コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:伊勢むく

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
日本全国書誌 資料問い合わせ番号 0001703710 「博士と助手」
日本全国書誌 資料問い合わせ番号 0001541140 「博士と助手]
日本全国書誌 資料問い合わせ番号 0001541135 「どっこい!犬神くん!」
日本全国書誌 資料問い合わせ番号 0001560243 「どっこい!犬神くん!」「初恋は雲にのって」
日本全国書誌 資料問い合わせ番号 0001591687 「博士と助手」
NDL-OPAC http://opac.ndl.go.jp/index.html
POP広告クリエイター http://plaza.rakuten.co.jp/studiomomo/diary/200908020000/
郵便事業株式会社 郵便認証司 http://plaza.rakuten.co.jp/studiomomo/diary/200908080000/
桃芸社 http://www.isbn-center.jp/cgi-bin/isbndb/isbn.cgi
日本漫画学院 http://comicterminal.blog80.fc2.com/blog-entry-608.html
宇都宮文星短期大学美術学科デザインコースコンピュータグラフィックス専攻卒業 http://plaza.rakuten.co.jp/studiomomo/diary/200907280000/

--石積美幸 2009年8月23日 (日) 12:10 (UTC)[返信]

特筆性など

[編集]
現状の内容では以下の理由により特筆性や自己宣伝といった問題があると思われます。
  • 伊勢むくでのグーグルでの検索結果が数件しかなく個人blogが大半を占める。
  • 利用者名が当該項目の人物の本名と同一である(本人による記述と思われる)。
  • その他特筆すべきほどの経歴がない。
まずは特筆性および宣伝のテンプレートを貼らせていただきます。1週間程度待ち、特に特筆性部分に加筆が認められない場合は即時削除の方針に則り依頼させていただこうと思います。--Kubou 2009年8月24日 (月) 09:49 (UTC)[返信]

特筆性など(回答)

[編集]
  • 伊勢むくでのグーグルでの検索結果が数件しかなく個人blogが大半を占める。
定期的にグーグルに、削除依頼をかけているので検索結果はありません。個人ブログも、削除依頼済みです。お問い合わせください。
  • 利用者名が当該項目の人物の本名と同一である(本人による記述と思われる)。    
おそれいります。知人に執筆依頼をするべきでした。
  • その他特筆すべきほどの経歴がない。
20年ほど、執筆経歴が有ります。2008年より、目立つ作品では、アマチュアの、「Fanroard」等があります。国立国会図書館への、自費出版コミックの納本は、コミックマーケットカタログよりも、早く、特筆性に値します。--石積美幸 2009年8月24日 (月) 12:31 (UTC)[返信]

経歴としては、現在ネット検索に出る、控えめな内容なので、「特筆性」及び「宣伝」タグは、外させていただきます。--石積美幸 2009年8月24日 (月) 13:23 (UTC)[返信]

  • 一IPユーザではありますが、どうも特筆性に関してご理解されておられないようなので。
「ファンロードに投稿、採用された経験があること=特筆性」ではありません。ファンロードに投稿して採用された方がどのくらいいらっしゃるか、残念ながらわかりませんが、その全員がWikipediaに項目を作ったらどうなると思われますか。ファンロード#元投稿者の作家に、現在プロになった方の一部が記載されていますが、その中ですら項目が作成されていない方がいらっしゃいます。たとえば、湖東美朋さんや下北沢鈴成さん、田代琢也さんなどは私も名前を存じていますが、それらの方と比較して「特筆性がある」と宣言できますか。この点に関する特筆性とはそういうことです。
  • 国会図書館への納本について
コミックマーケットカタログより早いとおっしゃっていますが、比較の対象が違います。もっとも特徴的な例としては、自費出版物としての納本の最初のものであるかどうかが考えられます。最初、もしくはごく初期の納本ですか。そして、それを客観的に証明できますか。これが、国会図書館への納本に関する特筆性というものです。--210.153.227.69 2009年8月24日 (月) 14:11 (UTC)[返信]


