したでしょう。しかし、「『能面ライダー』は『仮面ライダー』のパロディである」という、すでに執筆された検証できる記事がなければ、たとえそれが元ネタを見れば自明なことでもウィキペディアの記事にすべきではないと私は考えます。--59.128.44.101 2011年10月1日 (土) 23:45 (UTC)
はじめまして。問題となっている内容を拝見したのですが、はっきりいってどれもこれも出典提示がまるでなく、現段階では一つ残らず独自研究だと思います。そもそも「スタッフの脚色や遊びが現れる箇所がある」ということ自体ファン心理で記された文章にしか見えません。よって出典がこのまま掲載されないのであれば、少なくともWikipediaに記載しておくにはあまりにも不適切ですので、丸ごと消すべきだと思います。出典があるのであればちゃんと二次資料による出典を記載し、私見は全て排除するべきです。「見れば明らか」は説得力のある出典になりません。独自研究です。--獄児 2012年1月25日 (水) 04:42 (UTC)

パロディ・小ネタの削除提案

[編集]

現状ではこの項目そのものが独自研究色が強すぎると思います。二次資料などによる言及などが一切ない、出典のないものは全て排除すべきです。ここはファンサイトではありません。「酷似している」ということは理由にはなりません。出典が出せるものがあるのであればいくつか残留してもよいでしょうが、現状は出典があると言いながらその出典が明確に提示されていません。よって基本方針としては全廃を提案させていただきます。--獄児 2012年1月29日 (日) 11:40 (UTC)

長期間待ったものの、特に反対意見はないようです。よって小ネタの削除作業を行います。復帰させるのであればちゃんと本作には複数のパロディが内包されているという二次資料による言及を提示し、そして一つ一つの内容にもそれぞれ必ず出展を添付してください。--獄児 2012年2月21日 (火) 16:12 (UTC)

項目分けについて

[編集]

イカ娘の項目をMuttleyさんが改稿してくださった際、小見出しがコメントアウトして記述されました。現在はそれを表示する形式になっております。それ自体は可読性に影響はしないかもしれませんが、他のキャラ紹介もイカ娘の項目分けに基づいて改稿されているようです。私が読みにくいと指摘したのはイカ娘の項目ですが、他にも千鶴等の長文になっている紹介も多く、全体的に可読性に欠けていたと思います。ですので、項目分けしても良いかもしれません。

しかし、紗倉清美のように、それほど読みにくいとは思っていないキャラ紹介も項目分けされています。こういったキャラ紹介まで項目分けしすぎると細切れ状態になって可読性が欠けてしまうようにも思えるのですがいかがでしょうか?それともイカ娘の紹介に倣って他のキャラ紹介もこのように分けたほうが読みやすいでしょうか?個人的には長文になって読みにくくなっていないものは項目分けをしなくてもいいと考えています。なお上記の「海驢」と私は同一人物です。Asika (海驢)の署名も使いましたが、現在はこちらで統一しています。紛らわしい行いをすることになってしまったことをお詫びします。--Otariinae (アシカ) 2011年2月28日 (月) 12:35 (UTC)

「紗倉清美」を項目分けした者です。おっしゃるとおり分量から言って項目立ては不要であったかと思い直しましたので、元に戻しました。--ぷりみてぃぶりんく 2011年3月6日 (日) 18:08 (UTC)
確認しました。やはり分量によって分ける分けないを区別した方が読みやすいかもしれません。今後はそのようにして項目分けを検討しましょう。作業ありがとうございました。--Otariinae (アシカ) 2011年3月7日 (月) 09:46 (UTC)

統合提案

[編集]

これが海への愛じゃなイカ!侵略!イカ娘 オリジナルサウンドトラックが立項されていますが、単独記事にする程でもないため本項への統合を提案します。--Louis XX 2011年7月28日 (木) 11:35 (UTC)

