ノート:佐藤琢磨
プロフィールの欄を新たに設けるべきか…目次の前が長くてもよいのでしょうか。--さららゆら 2004年10月11日 (月) 17:43 (UTC)
- (賛成)設けた方が良いと思います。画面スクロールしないと出てこない(少なくとも私の環境では)目次では意味をなしていないと思います。身長・体重の前か後ろ辺りから後をプロフィールにするのがよいかと。 -- Ron 2004年10月12日 (火) 04:36 (UTC)
設けました。--さららゆら 2004年10月12日 (火) 14:54 (UTC)
何度見直してもF1へのリンクが見つけられないので、フォーミュラ・ワン|化を断念。それはともかく、年譜のところで施されている月の数字に対してのリンクは何がしたいのだろうか?0null0 2004年11月5日 (金) 09:32 (UTC)
- 「*2001年10月 2002年ジョーダン・ホンダのF1ドライバーに。」がF1へのリンクでした("[F1"で検索したら見つかりました)。月の数字へのリンクは意味がなさそうですね。時間がある時に、リンク解除か"x月"のリンクに修正します。 -- Ron 2004年11月5日 (金) 12:19 (UTC)
略歴のデビューの項で「(当初予定に無かった面接試験を行わせた)」は、「(当初予定に無かった実技試験を行わせた)」の間違いではないでしょうか。
プロフィールの全日本F3選手権の記述について
[編集]童夢×無限プロジェクトを途中で離脱した原因としての免許停止に言及した部分を削除する方がいますが、理由はなぜでしょうか? 少なくとも当時の所属チームの社長が公の場で認めている内容を削除するからにはそれ相応の理由が必要だと思います。--COCKY 2007年9月10日 (月) 03:57 (UTC)
上記削除理由に関しまして、COCKY|COCKY]] さん宛てにメールをお送りしておりますが、ご覧になられたでしょうか?2007年9月18日(火) --以上の署名のないコメントは、TakumaUK Ltd が 2007年9月18日 (火) 15:49 (UTC) に投稿した物です。--Shogo0809 2007年9月20日 (木) 02:19 (UTC)
- (コメント)まさかメールでご連絡をいただいているとは思いませんでした。先ほどメール内容を拝見しましたが、いくつか確認したい点があります。またWikipediaには私以外にも多数の執筆者がいるため、仮にプライバシーに関わる話だとしても、本当にプライバシーに関わる部分を除く主たる議論そのものは公開の場で行うべきだと考えますので、こちらで回答・質問させていただきます。
- そちらはメールにおいて「佐藤琢磨マネジメント事務所」を名乗られていますが、本当にそちらが佐藤琢磨氏本人の関係者であることが現段階では証明されていない以上、現時点ではWikipediaの一参加者としての意見としか受け取れません。琢磨氏本人もしくはその代理人としてご発言されたいのであれば、何らかの方法でそれを証明できるようにしてください。(Wikipedia:自著作物の持ち込みも参照)従って、以下はあくまでそちらがWikipediaの一参加者であるという前提の下に回答します。
- Wikipedia:存命人物の伝記#公人・著名人には「もし、ある記述や事件が有名で本人の業績にとって重要(relevant)なもので、信頼できる公表済みの情報源できちんと文書化されているものなら、たとえ否定的なもので当の本人が嫌がろうと、記事に含めるにふさわしいでしょう。」という記述があります。私としては、本件は琢磨氏の業績にとって「重要」な出来事であり、当時の所属チームの社長という「信頼できる」と考えうるに足る情報源で、同社のWebサイト内において「公表済みで文書化されている」出来事である、と考えます。
- さらに言えば、別に私は記事内において琢磨氏の「免許停止」が「渡英→イギリスF3参戦」の「唯一重大な理由」であるとは一言も書いていません。童夢BBSにおける林みのる氏の見解はあくまで「交通違反によりレース参加資格を失った」ことの証言としてリンクしているだけです。あくまで「全日本F3参戦を途中で打ち切ってまでの急な渡英に至った要因の一つとして、免停によるライセンス停止がある」という趣旨での記述にとどめているつもりですが、それでも問題があるというご趣旨でしょうか?
