ノート:伽藍方式
表示
一寸質問です。フリーソフトがバザール方式へ転換したきっかけとして、GNU/Linuxを挙げていますが、単にLinuxではまずいでしょうか、というより、Linuxが当初よりバザール方式で発展して、そのあとGNUに取り入れられた、というのが歴史の流れですけれど。或いは、GNUとLinuxの二つ、という表現でしょうか。東 遥 2006年6月16日 (金) 02:35 (UTC)
- いまさら返事というわけでもないですが、事実誤認がありますので。GNUプロジェクトではLinuxよりも前にGCCが普通に成功していますし、GCCがあったからLinuxがあると言っても過言ではありません。従って「Linuxが当初よりバザール方式で発展して、そのあとGNUに取り入れられた、というのが歴史の流れ」というのは全く事実に反します。--MetaNest(会話) 2015年6月8日 (月) 06:45 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「伽藍方式」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月25日 (月) 18:39 (UTC)
リダイレクト化
[編集]特筆性の貼付から2年以上、改善がみられなかったので、一旦リダイレクト化しました。タグを貼付した利用者は統合の可能性にも言及しましたが、挙げられている出典がアーカイブ版を含めてリンク切れになっており、検証できないので統合できる内容がないと考えます。Wikipedia:独立記事作成の目安を満たすよう加筆した上であれば、リダイレクト起こしをしてかまいません。--ネイ(会話) 2020年9月3日 (木) 02:27 (UTC)