条件付賛成サントラのみ賛成。シングルの方はオリコン32位、計5週ランクインとWikipedia:特筆性 (音楽)の観点からみても何ら統合の必要性はない。--タールマン 2011年7月31日 (日) 07:01 (UTC)
条件付賛成上に同意。--hisaruki 2011年8月1日 (月) 07:18 (UTC)
コメント オリコン32位で計5週ランクインしているから統合の必要性はないというのは一寸違うと思います。その作品が発売された事による社会的影響等に言及した有意な二次資料が見つからない限りシングルの統合は妥当だと思います。従ってあと1週間経過してそれ相応のコメントが無い限り上記2作品を統合します。--Louis XX 2011年8月2日 (火) 05:22 (UTC)
コメント 提案に対する合意形成が得られているとは思えませんが……。まぁ特にこだわりは無いんで積極的に止めはしませんけど。--hisaruki 2011年8月3日 (水) 10:03 (UTC)
コメント 「~ならば統合すべきです」や「~ならば統合を主張します」ではなく「~ならば統合します」という意見は、Wikipedia:合意形成の観点から認められないと思います。なお、Wikipedia:特筆性 (音楽)に従えば、「国全体における重大な音楽チャートにランキングされていたり」を高いレベルでクリアしているため、特筆性があると考えるべきでしょう。--Ragia 2011年8月8日 (月) 16:55 (UTC)
コメント 合意が得られていないので、コメント依頼を提出しました。--Louis XX 2011年8月8日 (月) 23:36 (UTC)
賛成 。シングルに特筆性が無いとまでは思いませんが、単独の記事として独立している意義が認められません。作品世界の一部を構成する要素たるキャラクターソングを別のページにすることが読み手の理解に役立つとは思えません。記事の容量の問題ですとか、イカ娘の作品世界とは離れた話題といったような理由が無いのなら単独の記事にする必要は無いと考えます。シングルを単独記事とすることが出来ないということではなく、本記事にまとまっている方が好ましいだろうという理由で賛成します。--アト 2011年8月9日 (火) 01:56 (UTC)
コメント賛成票を取り消ししました。統合対象の記事の容量が大きくないため、現時点で可読性・アクセス性の問題は低いのではないかとは思うのですが、特筆性の基準を満たしているからというだけで独立記事にしようということではなく、商品戦略を考慮した上での別案があるということであれば、それに対して反対する理由はありません。--アト 2011年8月21日 (日) 12:00 (UTC)
この記事はすでにかなり長く(しかも連載中・新アニメも決定で今後も成長が見込まれる)、統合しても、単純に記事の可読性・アクセス性の減少が、同じ記事とするメリットを上回るでしょう。
容量軽減のためにアニメあるいは登場人物の分割も考えられますが、CDを統合するという前提なら、このCDは『侵略!イカ娘』という作品のCDというよりは「イカ娘のCD」としての性質が強く[1]、イカ娘という登場人物に付随して説明されるべきであり、イカ娘を単独記事とし、そこにCD記事を統合するのが好ましいと思います。--Ragia 2011年8月20日 (土) 14:19 (UTC)
賛成 賛成いたします。--ヘチコマ 2011年8月21日 (日) 04:22 (UTC)
コメントヘチコマさんの賛成はインデント位置からするとRagiaさんの意見に対する賛成でしょうか? 賛成テンプレが用いられている以上、Louis XXさんの提案内容そのものに対する賛成とも取れますが……。--hisaruki 2011年8月21日 (日) 04:47 (UTC)
コメント Ragiaさんご提示の案に同意します? 賛成 はインデントの位置通り前者と考えるのが自然ではないでしょうか。--Louis XX 2011年8月21日 (日) 10:36 (UTC)
賛成 各記事に特筆性があるとは感じられませんので、結合に賛成します。--都会者 2011年9月2日 (金) 11:23 (UTC)
コメント Ragiaさんは「イカ娘のCD」としての性質が強く、イカ娘という登場人物に付随して説明されるべきと仰っていますが、イカ娘自体の特筆性はそこそこあるかと思いますが、そうしますとイカ娘単独名義以外のCDが置き去りになってしまうため、関連CDを侵略!イカ娘のディスコグラフィとして新設統合する事を提案します。--Louis XX 2011年10月3日 (月) 00:41 (UTC)
ディスコグラフィのページを作るほどの量ではないと思います。--Maronlovel 2011年10月3日 (月) 22:03 (UTC)
賛成 ディスコグラフィ記事への結合に賛成します。--都会者 2011年10月7日 (金) 07:50 (UTC)
報告 改名、統合を行いました。--Louis XX 2011年10月15日 (土) 16:00 (UTC)

「キャラ付」とは?

[編集]

本記事の人物紹介の随所に出てくる「キャラ付」の意味がよくわかりません。「キャラ付」でgoogle検索してもその意味や用法を知る上で役に立つ検索結果は得られませんでした。「キャラ付け」・characterizationの意味でしょうか。それにしては、「キャラクタ概要」として書かれていることとの本質的な違いがわかりません。混乱するだけなので両者は統合すべきではないでしょうか。--Kojidoi 2011年8月26日 (金) 21:32 (UTC)

コメント 大半が除去され、残った「キャラ付」自体も「概要」節に記載されています。--Louis XX 2012年2月26日 (日) 04:59 (UTC)