- 以上回答・質問させていただきます。--COCKY 2007年9月19日 (水) 12:06 (UTC)
質問と回答は当事者間に任せるとして、
- 業績にとって重要なもの→記事に含めるにふさわしいでしょう
- 渡英の唯一重大な理由であるとは一言も書いていない
このあたりは整合しているのでしょうか。信頼性の面でも、せいぜい1人の関係者のネット掲示板での書き込みということで、その他の情報源と比べても格段に信頼性が落ちますし、百科事典に載せなきゃいけない内容というほどでもないように感じますが--Villeneuve1982 2007年9月29日 (土) 12:42 (UTC)
- (コメント)ご指摘の点ですが、本件は「重要な要素ではあるが『唯一の理由』ではない」という意味で、矛盾はしていないと考えます。琢磨氏が本事件の以前からヨーロッパへ進出する意向を持っていたことも事実でしょうが(少なくとも現在公式にはそう発表されている)、林みのる氏が指摘するように「シーズン途中で急に所属チームを離脱する=チームに対する不義理に当たる」という問題もあり、そこまでして渡欧する必要があった重大な理由として本件は重要な意味を持つ出来事だと思います。
- 信頼性については、マスメディアでこの件が原則非公表とされているという事情もあり確かにやや劣るのは否めませんが、童夢のBBSはユーザー登録制となっているため他人が林氏の名前を詐称することは考えにくいこと、またTakumaUK Ltd氏が私宛に送られたメールの中でも本件の事実が存在したこと自体は否定していないことなどから(もしこの話が嘘なのであれば、普通は明確に否定するはず)、Wikipedia:検証可能性を満たす程度の信頼性はあると考えています。-COCKY 2007年9月30日 (日) 06:31 (UTC)
以前にメールを差し上げた、佐藤琢磨マネジメント事務所のTakuma UK の者です。
以下、いただきましたご質問への回答を述べさせていただきますが、これはあくまでも削除の正当性をご説明するものであることをご了承ください。
1)佐藤琢磨本人の関係者かどうか
実際の関係者かどうかは、登録メールアドレスが公式ホームページ掲載アドレスであることで、ご確認いただければと存じます。
2)百科事典的内容かどうか
この点に関しましては、ご指摘の「存命中の著名人であれば、「ある記述や事件が有名で本人の業績にとって重要(relevant)なもので信頼できる公表済みの情報源できちんと文書化されているもの」が適用されるかどうかについて、ご再考いただけますと幸いです。
2-1. ある記述や事件が有名で本人の業績にとって重要(relevant)なものかどうか
まず、先にお送りしたメールでも明言化しておりますが、「モータースポーツの世界に進むことを決心した時点から、将来的にはイギリスF3からF1に進むことを考えていた」と佐藤琢磨本人が言及しております。COCKYさんが指摘しておられる一件は、佐藤琢磨本人が渡英の理由としてあげていないことから、「本人の業績にとって重要(relevant)なもの」ではない、と考えます。
2-2. 信頼できる公表済みの情報源できちんと文書化されているものかどうか
次に、林みのる氏のBBSが「信頼できる公表済みの情報源できちんと文書化されているもの」に適応されるかどうかという点に関してですが、ウィキペディアは掲示板の意見を適切な情報源として認めていません。その信頼度は、以下に準じると思われます。
以下「検証可能性:自主公表された情報源」より 「自主公表された情報源:ウェブサイトを作ったり本を自費出版したりした上で、自分がある分野の専門家だと主張することは誰にでもできます。そのため、自費出版物、個人のウェブサイトやブログは、原則として適切な情報源としては認められません。ブログや掲示板の発言を一意見として紹介するのも同様です。例外となりうるのは、関連分野において著名な専門研究者や有名ジャーナリスト(記者)が自主公表した場合でしょう。その人の著作がこれまでに信頼できる第三者によって出版済みであるなら、その人の自主公表物を情報源として認めてよいこともあり得ます。しかし、注意してください。もしその専門研究者のブログに掲載された情報が本当に書く価値のあるものならば、他の誰かが既に執筆していたはずです。」
2-3.検証可能かどうか
加えてCOCKYさんは、「林みのる氏の見解はあくまで『交通違反によりレース参加資格を失った』ことの証言としてリンクしているだけです。」とご説明されています。
この場合、林みのる氏の見解を「このため『佐藤がレース活動を継続するためには海外のレースに活路を求めるしかなかった』と指摘する関係者も多い」との主張を検証する材料として用いることができなくなり、結果として現在の記述には検証の材料が存在しないことになります。
今回の回答のポイントは、「この件が起きたかどうか」ではなく、「この件が本人の公的活動に『重大な影響』を与えたかどうか」について中立的検証がなされていないという点にあります。このため、信頼できる情報源が記述の裏づけとして提示されていないのであれば、削除の対象になると考えられます。