  • 一IPユーザではありますが、どうも特筆性に関してご理解されておられないようなので。
「ファンロードに投稿、採用された経験があること=特筆性」ではありません。ファンロードに投稿して採用された方がどのくらいいらっしゃるか、残念ながらわかりませんが、その全員がWikipediaに項目を作ったらどうなると思われますか。ファンロード#元投稿者の作家に、現在プロになった方の一部が記載されていますが、その中ですら項目が作成されていない方がいらっしゃいます。たとえば、湖東美朋さんや下北沢鈴成さん、田代琢也さんなどは私も名前を存じていますが、それらの方と比較して「特筆性がある」と宣言できますか。この点に関する特筆性とはそういうことです。
Fanroardに関しては、20年前に、大量にファンコールされた経緯が有ります。(ペンネーム/出雲むく)特異性に値します。国立国会図書館でご確認ください。確認可能な物として、一例を挙げました。
  • 国会図書館への納本について
コミックマーケットカタログより早いとおっしゃっていますが、比較の対象が違います。もっとも特徴的な例としては、自費出版物としての納本の最初のものであるかどうかが考えられます。最初、もしくはごく初期の納本ですか。そして、それを客観的に証明できますか。これが、国会図書館への納本に関する特筆性というものです。
日本全国書誌でご確認ください。2007年11月になります。--石積美幸 2009年8月24日 (月) 23:36 (UTC)[返信]
(インデント戻す)まず、引用部分と意見部分が分かるようにしていただきたいと思います(引用部分の頭に「>」をつけるなど)。
さて、上記で石積美幸さんからご回答いただいている部分について再度質問させていただきます。
  • グーグル検索でヒットしないということですが、ニュースサイトやその他の「伊勢むくさん自身が記載していないサイトの情報を含めて」すべて削除されているのでしょうか?これら自身で記載していないサイトを二次情報源と呼びますが自己(もしくは近しい人による)記事については二次情報源による情報が客観性を評価する上で重要な要素となります。これらを含めてすべて削除されているというのは考えにくいためグーグル検索サイトでの検索結果を根拠として提示いたしました。
  • 「Fanroard」という自費出版コミックを特筆性とおっしゃっていますが、グーグルでの検索結果による検索では0件という結果になっています。また、国立国会図書館内の日本全国書誌バックナンバー(2007)を確認しましたが、11月掲載分に「Fanroard」を見つけることが出来ませんでした。何月何日掲載分かをご提示いただきたいと思います。
  • 上記でIP210.153.227.69さんもおっしゃっていますがコミックマーケットカタログより早く掲載されたことが特筆性とのことですが、wikipediaに掲載する程度の特筆性としては自費出版物として先駆けとなるといった要件が必要となると思われます。それについてご提示いただくことは可能でしょうか?
これらについて明確なご回答がいただけない場合はやはり特筆性を欠くと判断されると思います。ご回答よろしくお願いします。--Kubou 2009年8月25日 (火) 13:17 (UTC)[返信]

ファンロード(Fanroad)について

[編集]
  • 自分でも自信がなくなってきているのですが、ここで「Fanroard」と連呼されているのは「Fanroad」のことですよね? ファンロードは自費出版物ではなく商業出版物であり、読者投稿の盛り上がりが当時他誌を凌駕しており、常連投稿者から多くのプロ作家を輩出したことで知られています。
    • Fanroardで検索しても何もヒットしないのは当然で、Fanroadですとあたりまえですが、多数(45,000件弱)ヒットします。しかし、当の本人が綴りを間違ってるってのはいったいどうなのか。
    • もし、本当にFanroardなのだったら、ごめんなさいね。--210.153.227.69 2009年8月25日 (火) 15:32 (UTC)[返信]

恐れ入ります。沢山書いていただいたのですが、「ファンロード」での確認は、直接、国立国会図書館での閲覧貸出しで、ご確認くださいと言う事です。 つまり、該当年度の、ファンロードを、30冊ほど、借りて、資料として、閲覧確認してくださいとの事です。 日本全国書誌での確認は、使用方法が、貴方には、分からず、あやまった内容を書いています 使用しやすい  ■NDL-OPAC■ http://opac.ndl.go.jp/index.html で、ご確認ください。 著者「伊勢むく」で検索すると「桃芸社コミックス」の書誌情報が閲覧できます。よろしくお願いいたします。 基本的に、日本全国書誌に掲載されるのは、それだけでプロ作家としての検証資料になります。 つまり、掲載されている「伊勢むく」はプロであるということ。 アマチュアであっても、コミックマーケットよりも早い納本だと言う事です。 謝った誤解の内容で、論議する気はありません。お帰りください。--石積美幸 2009年8月26日 (水) 01:27 (UTC)[返信]

