コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:佐藤朱 (声優)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

佐藤朱 (アイドル)佐藤朱の平等な曖昧さ回避を行うための改名提案をノート:佐藤朱_(アイドル)#改名提案2にて行っております。--Nocto会話2023年1月2日 (月) 01:25 (UTC)[返信]

  • ノート:佐藤朱_(アイドル)#改名提案2内で話し合われたなかで現在の佐藤朱の記事を「佐藤朱 (声優)」に変更し佐藤朱は曖昧さ回避とする案が出ております。問題が無ければ変更を行いたいと考えます。--Nocto会話2023年1月25日 (水) 02:27 (UTC)[返信]
  • 賛成 - 『現在の佐藤朱の記事を「佐藤朱 (声優)」に変更し佐藤朱は曖昧さ回避とする案』に賛同します。経緯は上述のノートで議論されたとおりです。--Motodai会話2023年1月27日 (金) 06:57 (UTC)[返信]
  • コメント 異なる分野での活動のボリュームを比較するのは容易ではありませんが、ノート:佐藤朱_(アイドル)#改名提案2で指摘したとおり、現時点においても、また今までのキャリア全体を通じても、活動の中心はむしろナレーション、それもいわゆるストレートナレーションにあるかと思います(デビュー初期は声優としての活動がメインだったとは思います)。「ナレーターは声優の一形態と見なすことができるように思います」とのご意見があり、たしかにアニメファンの間など、ウィキペディア日本語版を含むネットコミュニティーではそのように扱われる傾向があることは事実でしょうが、そういった見解が社会全体で共有されているとは思えません。平等な曖昧さ回避は必要だとは思いますが、適切な記事名は「佐藤朱 (声優・ナレーター)」、これをどうしても冗長とするのであれば「佐藤朱 (ナレーター)」ではないでしょうか。 --KAWASAKI Hiroyuki会話2023年1月30日 (月) 16:35 (UTC)[返信]
  • 返信
    • 記事「声優」の現在の版には「広義にはナレーターも含まれる」との記載がありますが、出典は示されていません。
      • いわゆる声優の活動範囲にナレーションが含まれることもあるのは確かだと思いますし、中間的な領域もありますが、ナレーターを声優の一種とするのは(勘違いによるものでなければ)無理があると思います。たとえば、木村匡也杉本るみの職業名を「ナレーター・声優」とすることはあっても、単に「声優」とするのは(声優としての活動にフォーカスする場合でなければ)不適切ではないでしょうか。
    • 望ましい状態ではないと思いますが、当記事にかぎらず、存命人物の記事で職業名の出典が示されていない場合は少なくないようです。現実問題として、一定の特筆性がある人物であっても、職業名の出典を見つけるのは難しい場合もあるかもしれません。
    • 当該人物については、所属事務所の公式プロフィール佐藤朱 (@info_akechi) - X(旧Twitter)を見れば、活動の中心がナレーションにあるのは明らかだと思います。
      • 同じ事務所のプロフィールをいくつか見てみると、ナレーションが比較的多い池水通洋 [1]中井和哉 [2]山崎和佳奈 [3]は「アニメ」が芸歴の先頭にあるのに対し、江原正士 [4]は「洋画」が先頭、現状では(声の仕事においては)ナレーションが活動の中心となっている太田真一郎 [5]大場真人 [6]と並んで佐藤朱も「テレビ」の項が先頭です。ただ、芸歴の各項の配置に一貫性があるのかどうかは把握していません。
以上、参考にしていただけると幸いです。 --KAWASAKI Hiroyuki会話2023年2月6日 (月) 17:41 (UTC)、一部修正:2023年2月6日 (月) 17:49 (UTC)[返信]