特に、ウィキペディアは、百科事典として公的かつ公平な資料として利用される可能性が高いという性格を鑑み、この記述の削除願いを提出して、ウィキペディアに判断を委ねたいと思います。--TakumaUK Ltd 2007年10月16日 (火) 13:40 (UTC)
議論再開にあたり
[編集]えー、上記の利用者:TakumaUK Ltd(会話 / 投稿記録)氏の発言から約2年半近く経過していますが、最近になって利用者:Ground effect(会話 / 投稿記録)氏が一方的に記述の削除を行っています。
結局当時利用者:TakumaUK Ltd(会話 / 投稿記録)氏から削除依頼は提出されておらず、また特にその後当該記述の存在を問題視する意見も出されないまま当該記述は存続しており、Wikipedia日本語版の中では(明確とはいえないものの)全日本F3選手権参戦を中止した経緯として免許停止の件を記載することについては一応のコンセンサスが取れていたと思います。
その点でノートでの問題提起も行わずに一方的に「独自研究」として記述削除を繰り返す利用者:Ground effect(会話 / 投稿記録)氏の行為はあまりにも乱暴です。本記述が不要というのであれば、まずはこのノートで明確な理由を説明し、他の執筆者の同意を得るべきではないでしょうか。--Butanekotomato 2010年2月26日 (金) 09:18 (UTC)
- (質問)この記述の出典となっているのは童夢サイト内の掲示板での記述だそうですが、掲示板の記述を出典として使用することは問題ないのでしょうか?何かの本にでも記述されていたならば問題ないとは思うのですが--Sfm 2010年2月26日 (金) 09:39 (UTC)
- (コメント)出典としての信頼性という点から言えば、一般に掲示板の記述が出典とされないのは「発言主の身元が確認できない」ことが多いのが理由だと思います。しかし本件の場合、当該発言が書き込まれた童夢公式サイトのBBSは元々「登録制かつハンドルネーム使用禁止」をうたっていますし([2]も参照)、そのようなルールで運営されている自社サイト内のBBSで赤の他人が勝手に社長名を名乗って登録・発言することも考えにくいです。実際[3]を見ていただければわかりますが、現在も林氏は「林みのる」名義で定期的にBBSに発言を書き込まれています。その意味で、少なくとも元となる発言が林氏の発言であることについては信頼性が担保されていると判断してよいのではないかと思いますし、Wikipedia:信頼できる情報源となりうるものだと思います。--Butanekotomato 2010年2月26日 (金) 09:59 (UTC)
Ground effect こんにちは、あまりにも常識が無い掲載があり驚き、削除させていただきました。BBSの書き込みへリンクをはる事自体ウィキペディアの信用をなくするものです。誰かが言ってたから等のレベルで構成されるべきではない。常識としてこのような記載をする前に佐藤琢磨本人に許可を得る必要があるのではないですか?--Ground effect 2010年2月26日 (金) 11:16 (UTC)
- (コメント)まず本人の許可云々の話ですが、Wikipedia:存命人物の伝記#公人・著名人には「もし、ある記述や事件が有名で本人の業績にとって重要(relevant)なもので、信頼できる公表済みの情報源できちんと文書化されているものなら、たとえ否定的なもので当の本人が嫌がろうと、記事に含めるにふさわしいでしょう。」との記述があります。もしWikipediaの人物記事への記載に対し全て対象人物本人の許可が必要だとすると、本人に対し批判的な記事を書くことは事実上許されない事になりますし、Wikipediaでは根本方針としてWikipedia:中立的な観点を掲げている以上、「人物記事の記載に本人の許可を求める」行為は、それこそWikipediaの理念的に許されない行為でしょう。Wikipediaはファンサイトではありません。
- また記述の必要性・信頼性についてですが、ホンダのF3スカラシップを受けながらもそれをシーズン途中で返上してまで渡英するという行動は、単に「渡英がF1への近道だと思った」という琢磨氏の公式発言だけでは不可解なほどの異例な行動ですし、ただの噂話レベルの話ならともかく、その理由について当時の所属チームの社長である林氏が(一応の信頼性が担保されたと思われる形で)あのような発言をされている以上、それに触れることこそむしろ常識的な行為と考えます。--Butanekotomato 2010年2月26日 (金) 11:30 (UTC)
Ground effect そのような認識でしたら自らの所存をすべて明らかにし100%自己責任となるところで執筆されたら良いのではないですか。--Ground effect 2010年2月26日 (金) 12:27 (UTC)