失礼します。誌面のおよそ9割が読者投稿を元に編集構成されているファンロードにおいて連続掲載されている有名な方なんてたくさんいるのではないでしょうか?また「桃芸社コミックス」について調べてみたところ、サークル名であって出版社ではないですよね?
国立国会図書館への提出についても自費出版や同人誌も納本の対象ですので国会図書館へ提出しただけでは到底判断材料になりませんし、コミックマーケットの時期に関わらず印刷(出版)は可能ですので関係ありません。はっきり言ってプロというには値しないと思います。--なるきっそす。会話履歴 2009年8月26日 (水) 02:06 (UTC)[返信]
Kubouです。
えっと、まずは、他人が書いたノートの記述は勝手に消さないでくださいWikipediaのルールに明確に違反しており、ブロック対象ともなる悪質な行為です。誤りである内容であってもそれを指摘していただき経緯を残していくという形で対応していくことが正しいです。他者意見の改ざんとなりますが、差し戻しするにも他の方の意見が入っておりどうすればよいか分かりません。確か当人(この場合では私)の意思表明で解決できたような気がしますのでここに宣言しておきます。「2009年8月25日 (火) 13:17 (UTC) 」に記載した私の内容について削除されたことについて問題とはしません。
さて、議論内容に入らせていただきます。石積美幸さんが主張されたい部分(どこに特筆性があるか)をもう少し明確にしてください。ファンロードに掲載されること、コミックマーケットより早いことが特筆性とは見なされないというのは上記で意見がありますので、私の方からは削除された部分になりますがご回答をいただけておりませんので、再度グーグルの検索結果が無いもしくは少ないこと(二次情報源としての検索結果)を取り上げさせていただきます。自己もしくは近しい人による記事は二次情報が客観性の評価として他者の評価がないことから特筆性に欠けると判断しています。ウェブ上での情報がすべてではないという意見もありますが、であれば書誌で他者による評価がなされた文献をご提示ください。
まとめますと、なるきっそす。さんのご意見とかぶる部分もありますが、
  • ファンロード連続掲載のみでは特筆性があるとは言えない。
  • 二次情報源による客観評価がないため特筆性に欠けると判断される(この部分は書誌等での妥当な二次情報源による評価があれば問題ないと考えますが、一度紹介されました、程度では紹介の内容にもよりますが特筆性有とは判断できないと思います)。
  • 石積美幸さんは「日本全国書誌に掲載されているからプロである」との意見を述べながらその次には「アマチュアであっても...」とおっしゃっています。プロだから特筆性があるとは限りませんし、意見されているところがぶれています。
wikipediaの特筆性の方針のうちWikipedia:特筆性 (人物)#創造的な専門家を確認していただくと石積美さんが主張されている内容が方針に反している(特筆性がないと判断できる)と思います。上記3点および特筆性項目の内容についてご意見いただきたいと思います。--Kubou 2009年8月26日 (水) 08:30 (UTC)[返信]


正直、こんなに面倒だとは思いませんでした。 本文に、記載されている内容は、全部事実であり、ノートページの最上部のリンクで、全て確認できる物です。 議論の内容は、本文に記載されていません。 出版社については、既に、ISBNの登録がされています。最終的には、文化庁での、原簿閲覧になります。 論点は、「その内容が、百科事典に値するか」この一点だと思われます。 シンプルに、その判断のみを、編集者の皆様に、お願いしたいと思います。 私は、広く、あまねく、公平に、必要だと判断し、執筆をいたしました。--石積美幸 2009年8月26日 (水) 10:43 (UTC)[返信]

「その内容が百科事典に値するか」という論点については「値しません」
面倒だからと言って簡単になんでも載せていいものではないです。まず各種方針を熟読されたのでしょうか?また、石積美幸さんのノートページにも書かせていただきましたが、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかをご理解ください。ここはあなたのホームページではありません。--なるきっそす。会話履歴 2009年8月26日 (水) 11:23 (UTC)[返信]