  • 返信 (KAWASAKI Hiroyukiさん宛) 返信いただきありがとうございます。先にも書いた通り、現状の記事の大半は声優として書かれておりナレーション(ナレーター)としての検証可能性は満たしておりません。Wikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」ですので、ナレーション(ナレーター)の出典がないのに声優よりナレーターが適当であるとは思えません。 「所属事務所の公式プロフィールやTwitterを見れば、活動の中心がナレーションにあるのは明らかだと思います。」とありますが、それらは信頼できる情報源における二次資料には当たらないです。また公式サイトの表記の順序で先頭がメインであるような記述も憶測でしかないので無理があると思います。もうそろそろ結論を出したいと考えていますが、現状反対されている方はKAWASAKI Hiroyukiさんだけですが、どうしても職業名を「ナレーター・声優」にしたいということであれば投票という事もできますがいかがいたしましょうか。--Nocto会話2023年2月7日 (火) 02:05 (UTC)[返信]
  • 返信 (Noctoさん宛)
    • そもそも現在の記事のかなりの記述に出典が示されておらず、検証可能性を満たしていないものと考えています(当記事にかぎったことではなく、この分野にかぎったことではなく、ウィキペディア日本語版にかぎったことでもありませんが)。近年の出演作ですら、出典が示されているのは一部にとどまります。「声優」とする出典も示されていません(これはデビュー初期のインタビュー等を探せば見つかりそうですが)。
    • WP:ABOUTSELFは基本的には限定的に利用するのが望ましいものの、虚偽の疑いがないのであれば、無理に避ける必要はないと理解しています。
出典が示されていない記事と本人や所属事務所による自主公表された情報源、優先されるべきは自主公表された情報源ではないのでしょうか。 --KAWASAKI Hiroyuki会話2023年2月7日 (火) 09:02 (UTC)[返信]
コメント (追記) 出演作品の出典として作品サイトのキャスト紹介が示されていることがよくありますが、これも自主公表された情報源でしかないことに変わりはありません。クレジットも一次資料です。
ウィキペディアの方針に反しないことが大前提ですが、自主公表された情報源ではあるものの出典を示し、(存命人物にとって不利を招きにくいよう)実際の活動内容を踏まえた記事名とすることが望ましい、というのがコメントの趣旨です。 --KAWASAKI Hiroyuki会話2023年2月7日 (火) 11:31 (UTC)[返信]
私も「佐藤朱 (声優)」への改名を推します。
KAWASAKI Hiroyukiさんが挙げられている木村匡也や杉本るみは出演作の多くはアニメ以外のテレビ番組やCMのナレーションで声優の仕事のイメージとして主に想定される1つであるアニメへの出演歴は少数のようです。佐藤朱は20年ほどのキャリアの中でアニメに時折出演していてKanonや釣りバカ日誌のようにメインキャストも演じられています。昨年もアニメの新規の仕事があり、同氏を現在も声優といって差し支えないです。今はナレーションがメインかもしれませんが、そうだとする出典はありません。所属事務所のプロフィールについてはテレビアニメのレギュラーがあり、今年も新規の仕事がある屋良有作のようにアニメではないテレビ番組を先に載せている方もいました。
佐藤朱が声優だとする出典は本文の別の出典に用いられているアニメイトタイムズのページで「声優の佐藤朱」とあります。そもそもウィキペディアの導入部は以降の節で出典を付けて記述されていればいいことを出典なしで書いてもいい場所なのでそこで職業に出典がないことが改名を左右するほどのことではないようです。--図書助会話) 2023年2月7日 (火) 12:35 (UTC)--図書助会話2021年2月6日 (土) 17:55 (UTC)脱字修正[返信]
  • コメント プロフィールの出典として示されているうち、「職業・ジャンル」を「声優・吹き替え・ナレーター」としているエキサイトニュースに触れず、アニメイトタイムズにのみ言及するのは恣意的な議論ではないでしょうか(ご覧にならなかったのでしょうか)。エキサイトニュースは編集方針等も明示していない(と思われる)ニュースキュレーションサイトで、信頼性が高いとは言えないと思いますが、佐藤 朱 - 日本タレント名鑑佐藤 朱 - タレントデータバンクでも声優とナレーターを併記しています。
トップページのハンバーガーメニューで確認できるとおり、アニメイトタイムズは「声優記事」を対象としており、挙げられているプロフィールも「女性声優一覧」からのリンクですので、肩書きが「声優」なのはいわば当然でしょう。自主公表された情報源ではあるものの、声優とナレーターを(抜粋)「それぞれ別の職業で、どちらも本業と自分の中では位置付けている」と書いている諏訪部順一 [7]も、あるいは城達也 [8]でさえも、「職業」にナレーターとの記載はありません(これが誤りだという主張ではなく、声優をトピックの一つとしているサイトだということを指摘しているまでです)。