(コメント)なぜか利用者:Ground effect(会話 / 投稿記録)氏が自らの発言を全て削除されていましたが、議論の過程がわからなくなるため、勝手ながら一旦revertしました。--Butanekotomato 2010年2月26日 (金) 16:15 (UTC)
- (追加コメント)なぜ利用者:Ground effect(会話 / 投稿記録)氏は、ご自分の発言を削除されるのでしょうか?ご自分の主張にやましいところがなければ発言を削除される必要は全くないはずですが。さらに言えば、ご自分の発言だけでなく私の発言まで一緒に削除するのは明らかにやりすぎです。--Butanekotomato 2010年2月26日 (金) 17:33 (UTC)
- 除去された発言を再掲示しています。--Sfm 2010年2月26日 (金) 22:33 (UTC)
Ground effect 結局このような形でさらにウィキペディアのルールからはずれる書き込みが助長するような事になるのは遺憾に思います、佐藤琢磨氏の事務所から先に指定の言葉につきます。当方の本位ではないので削除しました。先の分も間違えて削除したようでしたら申し訳ありません。私のミスです。--Ground effect 2010年2月27日 (土) 00:58 (UTC)
- (コメント)「ウィキペディアのルールからはずれ」ているのはむしろあなたのほうではありませんか? ノートから他人のコメントを勝手に除去する行為はWikipedia:荒らし#ノート荒らしにも明記されているように完全な荒らし行為です。
- 少なくとも私は、琢磨氏の全日本F3選手権参戦が途中で中止された経緯に触れることこそがむしろWikipediaのルール・精神に従う行為だと考えています。ただし表現方法については、よりよい表記・文章があればそれに改めることはやぶさかではありません。--Butanekotomato 2010年2月27日 (土) 01:50 (UTC)
- (追加)あと念のため補足しますが、林氏は別に琢磨氏の参戦中止の件について琢磨氏を糾弾する意図はないことを明記しておきます。林氏はむしろ「運転免許の有効性とモータースポーツライセンスをリンクさせているJAFの姿勢にこそ問題がある」と一貫して主張されてますし(童夢公式サイトの「日本モータースポーツ小論」も参照)、2003年に当時童夢から全日本F3に参戦していたあるドライバーが同様の理由で参戦中止に追い込まれた際も、別サイトで同ドライバーを擁護する発言をされています([4]を参照)。
- ちなみに免許停止が理由でレースに参戦できない事例は、他に公表されているだけでも星野一義氏(2001年の全日本GT選手権)や安岡秀徒氏(2005年の全日本F3)の例などがあり、日本のレース界においては実はそれほど珍しいものではないので、記述に際しそれほど神経質になるほどのものではないと個人的には思っています。--Butanekotomato 2010年2月27日 (土) 02:36 (UTC)
Ground effect 削除につきまして - 意図的に先の方の書き込みを削除した事はないですが、私の操作ミスで間違えて削除された事がありましたら、誠に申し訳ありません。かさねてお詫び申し上げます。--Ground effect 2010年2月27日 (土) 02:56 (UTC)
Ground effect ウィキペディアの作業にご参加、ご貢献されます皆様につきましてはいつも大変にご苦労様でございます。皆様の膨大な無償での作業の数々をこのたび少し確認いたしましてとても敬服いたしました。少しご迷惑をおかけしたようですが今後はガイドライン又は編集要領をもう少し学びましてから参加したく思います。又このまま発言を停止の状態では、今後の作業をフリーズする事になり、それではいけないとの事なのでしょうか返答になっておらず又勝手ではありますがここで発言を終えることをお伝えします。--Ground effect 2010年2月28日 (日) 12:02 (UTC)
利用者:Ground effect(会話 / 投稿記録)氏が発言を停止されるとのことで(それ自体は残念なことなので、いずれ近いうちに編集活動を再開されることを期待します)、もしこのまま他に反対の方がいなければ、来週末を目処に全日本F3選手権の節の記述を元の形に戻したいと思いますがいかがでしょうか。なお私事ですが、今週に入り本業が多忙になってしまってなかなかコメント出来ない状況です。ご意見をいただいた場合返答が遅れるかもしれませんがご了解ください。--Butanekotomato 2010年3月4日 (木) 11:21 (UTC)
一時停止違反で免許取り消しですhttp://www.auto-web.co.jp/F1/07_driver/T_SATO.html --61.201.194.212 2010年4月18日 (日) 18:04 (UTC)
遅くなりましたが、IP:61.201.194.212(会話 / 投稿記録)氏が示された記事も含めた形で記述を復活させました。なお林氏の主張など、一部脚注を追記してます。--Butanekotomato 2010年4月26日 (月) 02:03 (UTC)