青二プロダクションの公式プロフィールについては以前「芸歴の各項の配置に一貫性があるのかどうかは把握していません」と書いたとおり(数人確認したかぎりでは強調したいジャンルを先頭に置いているようには思えますが)、根拠とする意図はありません。ただ、ここ10年ないし20年ほどを考えると、屋良有作のナレーターとしての活動の比重が声優としての活動の比重よりも小さいとは言えないのは確かだと思います。
私は肩書きを「ナレーター・声優」とすべきだとは指摘していません(仮にそのような意見があっても反対はしませんが)。「声優・ナレーター」とすべきで、これがどうしても冗長だというのであればキャリア全体を通じても、現時点においても比率が比較的高いと思われるナレーターを優先すべきであろう、というのが趣旨です。 --KAWASAKI Hiroyuki会話2023年2月7日 (火) 16:19 (UTC)[返信]
佐藤朱がナレーターでもあるとの認識ではあるんですが他の方もコメントされているように声優の仕事の一種だと考えています。声優には広辞苑の説明に拠って「音声作品や映像作品に、自身の姿を見せず声だけで出演する俳優」とあり、これはナレーターを含んでいると考えられます。日本タレント名鑑は肩書きが声優でもナレーターでも併記することになっているようです。基本ナレーションがメインとなっている田子千尋もそうです。アニメタイムズのページに疑問符がつくのであれば佐藤朱を声優だとしているnumanのサイトをお示しします。--図書助会話2023年2月7日 (火) 17:45 (UTC)[返信]
  • コメント - 冒頭文で「佐藤朱は声優、ナレーターである」とするのは問題ありませんが、見出しは「佐藤朱 (声優)」とすべきでしょう。佐藤朱のナレーションとしての仕事の数は多いかもしれませんが、
    • 声優として主演・主要キャストを複数受け持っていること
    • 佐藤の所属する事務所は、声優のキャスティングを主な生業としている(声優事務所として知られている)
ことから、曖昧さカッコは「声優」とすることに違和感ありません、むしろ記事の主要な記述が声優のお仕事で占めているのにナレーターとすることについては強烈な違和感があります。もし、ナレーターにしたいのであれば、記事の中でWP:RS(当事者とは独立した媒体による言及)つきでナレーターーとしての業績を強調する必要があるでしょう。--Motodai会話2023年2月8日 (水) 01:03 (UTC)[返信]
  • 返信 (KAWASAKI Hiroyukiさん宛) ここまでノート:佐藤朱_(アイドル)#改名提案2を含み様々な方から意見をいただきましたが、「声優」とすべきという意見を多くいただいております。「ナレーター」とすべきと主張されているのはKAWASAKI Hiroyukiさんだけであります。皆さんの意見を読まれてもそれでも「ナレーター」とすべきと考えておられますでしょうか。満場一致での改名がベストと考えていますが、皆様を納得させるだけの理由は他にありますでしょうか。井戸端など他者に聞く場合は聞いたことをここで報告するようお願いいたします。今回、意見が拮抗している状態ではないため、KAWASAKI Hiroyukiさんに賛同される方がいない場合は表明された意見をもって結論を出したいと考えております。--Nocto会話2023年2月8日 (水) 18:29 (UTC)[返信]
  • コメント 現状、賛成者は5名、反対者1名である。反対者に賛成者への説得または第三者への意見の募集を促したが返答は得られず2週間が経ちました。見ていない事を踏まえもう1週間後の2022年3月3日までに返答がなければ賛成多数として改名提案の結論を出したいと思います。--Nocto会話2023年2月23日 (木) 18:37 (UTC)[返信]
  • 終了 上記で予告した通り賛成者は5名、反対者1名である。反対者に賛同される方が現れず反対者も説得又は第三者への賛同者を探すことを行わなかったため、賛成多数でという事で「佐藤朱 (声優)」に改名し、佐藤朱は曖昧さ回避ページを新たに作成いたします。--Nocto会話2023年3月5日 (日) 18:09 (UTC)[返信]
  • チェック 改名完了しました。リンクについてはBot依頼を行っております。--Nocto会話2023年3月5日 (日) 18:59 (UTC)[返信]